
総集編なので、長いです。
写真多いです。
流し読むとか言わないでぇ~( ;∀;)w
長かった小学校の夏休みも漸く終わりが見えてきました。
来年は一週間早く始まるとか?!
でも、給食も早く出してくれないと意味ないよ!お願いします!
と、思っている らぐです!
こーんばんわーっ!!!!!
仕事をちょっとセーブしていたのですが、少しは夏休み味合わせてあげられたかなぁと不安です。
えっと、おぼーんは何処にも行きませんでした。
近所でプチオフが一回( =^ω^)

仲間外れぽくない写真をばw
あとは、
BBQを二回やっただけですね。
炭を起こすのも、外で食べるのも楽しくて、二回ほぼ連続でやりましたね。

焼きマシュマロは大変不評ですたw
手があちーし!!!
夏休みの宿題。
国語の宿題が作文一個と、図工の宿題が一個。
それが必須でした。
あと、夏休みの友的なのね。
二年生に作文なんか無理だろ!!
って絶望しつつも、なんとか「交通安全に関する作文」を一緒に考えて原稿用紙一枚書きました。あ、ちゃんと娘が書いたよ!
でも、難しいぜ。。
図工はこちら。
風船で作る、張りぼてです。
小学校の時にやったのを思い出しました。
意外にみなさんやってなくてびっくりしたり。
風船に、水で溶いた糊に新聞紙を浸して何層か貼っていきます。
次にコピー用紙を貼ります。白くなりますね。

↑のあとに乾いたら風船は割ります。
乾いたら色を塗ります。
絶賛渇かし中!
ダイソーでニスを物凄い探したら、スプレーで助かった!楽だ!
テカテカになりました。
乾かしたりなんだりラジバンダリして完成です!

若干傾いてますが、モンスターボールの貯金箱です!
娘は、私が風船でちょきんばこを作るよ!
って言っても、いくら作り方説明しても、全然信じてくれませんでしたが、
完成したら、尊敬の眼差しをいただけましたw
あと四年もこれでいっか?!w
あとは、平日休みはプールに行ったり家でやったりゲームしたり、NARUTO読んだりですね。
で、
8がつ31にち!!!

嘘でしょ?!
明日から9月なんだ!!あれ!もう9月だ!
いやでも、、、長かったなぁ。。。。
けど、
最後にイベントを用意していた!
BORUTOで感動して、NARUTO読み出してから、
娘、改めて忍者に憧れる( ☆∀☆)←
「千年殺し」しか忍術出来ないと凹む毎日w
それは忍術じゃないと思うんですが、、、
で、
30日の夜に作った!

あまりの出来に、ニヤニヤしてましたw
早く見せたいけど、貸衣装に着替えた後で、サプライズでプレゼントしました!
ビックリしてました(((*≧艸≦)ププッ
9時に出発しようと思ってたけど、ワクワクしてか寝れなくて起きれなくて、 ちょっと遅れて出発。
中央道相模湖ICからえ~と、なんとかETCだけ出口で降りて、変な道をぐるぐる先生に案内されたりして、
山梨県は忍野村にあります、「忍の里」へ。
三回目ですw
エムケイさんが書かれてた試食できる製麺所通った気がする??ような???
「試食!!」って書いてあったの見ただけですが(; ̄ー ̄A
貸忍者衣装

流石に貸衣装にステッカー貼るわけにもいかないので、はしっこ貼って写真撮っただけ。
娘に秘密でリサーチしてた「うちは」の家紋。
私は 「うずまき」のほうがいいんだけどなぁ。
娘は、ダントツでサスケが好きらしい。
( ´_ゝ`)フーン。
サスケのどこがいいんだってばよ!!!
私は、ダントツでカカシ先生だな!!
大人の色気?w
強いし!カッコいいし!大人だし!w
私ランキング。
二位は、ナルト。
三位、我愛羅、四位、シカマル、5位…うーん
木の葉額あて

腕にしてたら、忍の里の従業員のある忍者が、
「木の葉の額あてじゃあぁないか!!!」
って気付いてくれてwww
彼は本物の忍者と認定!w
作った甲斐があったw
修行!
からくり屋敷(三回目なのでからくりもクソもないw)
吹き矢(500円;´Д`)

忍者が優しくサポートしてくれますw
意外と当たって、三等!
オモチャの景品もあったのに、団子引換券を選んだ娘w えらい!!w
修行
修行?
額あては、かなり気に入ってくれて、帰りもずっとしてました!

よかったよかった(●´∀`●)
それから、花の都公園とやらに行ってみた。

時期で色んな花が咲いてるそう。
ひまわりは終わってしまったみたい(^^;
まず入った温室ぽいとこが、暑すぎて死ぬかと思った。。
素敵な写真が沢山あったのだけど、暑すぎて見れなかった、、、

↑娘もぐったり
こんなメルヘンな空間があったけど、暑すぎて以下略。
見上げたら恐ろしいものが。。。

トンボとか、蝶々もあったけど、恐ろしくて撮れなかった。
これは、なんとか粘土で出来てるんだとか。

たくさんあったけど、暑すぎて以下略。。。
外は涼しかった!暑いけど、涼しかった!
外で色々遊んだり、写真撮ったり、マスカットソフトクリームがおいしかった!
もう!
かわい過ぎるからボカシとかいいや(〃艸〃)

ベストショットかな^^
溶岩ぞーん。なんか怖い。

こういうのとか色々沢山ありました。本物ですよね?
のどか。
一番奥にこんな滝があって、涼しかった。
カメラ置いて二人で写真撮ろうと設定してたら・・・
(。´・ω・)ん?ぽつぽつ??
雨降ってきた!!!
雨も気持ちいいです♪
草花たち
雨の恩恵。
富士山
私は久しぶりに見た。
娘は初めて見たソーセージ!

触ってがっかりしてましたwww
あと、意外に面白かったのがコレ!

200円いれて走るんだけど、ほんとにこんなのやるの?!?!やめなよ!!
って言ってたんだけど、走り出したら大爆笑!
甲高い音で、そう、
GT500さながら!!!
プイ~ン プイ~ン プイィィ~~~~~~ン
ってかなり加速したかと思うと、
プゥンプゥンプゥンプゥ~ン
ってコーナー前でシフトダウンする音がwww
そのリアルなサウンドに爆笑しながら動画撮ってたんですが、私が蜂に襲われて、ろくな動画撮れてなかったって言うね( ;∀;)
すげーーーくやしい!!!
またどこかにあったら進んで乗らせてみようと思います( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
16:30くらいまでここに居たかなぁ。
最後は、
どこいくの??秘密!どこ!秘密だって!!!と頑なに秘密にしてた場所へ。
紅富士の湯。

前から通りすがりに看板見て気になってたけど、はじめて行ってみた。
MAZDA車が居なかったので、赤いBMWの隣に停めてみた。
紅富士の湯だけに。
ん?紅???なんか宿題あったよーな(謎w
こんなこんなお風呂。写真は拾い物ですよ。

外は涼しくて気持ちよかった♪

珍しく長湯して、ガッツリ洗車・・・じゃなくて髪も洗って、
ごっはーん!!

私はミルフィーユカツとか食べたかったんですが、娘がどーーーしてもほうとうがいいとか言うもんで、、、
メンチでノンアル飲んでました(´▽`*)
うまかったぁ~!
ほうとうも美味しかった!
で、またお風呂へ!
お風呂やさん行って、二回入るなんて初めてだ!!
帰りは急がなくてもいいし、のんびりしようと(^∇^)
夕方のほうがお風呂混んでましたね。
日が暮れて、
富士山見ながら入ってたら、山に光るものがあるんですよね。
よく見ると、沢山沢山あるんですよね。
キラキラキラキラ光ってるんです。
とても綺麗でした。
登山の人達の明かりのようですね。
近いから見えるんだろうな。
みんな、富士山登ってるんだなぁって思ったら、
なんか感動した。
私?私は小学生低学年の頃、五合目??くらいまでしか行ったことないです。
大人になってからも、五合目まで車でw
そんなこんなで、温泉を後にし、19:00頃。
山中湖で写真撮ろうとしたけど、三脚もあったけど、暗すぎて無理だし、時間かかるし、娘に悪いからあきらめた。
スマホで撮っただけ。
真ん中らへんの明かりが見えますかね?
↓ほんと、こういう風に見えたんですよ。

夏の風物詩だそうですね。初めて見ました。
感動しました!
そんなこんなで、山中湖から道志みちで帰りました!
途中、さすがに娘はウトウト(∋_∈)
ゆっくりな先導車が居たので、逆によかったかも。
20:30頃に家着いたら、気持ち悪い・・酔った・・起きてたし(≧Д≦)!!!って言われた。。。
山道だもん、しょーがないじゃんかーーー。
ハイタッチ一回とか!!!
のんびり遊びに連れてってあげられて、
私も楽しかったです(´∀`*)
明日は、二学期の準備しないとな(なにもしてないから怖いw )
それにしても、暑すぎる7月、8月でしたね。
早く秋になれ!!!
9月からもがんばろう!!!
おしまいヽ( ・∀・)ノ
Posted at 2018/09/02 00:20:14 | |
トラックバック(0) | 日記