• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ら ぐのブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

Be a driver.Experience FUJI SPEEDWAY 完結編

Be a driver.Experience FUJI SPEEDWAY 完結編中1日いただきました。

完結編です\(^o^)/


午後はロドスタの決勝レースをAの位置のアドバンコーナーからみてました。




スピーカーが近くでうるさい←のでB方向に移動しつつ、
暑いしデミオに戻ってしばしまったりと過ごしました♪


暫くすると何やら回りがザワザワしてきました。

いよいよ787Bの登場です!
コカ・コーラコーナーの辺りからこんな風景を見て、音を聞きましたね♪

生で聞くと迫力が違いますね♪

ピットに戻ってこられました。


拍手と、何故か黄色い歓声が上がりましたw
拍手が何故かじゃないです。
黄色い歓声が本当に黄色かったからです(゜ロ゜;ノ)ノ


その後も戻ってきたレジェンドカーを見てたり音を間近で聞いたり。



さてさて。
帰ろかな。



と、
びーあどらいばーナンバープレートを外してました。



ら。



「すみません、ちょっとお伺いしてもいいですか?」


と。
振り向くと、
私よりもだいぶ年上の紳士の方。



「ナンバーをオフセットしたくてさっき、ケンスタイルのコレを買ったんですけど(写真と物を見せてくれる)、これって車検通りますか??」




と、私のデミオを(笑)


「いや~ディーラーさんでは大丈夫だと言われてます!私がやった直後に法律が変わって『あ"ー!!』と思ったんですが、ひどい傾きとかカバーとかが問題らしいですよ」

と答えました。


DJに乗って居られるみたいでした。


「しかも、今日ここで買ったなら絶対大丈夫ですよ!私のなんて見てくださいよ!ステーですよ。自分で曲げて穴開けました!」


と、ちょうどステーだけだったナンバーの所を見て頂きました。


「すごい!うまい!」と言ってくださり。(おお、、、←私の心の声)


「警察に止められたことは?!」
「ないない!ないです!大丈夫です( ̄▽ ̄)bシャキーン」


その不安、よくわかります。
落ち着いて考えれば、DJでこのようにオフセットされてる方は沢山いるし、もう少しマトモな回答が出来たんじゃないかと思いましたが。。。



私のような「小娘」にこの様な質問をしてくださるとか、
恐縮千万でした。

いや、
全然「小娘」ではないですけど、
その方から見たらほんと私なんて
「小娘」だろうと言う意味です。
私よりも知識もずっとあるだろうにと思ったのです。

恐縮千万とはこのことか?!
って感じでしたが、
やっぱり嬉しかったですね。


「ありがとうございました!」


とその御紳士が去って行かれた直後。



「すみません、ちょっとお話いいですか??」



今度はなんだ!!!
二人組の男性。



と、なななななんと!!!


雑誌の取材を受けました!!!
ドンドンドン♪パフパフ~♪←←


「かっこいいですね!」


おおお、、、、
キタコレ!(←本音w


「あああああああありがとうございます!!!」
盛大にドもる。

繁々と私のデミオを見てくれてる~(;_q)



「全部私一人でやりました( ̄▽ ̄)b!」


「ほんとですか!すご!」


「一応実際に作業したのは私一人です!」

おお、そうなんだ!すごいですね!と。


「キレイですね!屋根あるんですか?!」
私「ないない!ないです!屋根ほしいです!」
「コーティングとかしてるんですか?」
私「してないです。もう、小まめに洗車のみです。」
「屋根なしでこの赤はキレイだ~。へ~!」
と誉めてくれました!



そしてまず、オフセットについてアツく説明して、
ステッカーも9割手切りであること、
ルーフのスポイラーの塗装は剥げてきたからカーボン貼ったばっかりなこと、
内装、
リアガラスのステッカー、
結構いい所を突いてくる質問とか!!


マフラー写真撮ってくれてて、
「磨いてよかったぁ~( TДT)」
と心の底から思い、


「エンジンルームは?キノコとかないんですか?」
私「いや~キノコは無いんですよ~。アーシングくらいで、、、」

と一応と思ってボンネットを開けると
歓声がが(゜ロ゜ノ)ノ!


「すごいじゃないですか!これは?!」
と、ボンネットステーにも気付いてくれて、

「塗りました!!
ソウルレッド!!!( ̄▽ ̄)bシャキーン」



もうねぇ、、、、



よかったぁ~(;_q)


の一言に尽きます。




「誰か私のデミオ見てくれてるのかなぁ~。」


って思ってたけど、
先程の御紳士の問いかけもすごく嬉しかったですし、
まさかまさか取材を受けるなんて!



