• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ら ぐのブログ一覧

2018年11月02日 イイね!

富士山を撮りに行こうとした!

今日は林家たい平・林家三平の二人会のチケット発売日でした!

なので休みにしてました!


近所のお店のおばさんが、「うち六時半頃から開いてるよ。今回結構問い合わせあって人気だねぇ。」
との事だったので、普段目覚まし6:05と6:15にかけてもすぐには起きないのに、今日は6:05一発で起きた\(・o・)/

娘をコタツに連れてって、着替えて出発!
到着!

朝日が眩しい6:15。

ツムツムやりながら待ってた。
半に開くといいな~って思ってると半頃おばさんが来て、「他の人に7:20に開けるって言っちゃったから(; ̄ー ̄A」との事で💦


帰ってご飯(久しぶりのパン屋さんのパン!←)食べて、コーヒーをこたつ布団(白)に盛大に溢す(TДT )
朝はリビングで食べるの。



7:15またお店へ。
軽トラの先客が居ました。。。
暇だな~!オイ!!!←

7:20開店ガラガラヽ( ・∀・)ノ

無事に二番手で五枚ゲット!
そして、娘を送り出してから山方面のセブンイレブンであと一枚ゲット!

で、こうなった訳ですw

楽しみですね~♪




そして、この時点で8:30。
そしてそして凄くいい天気!

なのでこれは行くしかない( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧



9時ちょいすぎに家を出まして、ガソリンちょっと入れて小田原厚木道路に凸します*・:≡( ε:)
そこまでに白バイ2台も見たので今日はゆっくり走ろうと心に誓った:(;゙゚'ω゚'):





まったり風味で走ってたら、平塚インター手前で富士山が前方に見えた!
「おっ!いいね~!」
と思ったけど、下半分くらい雲に隠れている。。。
どーしたもんか。。。


走りながら悩むこと2分くらい?
【平塚インターで降りるw】
多分1区間?


私の頭のなかはこうだ。
『もっと雲のないくっきりした富士山が見たい!またケーブルカーに乗っても無駄になる!!!これは神奈川県道の駅コンプの旅に切り替えるしかない!』


からの、またぐるぐる先生にワケわかんない道を案内され、やっとの事で246に出た。

富士山見えますか?頭は見えてるけど、そこから下は雲が掛かってます。
これはこれでよかったのかも???


もうちょいってとこで渋滞。
なんで渋滞してたのか、さっぱりわからん。

ファミマで休憩~。


走る。
山北でコンプリート。

ってたったの三ヶ所だしね。
次は東京へ行こう!w


からの、ダム。

ここに来るのは二回目ですw今年だけど当時はハイドラやってなかった。

いい天気です。カメラで撮ればよかったと今思った…。

私は別にダムが好きなわけではないのです。。。
あしからずf(^_^)



からの、滝にCPが!
って事で向かいます。
漸くカメラを出しますw

ってこれ、何て読むの?!

少し歩く。
ダルマが居てちょっとびっくりした。

千と千尋みたい。

水が湧き出てたり。



そう言えば何で触らなかったんだろう(/´△`\)

汲みに来る人がいるようです。


だからこれ何て読むの?!?!

調べる気は更々ないようですw


滝についた!



もっと近くまで行きたかったけど、橋は渡れないように塞がれてるし、下をくぐる勇気もない。

真っ直ぐで綺麗な滝でした。

あんまり紅葉してなかったような。

おまけ。






からの山北駅もわざわざ通って帰る。
ヤビツ峠も行こーっと♪
って思ってたけど、246で疲れる。
混んでなくてもなんか疲れるんだよね。
いつも混んでるからもう体が疲れるようになってるんだw
それに、家で少しゆっくりもしたいし。



ちょうどお昼頃。
だんだんお腹が空いてきた。
なんつっ亭に行こうかな。

スルー。
てか、やってた?!


(以下ラーメン食べたい病に陥った人ですが)
うお!気になる!!
右側だしスルー。

二郎系だし、
スルー。

一人じゃ入れなそうだし!
スルー。。

豚丼!!!!!?
気になる!!!!!

ラーメンが食べたいんだっ!!!
でも気になるけど!
スルー( ;∀;)




もうハラペコです_:(´ཀ`」 ∠):_
けど、もうこれ以降ラーメン屋は思い当たらず。
まぁ、あっても多分入れないんだけどね。
勇気を振り絞らないと入れないから(´TωT`)




結局、セブンイレブンでこれを買って。

帰って食べたのが2時でしたw

(⊃ Д)⊃≡゚ ゚!!
ラーメンじゃない!!!


これ、おいしいよ(´▽`*)
二個目です♪




そんなこんなで、こんな旅でした。




次の休みは大人しくしてよ。
多分。

























おしまいヽ(´ー`)ノ









Posted at 2018/11/03 00:36:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月28日 イイね!

記録更新!

記録更新!すみません、ツムツムの話ですが、、、
やらない方はなんのこっちゃですが(; ̄ー ̄A

最近は専らコインを稼ぐ事をがんばってました。
たまに飽きると全くやらなくなりますけどね。
で、久しぶりに記録を更新したので記念に!!!



かなり初期からやってます。
ツムツム。
他のゲームはポケ森を作業的にやってるだけです。






で、今までのハイスコアが65,000,000くらいでした。




今日、19時頃 久々に記録更新!

次の目標だった七千万を突破!!!

多分、15分くらいやってたと思いますw
BORUTO(録画)見たかったんだけど半分以上見れなかったw
素コインで15000くらいだったような。。


その時のツムが四種類中二種類はレベル上がってなくてツムスコア500くらいのだったので、高いツムだったらもっと行ってたんだなぁ。


悔しいのは今日が日曜日なこと。

あと数時間でランキングリセットされてしまうからw

いつもだいたい一位だけど、そうそうこんなスコアはでないので!




私はツムツムを真剣にやる時はうつ伏せですw
クッションを三個敷いて顎を乗せて安定させますw
そして、特に右腕の稼働範囲は念入りにセッティングしますwww

そして、少し前まではリモコンにスマホを乗せてたんだけど、クッションのほうがいいという事がわかった!


こんな感じですw







↓は、こんだけタイムボム出てくれると嬉しいよねってスクショですw

ハイスコア出したときではない。
その時はスクショ撮る余裕なんかないw




ただ、、、この人(弟)が

もうず~っと前にアホな記録出してるから全然勝ってないっていう。。。
シンデレラでね。









まだまだがんばるぞ~!!!


















おしまいヽ( ・∀・)ノ

あれ。車全く関係ないけど、そういう時もあるよね。 備忘録としてお許しを <(_ _)> 
Posted at 2018/10/28 23:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月26日 イイね!

富士山を撮りに行って来た!

今日(10月26日(金)は久々の平日休みだぜー!

いや、平日休みはちょいちょいあれど、何も用事がない休みはあんまりないですよね。
当たり前か。



木曜日、快晴。
金曜日も晴れマーク!
よっしゃ!




で、起きて、
(゜∀。)アレ??

なんか曇ってるけど、私が行くって言ったら行くんだぜ!!!
そのうち晴れてくると信じて!





一応ナビをセットしようとした。
目的地、十国峠。

( ゚д゚)ハッ!
何かがおかしい。。。

危ない、これは何県に連れてかれるんだ!
住所いれても出てこない。
どんだけポンコツナビなの!!!
頼みの綱はぐるぐる先生のみになりましたw




私にしては珍しく8:30頃出発!
最速っす!
そして、通勤で混む大通りを避けたら文字通り裏道が裏目に出るパターンのヤーツでした。
普通に行けばよかったよ。。。
と思いつつ、
小田原厚木道路へ凸します*・:≡( ε:)





覆面に厳重に警戒しつつ走ります。

小田原パーキングは神奈川県ですね?w

おお、、、すみません!
この赤い高級車は私のではありませんでした((゚Д゚;))ガタガタ

たまたまここで撮っただけなんです。。。





何事もなく進み、箱根新道へ。
箱根新道走りやすいね!!
しかも無料だし!(確か
神かと思った!


わーいヽ( ・∀・)ノ到着!

あれ?写真で見たら意外と青空あったのね。
でも、曇りだ!!!
途中、日が射して来て、さすが私!って思ったけど、そうは問屋が卸さなかった。




ケーブルカーに乗ります!

おじ(ぃ)さま、おば(ぁ)さまの関西弁が飛び交ってました。
遠くから来たんですねぇ。




わくわくして山頂へ。




あれ?どっち方面??富士方面??


真鶴半島


沼津方面??



惨敗です_:(´ཀ`」 ∠):_

心はずっと静岡県民なのに、見えなすぎて写真で地形がわからん。。。


本当ならこんな予定でした。。。


よーく見るとてっぺんだけ見えてるような・・・

あーあ。
富士山ドーーーン!って見たかったなぁ(´TωT`)


天気がよかったら最高の場所だと思いました!!
極寒になる前にワンチャンあればまた来たいと思いつつ、山頂滞在時間10分で下りのケーブルカーへ。





なにもないんだもの!
景色以外!
それが景色もダメなもんでね。。。
することねっす。


まだ11時ちょい前だったけど、せっかくなのでご飯を食べることにした!

桜エビが嫌いなので、しらすのかき揚げと蕎麦ー!

蕎麦ちょっとすくなーい!

しらすのかき揚げ( ゚Д゚)ウマーイ!

ビール飲みたーい!
って思いながら食べてましたが、しらすより玉ねぎが多かった。。。もうちょいしらす希望!
やっぱドリプラで食べたのが最高だった!


お土産屋さんを物色するも特に心引かれるものがなく。
だって、、、すぐ近くだし、なんかねぇ。

ピンとコーンのですわ。


それから、
近くにCPが。
滅多に来ないから取っとくべきかと。

すぐさまUターンw

して、想像以上に時間があるので、芦ノ湖を一週することにした!

メロディラインはやっぱ楽しいですね♪
ふーじはにーっぽんいちのーやまー
だったとおもう。←

グンマで通ったとき結構低音だったような気がしたんですが、ここは結構高音だったような気がした。
(何もかもあまり自信がないらしいw)


そんなメロディーラインがあった芦ノ湖スカイライン料金所でおじさんに「さっき鹿が出たらしいから気を付けて」とありがたいご忠告をいただいたのでゆっくり走りました。
まぁ、鹿くらいうちの近所でも出る以下略w



途中。
赤黒いバイクと勝手にコラボ。

出発されたときの排気の音と匂いがたまらなかったw
特に匂い(●´ω`●)





三国峠。





からの、芦ノ湖水族館とやらへCPとりに。
手前の一時停止でパトカー待機してて緊張したw
神社と道の駅も取れてよかった!
神奈川県道の駅、清川で終わりだと思ったら、むしろ一個目だったw
箱根で二個目。
道志は山梨、富士小山は静岡でした(爆)
山北は行ったことあるのにハイドラやってなくて残念。
今度は山北だな!


観光地独特の「え?どこどこ?ここ?のろのろ、ふらふら~、、」って自分勝手な後ろの車の事を全く考えてない前の車に思いっきりクラクションならしたり( `_ゝ´)
しゃーないとは思いつつもあんまり酷かったから。。。


芦ノ湖の栄えてるところら辺はボチボチの人出でした。
前回はめっちゃ渋滞してた記憶が甦る(|||´Д`)




グルッと戻ってきた。



続いては!
少し前までMAZDAの聖地だった今は
「なんとかかんとかスカイラウンジ」へ!

二回目です。
一回目は「MAZDAスカイラウンジ」でしたよ!
娘と静岡行く途中に寄ったんですが、その時は休日だったので混んでましたけど、金曜日なので。


食堂もやってるの??って感じの雰囲気でしたw
十国峠で食べといてよかったよw
上には行かなかった。



惨敗です_:(´ཀ`」 ∠):_





それから、なにげにお初のターンパイクへGO*・:≡( ε:)

たまぁに警察居るというありがたい情報をいただいたので、ゆっくり走りました⊂( ・ω・)⊃ブーン

というか、ダウンヒルなのであんまり楽しくなかった。逆がいいかな。

てか、高くない?!
これで750円?!(たしか)
あっという間に終わってしまった。
300円だなー!


で、帰りは西湘バイパスへ。

多分、初めて通りました。

そんで、普通に帰ればいいのにかなり遠回りして会社近くの矢印のCPを取りに行ったのですが、、

みんなのと違うなー。
何回目からテリトリーポイントつくのかなー。
って思ってたら、テリトリーのやつがオフになってましたw
全く意味ない事をしてたようです( ;∀;)
いいんだ!緑になればっ!!!

でも、くやしかったので夜走りに行ってきたw

おお!なるほど!
まぁ、でも、インターとかはムリだろうね。
一番近いのは某聖地付近なんだけどw
夜行くのは色々怖いから、もうちょい遠くへ行ってきた。





そんなこんなで、一人でのんびり気ままに走って楽しかったです(*゚ー゚)

富士山が見えなかったのはとてもとても残念だけど、箱根は一時間ちょいで行けるのでまた行きたいと思います!
平日に!w
あぁ、でも、夕方~夜とかも行ってみたいな。
日曜とかに。

富士五湖方面も行きたいので、早く道志が開通してほしいです。
高速使うのなんか遠回りな気がして。。。






帰ってきたら、薔薇が咲いてた(´▽`*)

春とはちょっと色が違う感じ。

うちの薔薇でこの花が一番好き。

薔薇園も行きたいな。










で、やっぱ箱根と下界、気温の差があったせいか、なーんか体がオカシイよーな(; ̄ー ̄A

頭ガンガンするし、なんか熱っぽいけど測るとないんだよね。
ま、気のせい気のせい♪










そんなこんなで、楽しい1日でした!

















おしまいヽ( ・∀・)ノ


Posted at 2018/10/27 23:45:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2018年10月22日 イイね!

遠足という事で?

遠足という事で?今日は娘が遠足です!
たま動物公園に遠足です。
自身では二回目かな。
覚えてないと思うけど。

9月の何日だかのが雨で延期になり、今日は快晴の中、お弁当、オヤツを携え元気に出発していきました!




まぁ、ちょっと早く帰ってくるんだけど、せっかくイイ天気なので家にいるとツムツムばっかやってそのうち寝ちゃうし、そんなに用事もないので近場のダムCPを取りにドライブに行くことにした。

てか、ハイドラ初心者なので、こないだの宇都宮で灰色の◯がCPだってことを初めて知ったのですw


ブログにするほどの事でもないのですがw
ちょっと暇人時間があるので。




家でなんかないかなーって見てたら近場◯を緑にしないと落ち着かない症状が出始めるw
こないだ娘と行った森林公園もその為でした w





9時に出発~!
一個目。

城山ダム?だっけ??←
そうそう。城山ダム。

ダムでしたw
あんまりこっち方面行かないのでこんなとこにステーキガストが!!とかビックリしたりw




二個目、本沢ダム。
途中がアドベンチャーな道でしたw
アドベンチャーなので写真はありませんw

なんか、発電所?の奥?道??進んでいいの?ってビクビクしながらも立ち入り禁止って書いてないので進んでみた。

ら、普通に駐車場があった。


よくわかりませんが、水がありませんでした。

山奥なのに、なにもないのに車と人がけっこう居て謎でした。



てかねえ!
ぐるぐる先生!!!
やたら変なとこ曲がらせようとするのヤメロ!!!

次を左でイイじゃないか!!!
って思うことがよくあるですよね。
一回左折すれば済むのに、なぜ左右左って曲がらせようとするか!!!
そんでもって細いんだよ!!!




三個目。沼本ダム。
はなんか停めるとこなさそうだったので近くのスーパーに停めて歩いた。

↓ダムです。

ロクな写真がないwww


それからもうちょい走ることに。



相模湖東出口とか逆になかなか通らないのでわざわざ近くにいってみた。

そして、赤矢印で右に行けば普通に帰るコースなのに、魔が差して左に曲がってしまい20号を久々zoom-zoomした。楽しかった。


で、謎の「お散歩に最適」に???と思って普通に走って、高尾山出口過ぎたトンネルで、、、
レーダーさん、350.1MHz無線を初受信。

ん???
って思ってたら、トンネルの中になんか座ってる人居た~:(;゙゚'ω゚'):


これが噂のネズミ取り?!


田舎に住んでるので初体験ですです。。。
そこそこ免許取ってからも年月は経ってるし、近所にも危険なスポットはあれど、殆ど遭遇したことないかも。
あるかな?(´・ω・`)??
とにかく!トンネルの中とか初めてですよ。
飲酒検問なら一回遭遇あるけど。(それでも一回かい!!!w




前も後ろも車居たので流れに乗って走ってたんだけど、トンネル出口で白いのや黒白のとか、旗を持ってる人とか居て、生きた心地がしなかった。。。

普通に走ってただけだから、捕まる要因はないのだけど、かなりビクビクしてました。。。

「らぐは危険なトンネルを覚えた!」





20号をzoom-zoomしてるときから、なんかスマホグラグラするなーと思ってたら、

走行中に本体ごど落下www

両面テープ、トゥルットゥルになってた!

なので、コンビニにピットイン!
沢山積んである両面テープで直した!
暫くは大丈夫かと( ・`д・´)
また取れたらまた直せばいいw


DEはエアコンの吹き出し口に付けれないし、場所もここがベストのような。
あ、でも、冷房の時期は冷やせるけど、暖房の時期は暖まるから(・A・)イクナイ!!か。
吸盤式のはデカくて邪魔くさいだよねぇ。
まー、またなんかあったら考えます。





とまぁ、こんな感じでした。
なーんもおもしろいことないな。
トンネルで((゚Д゚;))ガタガタ
したのが唯一か?w










今週末近くにはもうちょいお出かけしてこようかと思ってます。 思って、、、ます。がどうするかは分かりません!














さてさて。
ちょっとツムツムしーよーっと!











おしまいヽ(´ー`)ノ
Posted at 2018/10/22 13:52:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイドラの為に | クルマ
2018年10月13日 イイね!

DEMIO & CX-5 MTG @ TRM 後編の続き編

DEMIO &amp; CX-5 MTG @ TRM  後編の続き編あの、(0゚・∀・)wktkして寝れなかった夜からもう一週間も経ってしまいましたね・・・(T^T)
今頃、寝れない…寝れない…ともがいていたなぁ。





そんなこんなで、
ホテルの部屋へ。


チェクインの時に聞いたよく分からない説明は、空調が壊れてるとか、冷暖房切り替えでどーのとか??
壊れてるんだった??

とりあえず、エアコンがつかないと。
まぁ、大した事ないだろうと思ってたけど、普通に暑すぎだった。


とりあえず、シャワーを浴びたけど、すぐに汗が吹き出しますね(;´д`)

ほんのり休憩して、ロビーへ。
みなさん、寝落ちすることなく集合してよかったよかった( =^ω^)


からの手配してあったタクシー二台で宇都宮駅へゴー!
タクシーの運ちゃん、メチャメチャ愛想悪かったw
そりゃそうかw
大人四人乗せて、ほぼワンメーターだもんね!
ごめんよ!w


それから、お店の場所を確認して、まだ時間があるので、かの有名な!!!
「餃子像」を探しに!








いた!




撮る人を撮るw


ほんとは、みんなで撮りたかったけど、通行人に声かけるのもお上りさんみたいでなんか恥ずかしいし、代表してふくちゃん&maruさんにΣp[【◎】]ω・´)



ハイドラ活用してteruさんをお出迎えして、
そんなこんなで、お店に!
しゅらぽんさんもnakazuくんも到着~!
二人ともよくお店の場所分かったね゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚



諸事情により、サービスの瓶ビールでかんぱーい(`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)

私が撮った写真は↑と↓だけ(꒪⌓꒪)

なにしてたんだ??
しゃべってたんだ!
しゃべるのに忙しかったんだ!


なので、KOMAX氏撮影の写真をお借りして雰囲気を!
なかなか参加は厳しいよね(。>д<)
と思っていた、しんのすけさん、nanaさん、娘ちゃんも来てくれました(^ー^)

そんでもって!
そりゃーしんのすけさん居られるならしんのすけさんに御発声を!


カンパーイ!!!

ボカシ要らないくらいのブレ加減w

で、さっきの、

でした!


お店のご好意で広い席に移動!してのカンパーイ!!!


よくわかんないけど、カンパーイ!!!


これも

これも

うまかったー!
鶏肉だけどー!!


やっぱこうやって見てると、みんなニコニコしてていいな~!と思うんだ~!
全然写真撮ってないけどぉ~( TДT)



R&Dの時は後半殆ど記憶は無かったけど、今回はちゃんと覚えてます!だいたい!w
いや、覚えてますよ!

沢山色々喋れたな~と思いました(○´∀`○)
やっぱ楽しいね♪♪♪



そして、しんのすけさんと娘ちゃんは先に帰られ、しばらくして我々も宴終了と相成りました。

あー、そう言えば三本締めする!って言ってたのに忘れてた~(/´△`\)



maruさんがチョイスしてくれた中からこのお店に決めたんだけど、店長さん(多分)、電話でも実際でも本当にいい方で感謝感謝でした!
そんなお店をチョイスしてくれたmaruさんに感謝感謝感謝(*´∀人)

ミライザカ宇都宮西口店!
( `・ω・´)ノ ヨロシクー!!!



次回もここでいいと私は思う( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧


最後に、おとぅさん!
お気持ち参加ありがとうございました!
代表して厚く御礼申し上げます!
また次回はちゃんとカンパイしましょう!












で、タクシーでホテルに戻り、灼熱の部屋へ・・・
戻りたくないよぅ~( ;∀;)

とりあえずシャワーを浴びて寝ようとした。。。


この写真キレイだな(*`Д´)ノ!!!

(HPのだからねw)

とにかく、暑かった。
普通の10月ならまぁそんなに暑くないんだろうけど…。今日はあつい!




ふくちゃん発明の
((=゚Д゚=)).。oO(冷蔵庫クーラー!!


冷蔵庫の冷気で少しでも部屋を涼しくしようという、画期的な発明です!!!

ふくちゃん、冷蔵庫を抱いて寝たとか寝ないとか・・・ヾ(≧∀≦*)ノ〃





冷蔵庫の奥のコード!!!

なんとかしようよ・・・。




冷蔵庫クーラーと、耳栓と、疲れのお陰でなんとか寝れました。











そして、寝ぼけて起きて、
オレンジジュースを溢した。
床がびちゃびちゃになった。




が、そのまままた寝た。







そして、起きて、
やば!スマホの充電器のコードにオレンジジュースが!!!










夢でした。
オレンジジュースは溢してませんでしたw

濡れた痕もなかったし、
なにより、
オレンジジュースなんか買ってない( ・`д・´)!!!







朝日が暑すぎる。。。

汗だくの朝(;´д`)





そんでもって、まさかのウタさんがご飯食べて出発したとか!
早すぎだ!


8時!ふくちゃんと朝ごはーん!

米がベチャベチャだったの・・・( ´Д`)





どうしてなの??
米さえ旨ければあとはなんとかなるのに!
味噌汁がビューって出てくるやつでびっくりした!
吉野家スタイルだとふくちゃんが教えてくれた!









そんなこんなで、九時にチェックアウト!

最後に勇気を振り絞って、
記念撮影~ヾ(o´∀`o)ノ


拡大!

ふくちゃん、maruちゃん、らぐちゃんv(・ε・v)
拡大するとなかなかいい写真だ!

まぁ、私に「ちゃん」が付いてるのは流れ的な意味合いしかありませんw
maruさんは「まるちゃん」とは呼べないけどね!
別人みたいになっちゃうしw

でも、ふくちゃんは「ふくちゃん」と呼ぶことにケテーイしたのです!





そんなこんなで、ふくちゃんと別れを惜しみ( ;∀;)
maruさんと駐車場まで歩き、スマホホルダーやっと見せていただいて、
「良いお年を!」
と、泣く泣く解散したのでした。゚(゚´Д`゚)゚。








からの、ぐるぐる先生が軽く信じられない指示をしてきたので、無視して4号線に出て順調に進み、
給油中に足が腫れてるのに気付き、



で、めっっっちゃ痒くなり、まぁ、掻いておさめて、、、高速へ。
運転中は気にならないものですね!



お昼ご飯


渋滞。


真っ赤だな~♪真っ赤だな~♪って。

で、相模原インターで降りてみた。どこに出るのかほんとにわかんなかった。
ふむふむ、なるほどね!!!

家から相模原インター行くに最短ルートはお化けが出るトンネル通らないとならないぽい。。
夜中は嫌だ!
あと、めっっっっっちゃ急な上り坂&一時停止&右折!!
嫌だ!!!



帰宅!

なんか、昼過ぎにオフ会から帰ってくるのがすごく不思議な感じがした。









そんなこんなで、いつもほぼほぼ無駄な文章のブログを読んでいただきありがとうございますf(^_^;

でも、どれもこれも思い出だから書きたくてついつい長くなっちゃうんだよね💦






最後になりましたが、しんのすけさん、nanaさん、いつもありがとうございます!!!
楽しかったです~!!!
後夜祭参加もありがとうございました!
よかったよかった(*´▽`)
また来年もよろしくお願いいたしますっ!!!



お会い出来たみなさん!
ありがとうございました!
タノシカッターヽ(*≧ω≦)ノ
また、来年もよろしくお願いいたしますっっ!!!
















本当は、三年連続の岡国MFF行きたいよ!
だけど、今年は来年の為にも我慢します!
みんなに会いたいけど!!!
来年に向けてがんばるよ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
























おしまいっヽ( ・∀・)ノ
Posted at 2018/10/13 00:48:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | DEMIO & CX-5 MTG | クルマ

プロフィール

「@べりばあさん、2000円切ってるのはすごい!まだ2000円台見てないですね💦ネットの備蓄米以外💦 テレビも信用出来ないよ😭もう暫く前からの事だけど。 新米が普通の値段ならそれは有難いけど、5000円とかってアホかって感じ┐(´д`)┌ヤレヤレ」
何シテル?   08/26 00:08
らぐです。 神奈川のへきちーに住んどりますが、 心は静岡県民ですっ( ・`д・´) MAZDA車大好き! 好きなもんは好き! 嫌いなもんは嫌い!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチマスターシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:05:26
[DE] MAZDA SPEED リアウィングDW用改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:39:23
しんのすけ@yokosukaさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:37:03

愛車一覧

マツダ デミオ 赤デミオくん ver.382 (マツダ デミオ)
ストリート zoom-zoom 仕様(目標) DE5FS 5MT トゥルーレッド 今は黒 ...
マツダ プレマシー 初代MAZDA車 (マツダ プレマシー)
たまたまふらっと入ったMAZDA Dで出会いました。 本当はステージアに乗りたかった事は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) AXELA 382号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BK3P 23s 5AT ブラックマイカ 初代AXELA。 一目惚れ ...
マツダ MAZDA2 つーさん (マツダ MAZDA2)
だいしゃー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation