いやはや、うっかり交換を今まで忘れてまして、40000kmにてやっと交換です💦
あ、今日41000kmになったか。
ごめんね、赤デミオくん💦
苦しかったかなぁ💦
ほんとに申し訳ない気持ちで一杯です💦💦
エグゼのエアフィルターリプレイスメントを選択です。ちょっとお高いようでしたが、エグゼを信じて。
てか、他の選択肢はほぼなかったんだけどね。
あ、依然としてカタログはまだ来てませんが、、、
泣くな!私! もう少しの辛抱だ!
(;_q)
最寄りのMAZDAさんに発注しまして、こないだのローテーションの時に受けとりまして、やっと日曜日に交換です!
交換自体はいつでもサッと出来たんだろうけど、ちょっとやりたいことがあったので日曜にしました。
天気予報が不安だったけど、全然雨降らなかったし!
朝一はちょっと寒かったけど、すぐに暖かくなってよかったよかった。
前置きが長くなりました。
九時過ぎに開始です♪
これはこの日の写真じゃないけど、パカッと開けますよ。

フロントガラス方向に開くと思ってたので逆にビックリしましたw
↓の写真の、フィルターの右下の角が他の三つの角と形状が違いました。
最初は裏表だけ確認して入れたら、アレ?入らないぞ?!
って、良く見たら、一つ角が形状が違いましたね。
赤いのin side!!
蓋したくなかったです。
外したフィルター。
裏側に虫の死骸などがついていて、
「ギャーーー」ってなりました。
でで、実は捨てるのをちょっと悩んでましたが、まいっか!と思って今日はごみ袋に入れてましたが、
夜にごみ袋から取り出してもう一度裏側を良く見てみました(@_@)☆
写真で見るより真っ黒でした。。。
本当にごめんなさい!デミオくん!!
あと、ボックスもフキフキしましたよ。
交換を時間のある日曜にした理由の一つは、交換前、交換後の動画を撮って、違いを実感するためでした。
交換前、交換後で、動画撮ってて、
「おほ~!!!音が変わってるじゃん♪」
と思ったのですが、動画を改めて見たらあんまりわかりませんでした。
デミオの吸気音をマジマジと聞くのは今日が初めてだったのが凄く残念でした。
マジマジと見るのも初めてでしたね。
アクセルのオンに合わせて動くエアクリボックス等が見ててすごく楽しくなった♪
純正でもちゃんと聞こえてたんですねぇ。
他の車はどうなんだろうか??
とか思ったり。
音の感想はまた後半に。
(今更ながら長文ですが最後まで読んでね( v^-゜)♪)
でで、フォグですが、、、
いつ気づいたんだっけ?
二週間前くらいかな??
ある日、「ん?!」って二度見したら、助手席側のフォグのレンズがこんなことに
暫く様子を見てたんですが、消える気配がなかったので、、、
またしてもこの姿ですよ、、、

バンパーのピクニックやぁ~!!!
(彦麿呂で)
一応こちらでも言っておきました…。
お弁当の入っていそうなバスケットみたいなやつは、お弁当ではありません!
デミオ搭載の工具入れです!
……………。
松居棒的な物を脱脂綿と割り箸で作りまして、中をふきふき。
下に溜まってはなかったけど、意外と水分がありましたね。
どうせだから、反対側もふきふき。
うーん。
どうして水滴が出来たのかなぁ。
バルブをマジマジと見てたけど、まだ新しいから当たり前だけど、ゴムパッキンがヘタってたり、切れてる様子もなかったし、、ちゃんと付けたつもりだったけど、ちゃんと付いてなかったんだろうなぁと言う結論に至りました。
もう、ならないといいです。
バンパーを外すのはやぶさかではないですが♪ヽ(´▽`)/
でも、すぐに戻すのももったいなかったので、この前の塗装が少しはげてる所を塗り直したりしました。本の少しだけど。
あとは、絶対に見えないような所もフキフキ。
で、バンパーは戻したけど、天気が全然大丈夫だったので、最近また気になってたヘッドライトのくすみ消しをば。
これです。
前回これをやったのはいつだったかなぁ?
付属のウェスがご覧の有り様でしたが、他がなかったので、使えそうな面でがんばりました。
びふぉー

結構くすんでしまっています(汗)
あふたー
まぁちょっと不満だけど、少しは綺麗になったのでひとまず由とします。
午後は、デミオの次のごにょごにょの物を探しにホームセンターへ。
結局目当ての物はなかったです。
またしてもホームセンター巡りをしている私です♪ヽ(´▽`)/
ホームセンターの駐車場を出るときに、窓を開けて徐行していると、、、
私の右足の動きに合わせて、
「シュッ!シュッ!」
と聞こえるではありませんかっ!
おほほ~❤
と思って、ニヤニヤしてしまって、歩いてる人に変なやつだと思われたかもしれません(笑)
ホームセンターからの帰りは、走れるコースでしたv(・∀・*)
ま、その道の選択肢があったのでそこのホームセンターに行ったんだけど。
暫く走ると、前に白のCX-3が。
ほほう。四駆ですか。
結構このCX-3がこの道を走りなれてるらしく、いい走りをしてたので楽しかったです(*≧∀≦*)
対向車も、エイトやら、いじり倒した二代目ロードスターやら居たので凄く楽しかったです!
私が曲がる所でCX-3に勝手に別れを告げて、ここからが実は本番!
よおーっし!って調子良く走ってたんだけど、暫くして某ドイツ車に行く手を阻まれました。
この時の私の心の声は書かないで置きます。
いや、そんな酷いことは思ってないです。
私はそんな人ではありません。
でもでも、お巡りさんもよくいる道らしいので、私も普通に走るつもりでしたよ。
あ、いや、いつもちゃんと普通に走ってますよ。
もちのろんです!
でもでも、前半楽しく走れたので良かったですよ♪
このあと、普通に交差点で右折待ちをしてて、
よし、行けるって時にも、窓を開けてたら吸気音が聞こえました!
もう、ニヤニヤですね!
またニヤニヤする件が増えてしまった♪ヽ(´▽`)/
まぁ、交換する前もしてたのかもしれないけど、最近は寒かったから窓を開けて走るなんてなかったし、いつも大きな音で音楽を聞いてるので聞こえなかっただけかもしれないけど、
でもでも、今までもその右折待ちの様な窓を開けての静かな状況はあっただろうし、
こんな音は聞いたことはなかったと思うので、やっぱり変わったと思いますよ。
↓↓↓↓要点はココカラ?!↓↓↓↓
交換前、交換後で、聞いた違いとしては、
最初の「シュ」の音が、前は「シュ」だったとしたら、
交換後は、「シュッ!」になったな~!
って感じです!!
昨日、今日、動かしたり、走ってみて、
ん~??なんか、排気音もちょっと野太くなった??
ような気がするけど、そんなに純正交換タイプで代わらないってソコココ書いてあったので、私の気のせいとか、思い込みかもしれないけど、
とにかく、デミオがいい音になったなって、私は思うのです。
窓を閉めてても、なんとなーく聞こえてくる音(エンジン音、排気音)が違う気がする、、、んだけどなぁ。
今日の通勤時に思ったことは、
3500回転くらいから更に踏んだ時、引っ張った時のエンジン音が変わったなと。
言うなれば、前は苦しそうだったかもしれないですね。
重々、ごめんね、赤デミオくん(;_q)
本当にごめんなさい!!!
平謝りです!
ので、気持ち良く回るようになったと言うか、とにかく、爽快な音になりましたよ♪
駐車場とかで、微調整してる時なんかも、あれ?排気音もちがくない?!
って思いますよ。
迫力出たかな~♪
いやいや~そんなことないでしょ~と思われる方も沢山居られるかと思いますが、
私がそう思うならそれでいいのです!
私がそう思うならそうなのです!!!
そんなこんなで、
色々楽しい日曜日でした♪
あ、忘れてた!
気になってたガリガリくん桜もち味を食べました。
桜もちが嫌いじゃなければ美味しいですよ✨
あれ。
ガリガリ君の写真もうないや。。。
おしまいっ♪