見てくれる人は見てくれてるんだなぁ・゜・(つД`)・゜・


感動ですよ。



私の赤デミオ君が認められたと言うかなんと言うか、
やってきた甲斐があったと言うかなんと言うか(;_q)



あと、私の腕とセンス( ☆∀☆)←




「誰かに認めて貰いたい」


からやってる訳ではないです。
自分たちが「カッコいい」と思うようにやってるだけです。


え~。
と思う人も居ると思います。
そこは人それぞれですから。
いいと思います。



でもでも、
本当に嬉しかったです!



載るかは分かんないです。
載ったらいいです。
けど、声かけて貰えただけですごく嬉しいです!!!


雑誌名や発売日などは未定です。




天にも昇る気分でナンバーを直して、
帰路につきます。



やはり、ここはパラダイスでした~♪



MAZDA車渋滞。



まだまだルンルンです♪

MAZDA車渋滞とかなんていい響きだっ!



しかし、、、
御殿場インターまでの間も酷い渋滞。。。
徐々に様々なメーカーの車が増え(当たり前)
観光客とかだろうねぇ。
こんなに混むんだ御殿場インター。。。



漸く東名に入ってすぐに足柄で小休止。
どうしようか考える。
いつもの大渋滞が待っている。。。


行くしかない!
行けばわかるさ!
ありが………




突入です。



秦野中井までは一旦渋滞が解消したり渋滞しつつも流れてて、行けるじゃん!
と思っていたのに、、、
厚木まで10キロくらいから更に本格的に渋滞。。。



失敗しました。
降りればよかった。
私はね、そんなに渋滞苦にならないですよ。
イライラもしません。
イライラしてもしょうがないですからね。


だけど、、、
さすがに後半はイライラしてきて、、、
だって、御殿場乗る前からだもの、、、


ちょっとストレス解消したりして、、、
すみません。
でも、荒い運転とかはしてないです。


ちょっとアクセルを多目に、、、


とかしてたら
アイドリングストップ発動、、、


はい、、、エンストしました。。。



左足もお疲れの様で(言い訳)



ほんとに、厚木インター手前五キロまでがメチャメチャ長かった!


漸く抜けてどうしようかと思ったけど、
圏央道に突入。
厚木パーキングでまったりできました♪
はぁ、、、よかったぁ。



なんだかんだ、
五時間くらい掛かった?!?!


富士スピードウェイってどこにあるんだっけ?!
って感じです(;_q)



帰り道は考えないとなぁ。




そんなこんなで。

私の
Be a driver.
Experience
at FUJISPEEDWAY 2016.9.25



は完結です\(^o^)/



とても貴重な楽しい時間を過ごせました♪



DEMIO 20th Anniversary 広島までに体調を100%に持っていくだけでありますね(`・ω・´)ゞ




ご一読ありがとうございました!







おしまいっ♪

Posted at 2016/09/29 23:29:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@下僕3号さん、日光遠足ですか!!贅沢ぅ〜!神奈川は鎌倉が遠足です! 私も中学の修学旅行6月だったと記憶してるな〜。 事件の事は勿論覚えてるけど今の娘と同じ中3だったんだなぁ。あの頃は若かったシミジミ 中学生からならやり直したいです(*≧▽≦)」
何シテル?   09/14 23:33
らぐです。 神奈川のへきちーに住んどりますが、 心は静岡県民ですっ( ・`д・´) MAZDA車大好き! 好きなもんは好き! 嫌いなもんは嫌い!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
45678910
1112131415 1617
181920212223 24
25 26 2728 2930 

リンク・クリップ

クラッチマスターシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:05:26
[DE] MAZDA SPEED リアウィングDW用改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:39:23
しんのすけ@yokosukaさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:37:03

愛車一覧

マツダ デミオ 赤デミオくん ver.382 (マツダ デミオ)
ストリート zoom-zoom 仕様(目標) DE5FS 5MT トゥルーレッド 今は黒 ...
マツダ プレマシー 初代MAZDA車 (マツダ プレマシー)
たまたまふらっと入ったMAZDA Dで出会いました。 本当はステージアに乗りたかった事は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) AXELA 382号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BK3P 23s 5AT ブラックマイカ 初代AXELA。 一目惚れ ...
マツダ MAZDA2 つーさん (マツダ MAZDA2)
だいしゃー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation