• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ら ぐのブログ一覧

2016年07月21日 イイね!

広島遠征☆ The11th DEMIO morning 帰路篇

さてさて、帰路篇です。


7月18日。
朝は7時くらいに起床して8時くらいにチェックアウト。


今回、あるものを探していました。
こちら。

おっと。いきなりビールの写真ですがw
味の違いがわかるかどうかは置いといて、是非ともゲットしかたったのです。
一番搾りが一番好きなのです。


が、ホテルの下のコンビニ等、三軒行ったけどなくて。残念。
帰りの時間には本社のちょっと先のスーパーもあいてなくて。


それも、あって本社隣のファミリーマート。

おお。もうちょい前ですね。。。


で、歩く♪

MAZDAさんの方と一緒に~♪ヽ(´▽`)/
どさくさに紛れて出勤しちゃおうかと(*≧∀≦*)

おはようございます!!!


また来ます~!



広島を出ます。
快適です。暑いですが。


しばらく走ると、前を走るヴィッツの後ろから見て右リアがなにやらバタバタしていまく。

ん?なんだろ??
と思って見てたらリアバンパーがタイヤハウスのとこから外れてバッタバタしています!Σ( ̄□ ̄;)
タイヤ回りのとこだけだけど。


こわいこわいこわいこわい


飛んできたらどうしよう。
後ろを走るのは怖すぎるのでサラっと抜かします。

はぁ。怖かったよ。
あんなん走っちゃだめでしょ( TДT)
なんとかしなさいよ!



以後順調です。
で、タイミングが合えば!と言うことになっていたみん友の元イカしたDE乗りで現イカしたエイト乗りのゆうさんと京都の桂川S.Aでプチオフ!

お待たせすることなく到着してよかったです!



エイトと並ぶとデミオが可愛くみえすぎる~
それはまぁしかたなし。


エンジンを掛けさせてもらいました!
かかりにくいと仰ってましたが。
私の擬音で表現するならば、

「うきゅきゅきゅきゅきゅぶい~ん」

おほぅ~( ☆∀☆)
やっぱりたまらんです!!!


マツレンで働いてた時に初めてエイトのエンジンを掛けたとき、ビックリしてすぐに切ってしまいました(^_^;)

で、また掛けて、、、
その日は1.5時間くらい運転できたのですが、サイコーでした!
やっぱりいつかは乗りたいなぁ!


で、九条ねぎ入りラーメンを食べつつ、
車談義を( ・∇・)
結論は、
「私たちは◯◯だけど、まだかわいいもんだ。」

と言う事ですね。


◯◯は漢字二文字が入りますが、
普段「え~◯◯~」って言われたら凹みますし、言われたくはないですねぇ。

しかし、車の事で
「◯◯だねっ!」
とか言われたら、
(ノ´∀`*)タハー
どうもどうも的なw
なんだか嬉しかったりしますよね?!



少しだけエイトの後ろを走って解散。
やはりいい音しますな♪
そして、赤のエイトかっこいー!!


ゆうさん、時間を合わせていただきありがとうございました!




14時頃。
以後も順調。
でも、ナビはどうしても亀山方面に行かせたがる。
断固拒否!!

私のルートはこれだー!!


それにしても今回ナビが全然喋ってくれない。
「◯◯県に入りました」
とか少し楽しみにしてるのに。
聞こえなかっただけという説もw


仕方ないから自分で言ってました。


このへんで軽く渋滞。30分くらいかな。前もそうだった。

で、この辺を過ぎると東名の広域情報が出ます。



『『『御殿場渋滞50km』』』



はい??



ま、まぁ、まぁまぁまぁまぁ、まだそこまで距離はありますよ。



静岡県を進んでも東名は順調です。
私も絶好調です!
完全なドライバーズハイ。
さすがにオシリは痛かったですけどね、
それだけです。
楽しく運転してました。


前回とシートが変わってて、純正よりは固くなったので、もっと痛いのでは?!
と心配してましたがそんなに変わらなかったかな。


そう言えば、シートを変えるとき、12時間運転した場合どうかなぁ?と心配してましたねw



が、依然として渋滞情報は35とか40とか。
富士川S.A。
19時頃。


そのあと、渋滞の手前の足柄S.Aでのんびり良い時間を過ごしている間にすっかり解消されていてよかったです!
すごいすごーい!



でもこの辺、御殿場を過ぎるといつも車が多いので、
ここからが
「東名ハイスピードバトル!」と思って走っています。
いや、とばしてるわけじゃないし、バトルもしてないけど、神経はとても使いますね。


それから、圏央道を最寄りインターで降りて、ガソリン入れて

22時15分。帰宅です。

今回はS.Aでのんびりしている時間が多かったので、のんびりでしたね。
やっぱり普通で休み休み行って12時間
かな。



そして、これは白デミさんに見かけたらお願いしますと伝えてあった、左「にわか煎餅」ダンボー人形。
と、明太子ダンボーもいただいてしまい、ありがとうございました♪

あっあんさん達ので見て、ずっと気になってたんですよね。
んん、そういえばデミモでどなたか、にわかお面ナビの背中側に居ましたねぇ。


早速。



満員です♪ヽ(´▽`)/



それから、カーボンシートを貼るときに話していて、お互い「ん???」
ってなった、ツイーターのとこです。
師匠は
「ツイーターここにあるでしょ?スポルトは標準で6スピーカーなはず!」
と仰いましたが、
私は
「え??ないですよ???」
と、ニセスポルトなんじゃないかと暫く不安でしたが、生産時期の微妙な違いで私のは標準じゃなかったと言うことがわかってよかったです!


そして、師匠は別でツイーターを付けてるから交換してくださると言うことで、こちらも甘えてしまいました。


わーい!
6スピーカーになったー!

ほんとうにありがとうございました!
お互い剥がれてこないといいですね(^_^;)



自分へのお土産(?)

往路の岡山だかのS.Aで買ったタオルです。
「ひたすら走る俺」たおるw


去年も見た気がするけど、
なんだかイラストがかわいくないし、
かっこよくもないし、
そもそも


「俺」


ではないのでw
一応( ̄∇ ̄*)ゞ



でも、なんだか今回はこのタオルを見た時こんな心境だったんでしょうな。。。




娘へのお土産。本物!のきびだんご!

前回はこのカワイイ個包装じゃないのを買ってしまい、後悔していたのでこれに。


朝一番に
「お土産きびだんごなんだ~!」
と言ったら、
「ええっ?!」
「鬼ヶ島の近くに行ってたんだ~」
「あぶないよ~」

というナイスリアクションをしてくれた、桃太郎の話が好きな娘です。
ありがとね。




そんなこんなで、
総走行距離

1000足してくださいね♪

使用ガソリン
110.45L

燃費は燃費記録参照。



ずっと楽しく走れたし、
初めてDEMIO morning参加できてとても楽しい時間でした!


皆さん、気さくに話してくださり、色々勉強になりました!
刺激的っ( ☆∀☆)ウフッ



遠いですので、なかなかお会いする機会も少ないとは思いますが、
あっちのほうにあんなヤツも居るんだなぁと言うことを片隅に置いていただけたらいいです(о´∀`о)


でもでも、皆さん是非ともまたお会いしたいですよ♪
また私も行きたいですし!




本当に楽しかったです!
ありがとうございました
これからもよろしくお願いいたします!
Posted at 2016/07/22 11:05:19 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年07月19日 イイね!

広島遠征☆ The 11th DEMIO morning 本編

さてさて!本編です!


今までその存在は知りつつも、、、


しかしながら今回時間をいただき、初参戦と相成りました( ☆∀☆)
って往路編で書くべきだった。。。



天気は一週間前から気にしてましたが、
Cozy-sanが晴れ男との事で!
僭越ながらワタクシも自称晴れ女なので心配はしてませんでした。

(山で働いてた頃、私の休みの時だけバッチリ快晴等々逸話有。洗車したら降りますがw)


開始時は少しだけ雨がパラパラしてましたが、後半は暑かったですね。
パワーを消し合わなくてよかったなと。。。
日焼けはアレですが(。´Д⊂)
私も油断していて首がヒリヒリ。
腕は、でずにーで焼き済みなので(笑




さてさて、
本社付近で白デミ師匠と合流しまして、呉ポートピアへ。
まだ時間が少し早いのでポプラ調整。


このポプラへ向かう途中で超強力魔神さんとすれ違う!
もう、昔からの癖なんですね。ナンバー見るの。一瞬で読み取りました( ☆∀☆)

勿論お会いしてから確認したのですが。



で、ポプラ調整中に前を緑のDEがブ~ンと。
むむっ!
と思っていたら戻って来られて、
jデミさんでした✨

先行して遠征組のDEプチオフと相成りました♪

おおう!
なんだかイタリア~ン♪

でも、もうちょいちゃんと並んでればよかったなと。。。
もうちょいちゃんと撮ればよかったなと(;_q)
この一枚しかないのですorz


jデミさんのはスポルト顔ですが、愛車紹介拝見して、『ん?スポルトじゃないんだ?』と思っていたらやはりバンパー交換されていたんですね♪

きゃりちゃんの言うところの「某イケメン」(元香川県民)を思い出しましたw



少しお話して移動移動~!
ドキドキです!
こんなオフ会に参加するのは初めてですので(´▽`;)ゞ


ドキドキドキドキ。
普通に駐車できてよかったw
エンストしなくてよかったw



で、Cozy-sanのご指示の元並べ替えまして、DW側から♪


DJ側から♪


やっぱりソウルレッドいいですね~♪


おおう!こちらのグラデーションも素敵っ♪



我らがDE♪

4台てのは意外でしたね!
もももしも遠征組の3台が居なかったらCozy-sanだけ?!
いやいや、たまたまですね。
前回は居られた方々が今回たまたまいらっしゃらなかっただけで。


今回、あっあんさんにもお会いしたかったですが、残念でした( ´△`)
いつかいつか絶対にお会いしましょう!


で、少し前にあっあんさんにいただきましたが、カバーが上手く付かず。。。
こういう機会なので師匠や皆さんに見てもらおうと持ってきました。
スカデミ用純正ウインカーミラーです。

最初にやってたのがこれでした。
結論はこれは付かないとの事で、私の力量不足でなかっただけ安心しました。
謎は全て解けた( ロ_ロ)ゞ
いやはや、白デミ師匠は流石です。
見ていただけてよかったです!



からの、@Dさんから思いがけなく頂けたスカデミテールを折角なので交換しちゃう事に♪
@Dさん本当にありがとうございました!
最後に縁起でもない話をしてくださいましたががw
意地でも無事に帰る!
とこの時心に強く!
ってそれが当たり前だけどね。



私は補佐をw


師匠とko-kiさんが作業してくれました~!
ありがとうございました!

お。お二人とも眼鏡男子でしたね~( ☆∀☆)
ので、眼鏡で失礼致します💦

白デミ師匠はテールランプ交換されてるし、流石の手際でした!


私はいつもああやって壊すんだと言うことが伝わってよかっ、、、
強引すぎますね(´▽`;)ゞアハハ
反省です。。。


びふぉー

あふたー


ピカーン☆

自分が写っているのは珍しいですね。
撮影Ko-kiさん、ありがとうございました!

ついでに夜バージョン。

イ、イ、イカツイ!!!

純正なのにイカツイ!!!
なんなのスカデミテール!!!



自分で見えないのが残念だと思っていたのですが、今日運転してたら信号待ちで後ろのトラックの顔に映ってて、
ムフフってなりました(*´∇`*)




えーとえーと、
まだまだあります!
今日書き終えることが出来るのでしょうか?!
午後2くらいからボチボチ書いてるのですが。。。
(こう言うことを書いてるからいつも長くなるってこれも書いてるから更に長くなるとか延々続くなこれは。)


ナンバー隠しも、名刺も師匠に作っていただき、本当にありがとうございました!
私は下手な字で加筆を。。。。
皆さんに渡せてないぽい!
ウナギパイも!
すみません。
皆様とお話出来たでしょうか??
ご挨拶くらいは出来たかなぁ。


らぐです。
今後ともよろしくお願いいたします。




そしてですね、
やはり、前々から噂は小耳に挟んでおりました、Demi坊さんのCX-3グリル!
そして、フロント、リア共にカラーリングが超絶カッコイイです!!参考にさせていただきたいですね!



ロバート・デミ~オさんのDYです。
気になったのはやはりホイール。
………の写真をアップで撮った気がしたけどナイ( TДT)

ふむふむ。
私も少し前にホイールの差し色について真剣に考えていたのでなるほどと思いました!
ばっちりキマってますね!


C.R.さんのDY。

綺麗な色です。
そして、ホイールを見てました。
ほほう!
同じRAYSナカーマでヴォルクCE28とな!
私のアクセラのと色違い~!


ん、んんっ??
ぽ、ぽ、ぽてー!!!んざー!!!



と、C.R.さんともお話させていただき面白かったですw

中身も物凄い事になっておられる用で。。。
私のようなヒヨッコにはかなりの授業が必要ですが(^_^;)



デミ蔵さんの運転席に座らせていただきましたが、私は何も出来ないただの荷物でしたw
もっとよく見させてもらえばよかったー!と後で思ったのがステッカーの数々。
手切りなんですね?!
そうなんですね?!

最近ステッカー作りに目覚めたので、もっと話も聞きたかったなぁ。
そして、以前から気になっていた

こちらの作者とは!
ください!今度!
作らないで待ってますのでw


ステッカーと言えばこれも!


どなたかともお話ししたのですが、
やっぱりzoom-zoomはこっちの字体のほうがいいですよね!

でも、これを手で切るのは至難の技と、今風zoom-zoomを数枚つくりました。

jデミさんのzoom-zoomを見て私は嬉しかったですよ。
やっぱこれだね~♪みたいな♪


ステッカーと言えば(また?!)
私のオートポリスステッカーに目をやってくださり、お褒めの言葉をいただいたり♪
これについてはまたステチュン編で書きたいと思います!



おお、、、もっと皆さんの愛車をよく見せていただきたかった。。。
ソロの写真も撮れてない(。´Д⊂)



師匠の白デミさんの写真も撮れてなかった(;_q)
ので、白デミさんが拝借したのを拝借しました。

あー!
もっと、こう!こっから!
こういう角度で!
撮りたかった!!!
やっぱり師匠の白デミオはカッコいいですよ。
見かけたら追いかけ回します
( ☆∀☆)ウヒヒ


後で助手席に乗せてもらいましたが、いい音します。。。
そう言えば、私のデミオも最初はこんなマフラーついてたと思い出した。
あれだったら今頃どうなってただろうか。


今回、代車だったお二人、非常に残念です(>_<)
いつか愛車を見れるときが来るといいです!



おもしろいなぁと思ったのがDEではワイパーの倒立。

まるでパラパラ漫画の様。



個性ですね!
皆さん、個性の塊です!
車って面白いですね!


デミオっていいですね!!!
MAZDA最高!!!



デミオを選んでよかったなぁ。
ほんとそう思います。



私なんぞ、
皆さんの足元にも及びませんが、
愛は負けないよ~!!!
私もまぁ、なんか、、、
コアな部分に足を踏み入れてる感はデミモに来ていなかったとしてもヒシヒシと感じている今日この頃ですがv(・∀・*)



なんか、まだまだ書き足りないですよ。
書きそびれも沢山あると思いますよ。



今回は本当に皆さんにお会いできて、
お話できて、とても楽しい時間でした!
何故か近場の集まりにあまり目がいかないと言うw



9月の富士も、うーん。と思ってたくらいで(笑)
でも、この場で話が出て、
タイムリーに会社の人からラインでマツフェスあるって知ってる?うちも行くよー!
みたいな内容が来て、
もちのロンでとっくに知ってますよ!!!

と思って、勢いで、
「パレラン出ますので応援よろしく!」


と言ってしまったからにはちゃんと出れるように情報を見逃さないようにしないと!





締めの言葉はまだ早いので~!





帰路篇も是非ともご一読ください~!
明日以降。。。



Posted at 2016/07/19 23:14:59 | コメント(7) | トラックバック(2)
2016年07月19日 イイね!

広島遠征☆ The 11th DEMIO morning!往路編

後れ馳せながらやっとのアップです。

だけどまだ往路編!のみですが!w


えーと、娘を寝かしてから、
金曜日の夜21時頃に家付近を出まして、一路西へ。


絶対にワクワクソワソワして寝れない自信があったので夜出ることにしましたw



大きな事故など色々思うとこあり、伊勢湾岸道路~亀山は通りたくなかったのですが、岐阜を経由するルートよりも距離が短いし、夜中だから大丈夫と思ってこちらにしました。




23時30分頃。静岡県小笠P.A。


なにやら赤いカッコいい車が停まって、、、w



そしてまたズムズムします!
が。
伊勢湾岸道の車の多いこと多いこと。。。
今何時ー。って感じでした。
トラックはまぁそうだと思ってたけど、普通車共に多かったですね。



四日市、亀山JCTから上に。

相変わらず車の多いこと多いこと
( TДT)
道もなんだか狭いし!
途中、私は走行車線を走っていたのですが、DEが追い越しを走ってて、おっ!と思ったらその後ろにBMW。


左ハンドルで、やけに運転席が明るいなと思ったら、ステアリングと一緒にタブレットを持ち、両方の親指でなにやらポチポチポチポチ。。。。


コワッ!!!


線からはみ出したりしてるし。。。
ほんと、怖い。
貴方が一人で事故る分にはいいですけどね、他の人に迷惑がかかるからやめてもらえませんか??


周囲の車を心配しつつ、私は大人しく走行車線を。




予想より早く眠くなってきたのでひとつ手前の、、、なんとかで寝ました。
2時30分頃かな。
こんな時間なのに、どこ空いてるかな?状態。
隅っこはゲット出来ませんでしたか、端っこはゲット。ん??


ま、でもほぼ当初の予定のとこまで来たのでよしとします!
色々な物を使って後部座席をかなりの快適空間にしました♪


両耳耳栓&アイマスクで寝ました。
暑くもなく、寒くもなく、よかったです。


爆睡は出来なかったけど、ボチボチ寝れたので出発です。
8時に起きたかな??


起きてから気づいたのですが、三重県だと思ってたら滋賀県だったようです。
因みに地理は得意です(ほんとです←


新名神だったかな?
草津JCTまでの間順調で、激渋滞している反対方面を横目に走る。事故かもしんないけど、
あぁ、やっぱり帰りはこっちはないなと。


以後もここまでは順調でしたが、

ここらへんで渋滞。


島根の遠征女王や、ゆうさんに後で聞いたところ、渋滞の名所らしいですね(*_*;
前回はどうだったっけかな??
後で見てみよう。←


まぁ、15キロとかの表示だったので、かわいいもんと思っていたら、気づいたら一時間越えてました。
ま、渋滞は休憩です。


勿論、気は抜いてませんけどね、なんとなく休憩です。



渋滞を抜け、山陽道へ。
ここからは快適走行♪
走りやすいから好きだな山陽道♪

お昼休憩、淡河S.A。

おがって読むんだ。
タンカワだとw
ん?
おご??(拡大しなさいよ)



次は岡山、吉備S.Aでストップ。
なにも食べてませんが無駄に写真をw

あったけど、買ってませんダンボー人形。




しかし、長かった。
兵庫ー岡山ー広島。
ちょっと疲れたー。
けど、やはり広島に入ると、
否が応にもテンションが上がります♪ヽ(´▽`)/


いや、でも、長かったです。
前回は香川のあんもちゃんと岡山で会うために一泊は岡山だったので、一発で山陽道は広島まで行ってないんですよ。
今回はあんもちゃんに会えなくて残念!
瀬戸大橋渡る元気と若さが私にあれば( TДT)



そしてそして。
やってきました!
温品P.A!


ここでデミオを拭き拭き。


で、府中で降りて本社前をニヤニヤしながら通過(о´∀`о)
絶対に私は危ない人と思われたに違いないw
だって!
ニヤニヤしないの無理でしょ( ☆∀☆)!!!



で、一旦ホテルへ。
からの、徒歩で本社へ。



去年初上陸した本社様。
今年も来れてうれしー!


あの時は、白デミさん、島根の遠征女王改めきゃりちゃん相方さん、TKBさん、SHELLYくん、私に皆様付き合ってもらった感じで、ありがとうございました!
Cozy-さんにも初めてお会いしました!
感謝は何度でも足りないくらいです!


噂には聞いてましたが、発見!
zoom-zoom薬局!

ホテルから徒歩30分でしたが、
汗だくになったので帰りは電車で帰りました。
まさか広島でソロで電車に乗るとは思ってませんでした。


バス停や駅等でMAZDAの方らしき方々に何度話しかけようと思ったことかwww


握手でもとw



思いとどまりましたがw




そんなこんなで
MAZDAオールスターをなんとなーく見ながら夜は更けて行ったのでした。
MAZDAのCMだらけで最高~♪





次はDEMIO morning編。
Posted at 2016/07/19 15:50:05 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年07月08日 イイね!

夢の国に行って来ました。

夢の国とは夢の国です。

千葉県にある東京でずにー、、、です。



そんなつもりじゃなかったけど、
両方行きました。



二個目に乗ったアトラクションはゴーカートです!私はアクセル係りです。



お城です。暑かったです。

シーです。

マーメイドラグーンだそうです。

ラグーンの中です。綺麗ですね。


アラジンのところです。バザールの雰囲気は好きです。


真ん中のスイカは前~~~に行った時に買ったヤツがそのままリュックに付いてました。小銭入れです。

ドナルドはラムネ菓子。
銃みたいのはトイストーリーのバズのキーホルダーです。
光ります。この2つは衝動買いですねw

娘が楽しかったなら良かったです♪
ま、私も楽しかったけど。



昨晩は思いがけず、
花火が見れたのが良かったですね♪
初花火🎆✨




で、夜帰宅して一息。
からの



今日もゴニョゴニョ。




今日の分は完成して、
そして、
ニヤニヤ( ☆∀☆)




うん。
やっぱりこっちだなと。




夢の国に居るときにも思いました。




「私はサーキットに行きたい。」




夢の国では私はニヤニヤ出来ませんね。
例え、ミッキーに出会おうとも、
そうテンションは上がりません。
「あ、ミッキーがいる。」
以上w




今日のゴニョゴニョはもう暫く秘密(って程のことでもないけど)ですが、
すごくニヤニヤなのですよね
( 〃▽〃)ウフフ



改めて、やっぱりこっちですね~♪





おしまいっ♪
Posted at 2016/07/08 23:04:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月01日 イイね!

DE ミラーカバー カーボン化

今日は幼稚園の用事があり、お休みでした。

用事までの時間と終わってからの時間でサクッと作業をば♪


小さいけど一応びふぉー写真。




ささっとミラーを外します。

なんか、スマートなかんじ。
虫が入ったらやなのでサランラップで養生。


サクッとカバーをはず、、、

しすぎて、ある箇所が折れました(;_q)

こちら。

勿論気をつけては居たんです。
ですが、折れました(;_q)

私の悪いところです(;_q)


あ、間違えた。
写真が違う。
こちらは前に折れてた方でした。
(折ったのは私( TДT)


今日折った方は、折れた破片がちゃんとあったので、アロンアルファで付けました!!!
幼稚園の用事が終ってから買いにいきましたw歩いてね~!


で、
んー。
ここに爪が掛からないのはちょっとばかし厳しいので(特に今後)、なんとかならないかなと思いました。


今日折った破片を見てて、硬目(太め)のインシュロックを切って付けてみてはどうだろうか❔❔と思いました。


少しでも爪が引っ掛かればいいなと思って。


折れた部分の左側をカッターで整えて、高さが違ったのでインシュロックの先端の細い部分も切って、二枚重ね。

敢えて分かりやすくするためにこっちを表にしてみました。
見た目よりかなりしっかりついてますよ。




「「「私って天才( ☆∀☆)♪」」」




って自画自賛する前に、
折らないように気を付けなさいよと言うことですね
(;_q)ハイスミマセンキヲツケマス



本日の功労者

ありがとうアロンアルファさん(*´∇`*)
強力だねっ!
ってアロンアルファさんにはいい褒め言葉なのかな(笑)





おっとっと。
やっとカーボンの件ですw
午前中出掛ける前にひとつ。
お昼過ぎからもうひとつ。






と言っても特に詳しく書くこともないか。


ま、敢えて書くとすれば、、、
汗だくになりましたと言うことくらいですかねf(^ー^;


暑くて、二個目は裏の処理が適当になりそうでした。
がんばってちゃんとやりましたよ☆



でで、













ほほう!!!!!
ますます引き締まった印象になってカッコいいじゃないですか( 〃▽〃)



これ↓

の件がどうにかなるといいのですが。
いや、どうにかしないとなんだけど、
いや、なると思うんだけど♪




カーボン耳で充分
むふふっ💕




なのです♪ヽ(´▽`)/ワーイ
Posted at 2016/07/01 19:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おとぅさん、おかあさんおめでとうー!遅くなりましたが( ̄▽ ̄;) 同じく11月でしたね❤」
何シテル?   11/19 23:22
らぐです。 神奈川のへきちーに住んどりますが、 心は静岡県民ですっ( ・`д・´) MAZDA車大好き! 好きなもんは好き! 嫌いなもんは嫌い!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチマスターシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:05:26
[DE] MAZDA SPEED リアウィングDW用改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:39:23
しんのすけ@yokosukaさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:37:03

愛車一覧

マツダ デミオ 赤デミオくん ver.382 (マツダ デミオ)
ストリート zoom-zoom 仕様(目標) DE5FS 5MT トゥルーレッド 今は黒 ...
マツダ プレマシー 初代MAZDA車 (マツダ プレマシー)
たまたまふらっと入ったMAZDA Dで出会いました。 本当はステージアに乗りたかった事は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) AXELA 382号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BK3P 23s 5AT ブラックマイカ 初代AXELA。 一目惚れ ...
マツダ MAZDA2 つーさん (マツダ MAZDA2)
だいしゃー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation