• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ら ぐのブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

11月16日~ヾ(*´∀`*)ノ

11月16日~ヾ(*´∀`*)ノ昨日は11月16日!
今日は11月17日!



昨日はですね、
娘とペソギソ村のイベントに行って来ました!
ほんとは村じゃないぞ!!町だっ!!!←
こういうイベントとか行くタイプじゃないですが、

娘が川魚炭焼きにゾッコンで
行きたいと。
え、あ、はい、、、行きます行きます、、、


チラシがグッチャグチャなのは一旦捨てたからですねw




まー、写真で語りましょうかね。
一眼とスマホ混ざってます。

9:30過ぎ?にとうちゃーく!

帰りの時はこんな感じ。↓↓




メタセコイヤ!!!
おらが村にもあるやないかーっ!!!
「この木なんだっけ?!」
って私が言ってたら歩いてたおばあさんが
「メタセコイヤ!」
って教えてくれました。
ありがたや~(´-ω-)人


近々赤デミオくんと写真撮りたいっ!

いきなりごはん!

からあげとおでん買ったらお惣菜二つもオマケ来ました…。
満腹でもう何も食べれませんでしたw



いきなり二匹買おうとしてたけどとりあえず一匹にしなと言いましたw

帰り間際に二匹目を食べてた子w
私は特に要らないので食べてません。


おでーん!

焼き鳥!

いちょう!

白樺!


製作体験松ぼっくりツリー!

あと、うぐいす笛も作ったよ(゚∈゚ )




焼き芋!も食べてましたね。
私は食べてなーい!


紅葉!

あんまりちゃんと

撮らせてもらえなかっ、、、

(´×ω×`)



バードゴルフとやらもやってみた!



私も!

ゴルフ難しいね!
プロゴルファーって凄いと思った!←
でも入れることが出来ました!

入るとめっちゃ嬉しいヽ(*≧ω≦)ノ
ガッツポーズしてました( *˙ω˙*)و グッ!
娘は全然入らなくて不機嫌不機嫌www



14時頃?退散~ε=(ノ゚Д゚)ノ
来年の夏の為に近くの「ホタルの里」を下見に行ってきた。
そしてめっちゃ迷うwww
グルグル先生が無茶な所曲がれって言うもんで
ヽ(`Д´)ノプンプン
そして、車停めるとこ無さそうだし、
イワク付きの橋の下じゃん。。。
いっかねっ!!!(行かないの意)







んでもって帰宅して夕方ちょっとお昼寝して、
夜~ヾ(*´∀`*)ノ

なんか女子会の予定あったような気がしたけど
ゴメンナサイしちゃった(ノ≧ڡ≦)




まずはごはーーーん!

なんかフェア中だって会社の人に教えてもらってた
いきなりステーキ!
人生二回目!
一回目は落語の後に親友とでしたなぁ。
土曜の夜なのにお店がガラガラすぎてちょっと心配になったりw

美味しかったですな(*´︶`*)

いきなりステーキはどこもかしこもヌルヌルしてて(・A・)イクナイ!!w
しょーがないけどw







からのドライブ~・*・:≡( ε:)

とうちゃーく!

ちょっと木が邪魔ぽい。
ポイントちょい移動。




うおーっ!!
よく見るとっ?!?!
あそこにおわすは我らが富士山様ではござらんかっ!!!

ってテンション上がりまくりで
どうしよっかなーって思ってた
一眼をよーーーういっ!!!


(*゚∀゚)ウヒャ



最初は久しぶりの夜景撮影で全然ダメじゃん、、、
って一旦諦めカメラをしまおうとしたその瞬間っ!
手振れをオフにするのを忘れてた事を思い出したっ!!!
エライ!わたしっ!w



そしてなんとか
人生初の神奈川の夜景with富士山!

ほんとまさか富士山撮れるとは思ってなかったので

嬉しくて楽しくて。




with赤デミオくん!
暗いけどっ!でもいいの♪



↓赤デミオくん居ない



を収めることが出来ました!!


ちょっとピントが甘いかったかな、、、
まぁまぁかなぁ。
は!!あとISOが高すぎるっ!なんで?!
うーーむ
SS10秒でレリーズ使用。
もうちょい開けてもよかったな。
ま、寒かったし時間も貴重だったのでサクッととりあえずなんとか撮れてよかったです♪


ほんと見れてよかった!
撮れてよかった!
嬉しかったし楽しかったです!
ありがとう~(*´∀`*)




最終的にはまぁまぁの車居たですね。
狭い路駐なのでなかなか色々面白かったり(´^ω^)
動物はタヌーキを何回か見掛けましたね(;・∀・)





そんなこんなで
楽しい11月16日でした(*´罒`*)












次回予告!
R&D DEMIO MEETINGブログ!!!
のはずっ!















おっしま~いヽ( ・∀・)ノ
Posted at 2019/11/17 13:17:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年06月29日 イイね!

ホタルな日々。

ホタルな日々。初めてホタルを撮りに行ったのが6/17でした。
17.18と行く。

で、19日水曜日が例の事件発生。
から23日の逮捕まで行けずに、楽しみにしていた予定の数々もなくなる。

そんなフラストレーションから新しいカメラ購入w
ま、理由は勿論それだけではないけどね。



こちら、17日。
初めて撮ってこれでも嬉しかった写真。

あれ?載せようとしたのこれじゃないな?w

↓18日。

EOS Kiss X5
あえてノイズを全く消してません。
カラフルなノイズも沢山沢山あって、
これはムリなヤツだなと思った。

そして某カメラ屋さんのHPを覗いてしまい、
日曜日にCanon EOS 70Dを購入w



殆ど触れずに月曜は雨だったのでワクワクと不安の25日火曜日。

60mm 15秒 F2.8 ISO800
ノイズ軽減機能もあり、劇的にノイズが減りました!!
びっくり!
買ってよかったなぁ( ;∀;)
と思ったのです!

娘の担任の先生もいらっしゃって(蛍で会うの二回目w)レンズを貸してくださいました!
勿論、「カメラグレードアップしましたv(・∀・*)」と報告w

↑↓先生のレンズで撮影。

18mm 15秒 F2.8 ISO800
むむっ!w

この日が一番ホタルも人も沢山居ました。
いいね!
ホタルの映ってる感じもいい♪


26日水曜日。休み。
午前中に色々用事を済ませ、グダグダするという選択肢もあったが、午後イチからロケハンへ。1.5hほど。

赤デミオくんの駐車位置も確認したかったの。

ロケハン




右側にも出ます。左側の水路にも出ます。




苔を撮ってみたり。


終わり間際の紫陽花だったり。


青く光るトンボを発見。望遠に切り替え。

また別のトンボだったり。

動かないでよーって撮ってて、
飛んだらΣ(っ゚Д゚;)っヒッ ですw

ロケハン





しての、いざ夜。

道の左側と書いた水路に沢山のホタル!


以下、ピントが、、、ですが💦


沢山入ってくれた。






草むらのホタル。

奥がすごく明るいのは野球場のライトのせい💦
ライトが点いてる日はホタルも少なめだとか…。
でも、この日は結構いました。



「ホタルを待つ夕べ」

60mm 6秒 F2.8 ISO800
到着時19:38頃。
まだ明るいのでちゃんとピントが合わせられた・・
めちゃめちゃキレイに撮れた!!!
が、ホタルはまだ居ない。。。
これにホタルが居たなら!!!
と言う、非常に悔しい一枚。
でも、綺麗だ。

動かなければよかったのだが、水路の沢山のホタルに釣られたんだ…




最後の27日木曜日。

台風の前だからかちょっと少な目。





やはり、ピントを合わせるのが難しいです。
真っ暗な川面を狙っているので…。
最後のがこの日一番良かったけど、
ホタルが少ない(/´△`\)

でもね、ちょっと分かってきたと思う部分もあり。
あと、ロケハンもしてよかった。
腕がまだないので、成果は殆ど現れなかったけど、ここをこう撮りたいってのが分かってるのと分かってないのではこれまた違うと思う。

あと、X5と70Dの違いだったり、
18mmと60mmだったり。
よくわかった(気がする)

