• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

batashi-86のブログ一覧

2018年07月04日 イイね!

エンジンルームを少し華やかに♪♪

エンジンルームを少し華やかに♪♪
RC FとかGS Fとか

エンジンカバーが

少しブルーとか入ってて

若干華やか!?なのに

LC500のエンジンカバーは

普通にブラックで無機質っていうか

な~んにもオシャレ感が無い。

まっ、ブッチャケ開ける事がないので、

オシャレである必要は無いんだけど(笑)

alt


でも、そこをあえて塗ってみました♪♪

色がFのブルーにしようか?ボディ同色にしようか?

悩みましたが、今回はボディ同色にしました。
(今回は...って、次回は無いけどww)

alt


alt


alt


ノーマルよりは全然エンジンルームが華やかになったと思います。

ボディ色がイエローやブルー、レッドのLCが同じ事をやったら

もっと華やかに見えるでしょうネ♪♪

Posted at 2018/07/04 20:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月03日 イイね!

あぁ~ (T_T)

あぁ~ (T_T)先週土曜日に

嫁さんと買い物に

行った時

不注意で縁石にHIT!

(T_T)(T_T)(T_T)

LCで嫁さんと出かけると

毎回ロクな事が無い(笑)

まっ、やってしまった事はクヨクヨしても仕方ないので

新品を買うか?

業者に頼んで補修(修理)してもらうか?

テメぇ~で直すか?

新品は、納期のがかかる上、品代、塗装代、結構な金額がイク事

業者にお金かけて直してもらっても、

見えないけど既に下側はスリスリでキズがある状態なのに、

ここ部分だけプロに出して補修代で2~3万(予想)はかかるだろうって事

alt


テメぇ~で直す事にしました。

擦った部分はかなり表面がゲジゲジで、

指で触ったら...簡単に穴があきましたw(結構擦ったんですね)

まずは日曜日の夜はパテで穴を埋め、擦ったって言うよりは削ったが正しいので

エアロそのものの丸さが無くなってしまい結構モリモリにパテを埋めました。

1日経過して完全に乾燥したら、ひたすらエアロのデザインに合う様に

ペーパーで擦ります(勿論いくつもの番手のモノを使って)

そして昨日の晩はサフを吹いて...

乾いたらまた細かい番手のペーパーで整えて...

alt


ホワイトサフを使用したので、

写真では...まぁソコソコ直ってんじゃ~ない!?

って感じに見えますけど、まだ未塗装です。

さぁ~いよいよ塗装!!

思って083を買いに行ったら...売ってないんですネ

仕方ないので、ネットでオーダー色が出来るヤツを注文しました。

届くのが今週末なので、しばらくこの状態です(汗)


Posted at 2018/07/03 22:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月24日 イイね!

禁断のカプラーをキチンと防水処理♪♪

禁断のカプラーをキチンと防水処理♪♪
先日、マフラーのバルブ開閉の


夜な夜な外しましたが、

一応?適当?wに

簡易的な防水処理は

行いましたが...

もしカプラーを外して、爆音だったらスグに戻すつもり...だったんですが、

紳士的な爆音(全然うるさくないですけどww)だったので、

あっ!このまま(外した)で良いって判断しました。

...となれば

そこは、やっぱり適当に防水処理してしまったので(爆)

キチンと防水処理を行いました。

防水処理の方法としては、いくつもありますが(濡れなければ良いだけなので)

ココは正攻法で処理しました。

alt


ターゲットになるカプラーを用意します。
(レクサスとは言え、このパーツは安いですヨ)

車体側のカプラーはホワイトなのに、Dで頼んだのがブラックなので

一瞬「アレ?!間違えたァ!?!?」と思いましたが...

どうやらブラックに変わった様です。
(最近出来たLCはブラックになっているのかな!?)

もちろんカプラー内には防水用のパッキンがあります。

ただ、このままでは完璧な防水にはならないので...

alt


本来、防水処理された配線が入る部分を

コーキング?シーリング?....まっ、シール打ちで良いかな!?をします。

シールが乾いたら...

alt


ターゲットのカプラーを外して...

alt


オスにはメスを、メスにはオスを(当たり前かw)

alt


コレで防水処理は完璧!!です。

このままでも特に問題は無いと思いますが、見えない部分とは言え、

ブラブラするも嫌なので、写真は撮って無いですが、シッカリ固定しました。

これで防水の心配も不要だし、簡単にノーマルに戻せるので、

コレでヨシっ!....しておきます♪

多分、売る時はすの忘れそう(汗)
  (この事を完全に忘れて...)


Posted at 2018/06/24 17:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月23日 イイね!

明日は仕事が休みですけど...

明日は仕事が休みですけど...天気は雨のようで...

でも、洗車の予約を入れちゃって(汗)

どうしよう(・・???

雨だけどあえて洗う...それもアリ?!

Posted at 2018/06/23 01:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月18日 イイね!

日曜日のランチ....と、その後に

日曜日のランチ....と、その後に日曜日の昨日

上の子も居ないわ...

下の子も居ないわ...

最近よくある嫁さんと

2人きりパターン。。。
(良い様な...悪い様な...www)

で、LCに全然乗れてないので、

ドライブがてら、岐阜県にランチに行きました。

alt

最近、TVで取材されていたらしい...ので無理かなぁ~と思ったら

ギリラスト1テーブル、予約が取れました。

って、話少し脱線して...

このお店に行く道中、県道から市道に入って

数百メートル走ると、このお店に着くのですが、

その市道、事実上この店にいくだけに使う道で、その途中、

道路が陥没(...っていうかエグれ)しており、そこでフロント右がガツン!と。

狭い道なので時速30km/hくらいでしたが、少し心配になり、車から降りて

ホイールを確認したら...問題なかったので「ホッ」...と。

alt

新緑の木々に囲まれ、良い感じの田舎感でした。

alt

店内からも良い感じの景色です。

秋は紅葉が楽しめるかな!?

alt

alt

そして肝心の料理!!

価格の割にはなかなか美味しかった...と。

嫁はミクニナゴヤの方が良いと。
(価格の事を考えろ!と言いたいが...)


さて...実はここからが本題ですが(爆)

最初は見ても分かりませんでしたが...

再度、ナナメからよく見ると...

alt

やっぱりリムがイっています(泣)

最初は、自分が悪い...と思いましたが

ゆっくり考え、また再度、陥没した現場に行くと

スピードは出していない

明らかにエグれの様な陥没

やっぱり納得できないので、とりあえずお店側にこの事を伝えたら...

道路の陥没の事は既に知っており、何度も市側に補修の依頼をしてると。

また、この様な事になったのは初めてだけど、他のお客さんからも

あの凹みは問題では...みたいな問いかけはあったようで。

お店も決して知らん振りな対応ではなく、申し訳ない的な。

そして月曜日に市と話して、補償含め回答すると。

とりあえず、お店側が紳士的な対応なので、素直にお願いして、帰宅。

スグにお世話になっているクラフト豊橋店に緊急ピット!!

alt

お隣さんがRCなので、若干レクサスのピット感...もあるけどww

alt

エア漏れもなく、タイヤの破損も無し!と。

alt

念の為に同じ右側のリアホイールもチェックしてもらい、

外して確認してもらって問題なし!と。

という事で、普通に走る分には問題はないけど、

当然、該当する右フロントは新品交換の手配を!

いつも急な対応も快く対応してくれるT君には感謝です。


そして今日、再度お店の責任者の方から電話を頂き、市側が補償する方向性になったと。

当初は当店が窓口で市と話をする様にお願いしたが、

市側が当事者(私)と直接話しさせてもらいたい

...と言っているが、連絡先教えてもいいですが?

と聞いてきたので、それでいいですよ!って事に。

お店側はキチンと対応してくれて助かりました。

その後、市役所からも電話があり、話して、現地も確認して、今回は補償するという事に。

とりえあず、お店側も市役所側も紳士的にお話が出来て良かったです。

あとは納期が2ヶ月かかる事が...(泣)



Posted at 2018/06/18 20:37:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ともゆか さん、アレから各方面への電話対応に追われました(笑)ホント面倒な事をレクサス◯◯◯◯はやってくれました💦💦」
何シテル?   04/06 21:02
プライベート車: LC500Sパケ(2018年1月納車)(2022年4月売却)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今年も来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 20:37:48
9インチ メモリーナビ データ更新のコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 19:48:30

愛車一覧

レクサス LC LC500 (レクサス LC)
LC500 Sパケ、2018年1月14日に納車されました。 私的には結構無理して買っちゃ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation