
以前、作成したピラーパネル。
整備手帳は
コチラ
Defiのインマニ計と油圧計にしました。
本来なら油温と油圧なんでしょうけど・・・
こんな感じ♪
夜はこんな感じ♪
86のエンジンは、負圧がかかってる
ホース類がありませんので、ホース類にジョイントを噛ませる方法は出来ません。
① 吸気管に穴を開けて、負圧をとるのはリスクがあります。
と言って
② ブレーキサーボのバキュームホースからとる方法もありますがコレもリスクがあります。
なので大変苦労しました(Dラーの担当の人とメカの人が・・・)
Dラーの営業の担当者はちょっと前までメカのマネージャーをやっていた人なので
メカには強いです。ですが負圧をとる・・・というだけで半日悩んだそうです。
で、①・②以外でリスクを背負わない方法で負圧をとりました。
86でインマニ計(バキューム計)を付けたい場合は診断コネクタに信号は来てますので
そこから電子式のインマニ計(バキューム計)を付けつとイイでしょうネ♪
Posted at 2012/12/11 20:30:11 | |
トラックバック(0) | 日記