2013年04月29日
2013年のGW旅は北陸三県で遊んできました。
←こんな感じで走って、食べて、遊ぼー!
ピカソで初めてのチョイ長旅。
多分、1,000kmぐらい?
距離的にはピカソなら無問題。
気になる「ひゅるるるー」は有るけど、何かあったらDとアシスタントへ電話すりゃ良いから
行っちゃうべーってことで、一抹の不安を抱えながら妙な緊張感と共に、
4/46 22:00 自宅を発進! (^_^;)
順調に高速を走り、松本からR158で安房トンネルへ。
松本電鉄と並走しだした辺りから路面が濡れてて「雨降ったんだね。」と嫁と話してると
Frガラスに雨粒が当りだして、道の駅「風穴の里」辺りでは雪に変わってました。(@_@;)
上高地との分岐を過ぎる頃には、軽く吹雪いてる様な感じだったけど、積もらずに路面は
濡れたままなので「凍る前に通過しちまおう。」と行っちゃいました。
写真撮る余裕は全く無かった夫婦でした。
安房トンネル出口のPスペースでは車中泊と思しき車が何台か居らしてたけど、
ルーフテントって寒くないのかなぁ?
平湯から神岡に下る間に雪は雨に変わり、いつの間にか止んだので一安心。
道の駅「細入」で車中泊。
大人×2(180cm超・レスラー体形の私と165cm超の嫁)
中ぼー×1(170cmぐらい)
小ぼー×1
ピカソで寝るには多少?無理がある感が否めなかったのですが、
それでも何とか寝られました。
スペース云々より、前述した様な天候だったのでエラく寒かった。
べバスト欲しかったなぁ。
起きたら砺波へ向かいます。
-その2-につづく
Posted at 2013/04/29 12:39:35 | |
トラックバック(0) |
旅日記 | 日記
2013年04月26日
ご無沙汰しております。
仕事とプライベートでバタバタしてる内に、気がつけば4月も終盤。
時間が過ぎる速さに改めて驚いている次第です。(汗
今日は所用で休みを取り、空いてる時間にDへ行って来ました。
まぁ・・・不具合発生ですわ。(^_^;)ゞ
最近、Engルームから「ひゅるるるるー」と、聞き覚えがあるイヤーな音がしてましてね。
「またか。キターーーーッ!」ってな感じッス。
どうも乗る車、乗る車でウォーターポンプに縁がないアテクシな訳です。(ーー;)
で、診て貰ったらウォポンではなかったものの、駆動させるプーリーってんですか?
コイツから鳴ってると。
ガタは無いのでベアリングではないかと判明。
ついでに樹脂製のEngカバー溶着部からのオイル滲みも見つかりました。\(◎o◎)/!
納車8ヶ月で走行12,000km超え。色々出ますねぃ。
取り敢えず走行には支障なし(音さえ気にしなきゃ)でした。
プーリーはDに部品在庫は無いので取り寄せで、Engカバーは国内在庫無しの
本国出航済で船の中。(センサーの時と同じぢゃん。)
連休明けに交換と相成りました。
D曰く「ウチが販売したピカソでは、Masa-kiさんの走行距離がダントツです。」だとか。
そうですか。解りました。バグ出し承知!ってな感じです。(/_;)
ついでと言ってはなんですか、気になってたWako'sのパワーエアコンを
施工して来ました。
塾だ部活だ役員だと忙しい家人達ですが、久しぶりに休みが合ったので
今夜からGW旅に出掛けます。
行先は北西?パワーエアコンの効果は如何に?
ガラガラ蛇ならぬ「ひゅるるるるー」と妙な音を鳴らす赤いピカソが走ってたら、
多分ウチです。
さて、午後のヤボ用を済ませたら出発の準備しよーっと。(*^^)v
途中で止まるなよぉーっ!(笑)
Posted at 2013/04/26 13:23:08 | |
トラックバック(0) |
My Picasso | 日記