18-300のシグマで撮ってX5と70Dの違いを見たかったけど、出来なかったな。

(ここの)ホタルの飛ぶ時間は約一時間。
あっという間です。
21時近くなると減ってくるです。




あ、あとあと、今回色々調べて初めて知ったことがあった。
巷でよく見る、ホタルがバ~っ!!!って、ホワ~っ!!!て沢山居る写真。
あれは合成なんだそうな。
なんだ、そうなのか。
と思ったけど、特に先生のレンズで撮った写真、あれは何枚か合成したら結構いいのではと思える。

先生に頂いた写真。合成作品。

F値は1.8 15秒で撮ってると思います。
実際にこんだけ居たら凄いな (((( ;゚Д゚)))


ま、でも私も、弄ってしまったらその時の本当の風景じゃないし、コレに関しては( ̄~ ̄;)ウムーと思う。
けど、一回トライしてみるだけはしてみてもいいかも。
出来るかどうかは分からないけど←






先生もだけど、他にも同じくホタル撮りに来てた人と話したり、写真見せて貰ったり、ホタル見に来てる人と話したり、話しかけてくれたり、同級生のお母さんと話したり、同じ会話2日したおばあちゃんも居たけどw
楽しかった。

あとあと、虫は大嫌いで大の苦手な私ですが、、、
ホタルは気にならなかった。
触るのはムリだったけど💦

優しく子供が捕まえた手の中のホタルとか、なかなか逃げないのね。
どうしてかな?









仕事から帰って娘を迎えに行って、ご飯作って食べて、ちょっと休憩して19:30~40とかに出発。
最初は友達の家に停めさせてもらってた。
帰宅は21時過ぎ。
お風呂入って寝かして22時。
写真見てるとあっという間に23時😅
時間が足りない…。
最初はホタル撮ってる夢見たけど後半は見なかったなw


学校の子達も来てたので、娘も今日は誰に会えるかな?って楽しそうだったからよかった( ^ω^ )
けど、最終日は誰も来なくて次第にご機嫌ナナメ💦
最終的には26㎏を抱っこしてシャッター押してました💦

付き合ってくれてありがとうとこの日は思った。
が、本音はやはり一人で行きたいだったり(; ̄ー ̄A
でもでも、暗いし一人はちょっと怖いのもあったりりもする(^^;





でもでも、娘は人生初のホタルで。
私も真面目に見たのは初めて。
写真に撮ろうとしたのも勿論初めて。
あっという間の約一週間だったけど、
とても充実した日々でした♪





来年はもっと上手くなってるハズだし!!!
いや、なるし!!!
来年も楽しみです(*≧ω≦)
気絶するような
キタ━(゚∀゚)━!
な写真が撮れるようにがんばるです!!!












そそ、先生が言っていた。















「ホタルは時の運だ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧」





















なるほど。
それを逃さない腕を身に付けねばね!!!


改めて楽しかったですよ♪



















おしまいヽ( ゚∀゚)ノ
Posted at 2019/06/30 00:11:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@ゑぬぞう様、よいお買い物できましたか( ˶>ᴗ<˶)? 私も引越しの時楽天スーパーセールお世話になりました!ポイントもウハウハですかな(ृ ु*´・∀・`)ु あれ?複数ショップ私の買い回りのだったかな? 最近はAmazonの方が早いので楽天あんまり使わなくなったなぁ」
何シテル?   09/05 22:51
らぐです。 神奈川のへきちーに住んどりますが、 心は静岡県民ですっ( ・`д・´) MAZDA車大好き! 好きなもんは好き! 嫌いなもんは嫌い!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチマスターシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:05:26
[DE] MAZDA SPEED リアウィングDW用改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:39:23
しんのすけ@yokosukaさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:37:03

愛車一覧

マツダ デミオ 赤デミオくん ver.382 (マツダ デミオ)
ストリート zoom-zoom 仕様(目標) DE5FS 5MT トゥルーレッド 今は黒 ...
マツダ プレマシー 初代MAZDA車 (マツダ プレマシー)
たまたまふらっと入ったMAZDA Dで出会いました。 本当はステージアに乗りたかった事は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) AXELA 382号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BK3P 23s 5AT ブラックマイカ 初代AXELA。 一目惚れ ...
マツダ MAZDA2 つーさん (マツダ MAZDA2)
だいしゃー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation