• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ら ぐのブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

祝☆広島遠征~3日目。帰路

祝☆広島遠征~3日目。帰路そして、帰路につきます。
ロングロングドライブです。
あれ。最初の写真が消せない。


夜は、よく寝れたのでよかったです。

でも、交通状況や、私のメンタル、フィジカル次第では車中泊も想定して毛布とタオルケットを積んでました。
が、全て問題なく、寝ずに帰って来られました。


夕方は見えなかったけど、朝、部屋の窓から見たら、原爆ドームが見えました。


真ん中の右の方です。
平和記念公園には行く時間が無くて残念でした。

A.M8:30頃にホテルをチェックアウト。

ちょっと尻込みする距離だけど、まぁ、焦らずに行こうと。
夕方前には都会、名古屋あたりを抜けられるといいなと思ってました。

集合したイオンの看板。って写真。


お土産を買うべく、山陽道に入ってすぐの小谷S.A。
まだMAZDA車いっぱい♪

友達や自分や娘へのお土産をゲット。
&朝食。アンデルセンでコロッケバーガー的な。

こちら私が買ったお土産。あと、ラーメンも友達に。生もみじ(大)とマエケンふりかけは親友(横浜ファンだけど)に。
きびだんごも主に娘。
もみじまんじゅうの餡子がムニュッと出るキーホルダーも娘に。
気に入ってくれて、お迎えの時に持っていかなかったら号泣してた( TДT)
そんなん言ってなかったでしょ?!
後は自分&娘に。



道は順調。
兵庫県姫路市。白鳥S.A。12時30分。



次は大津でしたね。
14時10分。
すごいS.Aが混んでて普段停めないような所(斜線とかの所。安全地帯)に停めるしかなかった。
他の人も沢山停めてたからね。
でもでも、すみません。

さっきのアンデルセンで買った、塩パンを食べる♪
塩パンおいし~☆

この頃までに、マルーン5を二回づつ聞く。
やっぱりマルーン5最高~♪
アダムの声がキュンキュン来るです。
全てが好きです!やっぱり一番!
(だけど、メンバーの名前はアダムしか知らないと言う)


大津のJCTで、ナビに行きと違う道、しかも渋滞してるらしい亀山方面に連れて行かれそうになったけど、
「違うでしょ!」
と思って我が道を行くw



えーと。次。 ここはどこだ?
愛知県です。16時40分。

暗くなってきました。

日没からが自分との戦いだと思ってたので、ラルクにセット。
これじゃ、何のアルバムかわからないなぁ。とにかく、ベストです。
dive to blueから始まるような。。。

歌いながら行くです。

やっぱり、日が落ちると視界が悪くなるし、この日没くらいの時間が一番見にくいよね。

この辺で軽く渋滞。

30分くらいかな?
よかったです。


しかし、この辺からの広域情報で、私の降りる東名厚木インター前後に、休日お決まりの交通集中による渋滞の情報。。。
30キロて!!!
うん。そうだよね。だと思ってたけどさぁ。

はぁ、、、最後に渋滞待ってるのかぁ。
どうしよう。
途中で降りて富士山の方から山道行くかな。

はぁ、、、とにかく行くしかない!
解消を願いつつも一時は35キロになってた。
はぁ、、、


やっぱり、夜は昼間よりももっと集中力が必要だよね。
集中!集中!!

でもでも、相変わらず音楽は大音量♪
LUNA SEA歌ったり、最近あんまり聞けてなかったニッケルバックもやっぱりカッコイイ。
グッド・シャーロットも久しぶりに聞いたけどノリノリ~♪

と、ノリノリでした。
完全なドライバーズハイ。
ドライバーズハイいいね。
好きですね。この感じ。



地元。日本平P.A。
19時10分。

しかし、実家に行くときに降りるインターよりも西にあるために、滅多に行きません。
静岡、海クサッ!


よーし!
もうちょいだ!!


ずっと、私よりも東、北のナンバーの車に勝手に励まされてました。

愛知での渋滞中に現れた、黄色のスイスポ2台。2台とも黄色フォグ。
連なってたので、こちらもオフ会帰りかと勝手に想像。
横浜ナンバーと福島ナンバー。

横浜ナンバーのほうとは、日本平に入るときまで勝手に一緒に走ってた。



やっぱり、新東名と合流する御殿場から格段に車が増える。
いつもの負けられない戦いの場です。


常々高速走ってて思うけど、
だーかーらー!!
前が詰まってるのに、煽られても困るよ!
入れたら走行入ってるし!
見えないの?私の前にも車沢山いるよ??

貴方の道ではないよね?

特に!あのMITO!許せん!
絶対乗ってやらないんだから!!←


でもでも、流石に疲れてるのでさっさとどくです。
いつもよりずっと走行車線走ってた。
けど、たまには出ないと逆に集中力がなくなる。


まぁまぁ、そんなこんなで懸念されていたいつもの横浜町田ー大井松田付近の渋滞もすっかり解消されていて、
P.M8:30。
無事に東名厚木インターを降りました。


ふぅ。
でもでも、TKBさん(あ、名前変わったw)に言われたように、家に帰るまでがオフ会なのでもう少し気を付ける。


そんなこんなで。
総走行距離、
1668.1km。
使用ガソリン、
107.41L。
燃費15.53km/L。
お。15行った!
いつも静岡帰るときは13くらいです。


皆様から頂いたお土産!とプレゼント!

異色を放っているセキュリティーはあんもちゃんから♪
早く付けたいなぁ。

本日オヤツにいただきました♪

TKBさんに頂いた、ひよ子(大)は開けてびっくり!
娘が、帰ったら喜んで食べてました♪

自分へのお土産!アンデルセンの西日本高速クッキー!

ちょっとお高いけど、缶もかわいいし、美味しいし、記念記念。

前にあんもちゃんにもらったロードスターアニバーサリークッキーと同じ様だね。

こちらも記念の「もみじまんじゅうダンボー人形」(多分)

ここに両面テープで設置です。


本当に、帰路は、渋滞もなく、順調に帰って来られてよかっです。


この三日間。
よく走った。
疲れたけど、首都高をちょっと走る方がドッと精神的に疲れる気がする。

岡山までと、広島から神奈川まで。
ずっと楽しく走った。

疲れた~ってより、両方ラスト二時間くらいからが、尾てい骨が痛いなって感じでした。


アクセラほどの安心感、安定感はないけど、デミオで高速で不安を感じた事はないです。

なにより、デミオを運転するのって、とっても楽しい!!!
高速だろうが、街中だろうが、渋滞中だろうが。


それを改めて思いました。




何事もなく、沢山元気に走ってくれた赤デミオくん、ありがとう!


お会いできた皆様、ありがとう!


広島に行けて本当によかった!!!



とっても楽しい、とっても貴重な時間を過ごせた三日間でした!



あ、最後に荷室から荷物を下ろして、
閉めたら、、、
右肩を強打しました(。>д<)


すでに紫色に(;_q)


私って、ほんとマヌケ。





ご一読ありがとうございました。



おしまいっ☆
Posted at 2015/11/24 23:34:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月24日 イイね!

祝☆広島遠征 ~2日目。本社へ!

さてさて!
2日目は本丸のある
広島です!

岡山のホテルから広島まで二時間!
ウォーミングアップにはピッタリです☆

集合場所は、広島府中のイオンですが、広いのでなかなか揃わずw
(あっあんさんありがとうございました!)


別SNSでお友達の福岡の「ぼぼぼさん」(仮)(きゃりちゃん命名)
から、
イオンの駐車場に着いて「どこにおります?」って電話が。
初めて話したけど、その声に違和感はなかったです!
と、ご本人にお伝えせねば!

いつも、MAZDAに関する情報をくれたり、ウイットに富んだコメントをくれるので、勿論お会いするのは今回が初めてですが、大事なお友達の一人ですよ。
と私は思っています!
と、ご本人にお伝えせねば!w


きゃりちゃんと相方さんは徒歩で登場!(別の所に停めたので)
とりあえず3台!




私、白デミさん、ぼぼぼさん(仮)。
色が正反対なだけに、全く印象が違いますね!
中身も私のデミオとは大違いですよ。
ま、まぁ、私も、内装にはちょっと自信ありですがw


アクセラいい色だな~!
このトリコロールもいい感じ!

アクセラでかい!!
こんなデカかったっけ!
私のアクセラもこんなデカかったっけ?


昼食は、お好み村へ!!!
ぼぼぼさんのご好意に甘えてアクセラにフル乗車でGo!

いや~!アクセラいいですね~!
広いっ!
上質っ!
やっぱりアクセラいいなぁ~!


福岡から来られた、た、、、間違えた。
ぼぼぼさん(仮)のアクセラで聞くチャゲアスはまた格別でした♪
なんなら歌いたかった!w


で、で、お好み村!
どの店にしようか~。
って思ってたら、ちょうど五席空いたお店のおばちゃんに呼ばれて着席。

これがよかったのか、悪かったのかは、ねぇ、、、アレですけど。



ウーロン茶でカンパーイ
(^_^)/□☆□\(^_^)

他のお客さんがビール飲んでるの、めちゃめちゃ美味しそうだった!

けど、このお好み焼きではビールは進まんぞ!!!(あ、言っちゃった)
てか、車だし!
まぁ、この日は、ノンアルコールでも酔う自信があったw


でもでも、私が作った大阪風のお好み焼きのほうがウマ、、、か、、、っ、、、


えーと、えーと。割愛。




リベンジあるのみ!!!

ほら、今回は時間が貴重だったからね!


で、イオンに戻ってきゃりちゃんR2も揃う!


ピンクもいい感じ!

乗らせて貰えばよかったなと心残り。


からの、本社へ!!

今回の遠征で、全く初めてながら、Cozyさんに色々質問させていただいて、駐車場に入れるようにもしていただいて、本当に本当にありがとうございました。


本社に向けて移動中です。
もうすぐ!
ドキドキ!

わーい!わーい!!!到着ー!



なんか、間違い探しみたいなw
おっ!
このご時世に、5台中4台がMTですね!!
スゴーーーー!!!
なんかいいねぇ。


Cozyさんのがまだ並んで無かったです。。。残念です。。。


本社に事前に電話で問い合わせた時には、駐車場も入れません的に、冷たくあしらわれたのですが、本当の本当の本当にCozy さんのお陰で入ることができ、感謝してもしきれません。



自分が、自分のデミオが!
ついに本社に来た!!!


しかも、みんなと!!




北島康介ならきっとあの台詞を言うでしょうw



あと、駆けつけてくれた、SHERRYくんも初めまして!

初めましてですが、そのお名前&存在は知ってましたよ。

しかも、関東のほんと、近所のナンバーでびっくり!


いいねっ!!


からの、あーだこーだであっという間に夕方に。



皆様、それぞれ遠方から
大変貴重なお時間を頂きまして
本当にありがとうございました。


そして、Cozyさん、本当にありがとうございました。



さいっこーの1日でした。


MAZDA万歳っ!!
広島万歳っ!!!



ただひとつ。
ミュージアム。
お願いだから土日もやってください(;_q)



私もオープニングの映像みて泣きたいんだよ~!!!!!
泣く自信があるんだよ~!!!!!



3日目に続く。


Posted at 2015/11/24 17:01:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月23日 イイね!

祝☆広島遠征 ~1日目。岡山まで。

鉄は熱い内に打て。
と、ペンを取った次第であります。
(ペンは取ってないけど)

ついに!
ついにこの日がやってきました!!
11月21日!!!

念願の広島遠征へ出発です!!


いつからの念願かって、うーん、アクセラ(BK3P)に乗り始めた時からだから…えっとえっと……えーーーと。

24歳の時と考えて、エッ?!
ちょうど10年?!(もうすぐ11年?!)
ウソでしょ?!
コワイ。。。
歳月の経つのってコワイ。。。


ま、まぁ、、、それはさておき!


いざ出発です!!


あれ。
なんかちょっと通ったルートと違うような??ん?同じかな?
まいっか。

朝の7時ジャストに神奈川の家を出まして、もう、細かいことは言ってられない!
と、楽しようと圏央道に乗りました。
圏央道の最寄りインターは10分かな。
通勤でも通ります。
毎朝入っちゃおっかな~思ったりw



インターの入り口には出てなかったのに!
いきなり事故渋滞。
ほんと、事故が起きてそんなに時間も経ってないようで、え?!うそでしょ??って、停車後、後ろから緊急車両が何台も。
路肩から来たり、まん中から来たり。
どっちかにして…。

私の停車位置から、うーん、200メートル先くらいかな。


いきなし渋滞にハマった訳ですが、45分くらいで通れるように。

圏央道乗らなかった場合と差し引いても15分くらいしか変わらないかな。



東名は順調に進む。

いい天気っ♪
富士川S.Aで、お土産をゲットです。

本当は、浜名湖に寄ろうと思ったけど、大きい所はめんどくさいのでやめました。


えーっと、車もびっくりするくらい少なくて順調だった東名ですが、愛知県に入り、事故渋滞。
最初20キロって言ってたからどうしたもんかと思ってたけど、朝7時の事故だったようで解消しつつあると突っ込む。
(しかないんだけど)


一時間半くらいの渋滞を抜けてちょうどお昼。
ま、渋滞中にランチパック食べたんだけど。シーチキン。


えーっと、上郷S.Aだそうです。
(写真を拡大して確認)
とにかく敵地です。
あと3メモリだったので給油です。
減りが早い気が。。。


東名を走りながら、全てのMAZDA車に、
『広島行ってくるよー!』
と挨拶♪ヽ(´▽`)/



以後順調。
京都の桂川P.Aで休憩。
京都までが長かった~。
やっぱり京都は車で行くもんじゃないなと思った。
あ、でも、もう車で行ってもいっか!(どっち)
八ツ橋買うのは我慢しました。

走りながら、京都タワーくらい見えたんだろうか?
あれは京都タワーだったのか?
わかりません。



二回目の渋滞中に地図を確認してメモ。
(ナビあるけどね)
東名ー名神ー中国ー山陽。
あと、各ジャンクション名。

まったくナビ頼みでもダメだと思うのです。
いや、普段ナビなんか使わないから。
一応、地理とか、道路名くらいは。
本当なら路線図を1回自分で書きたいくらい。

ナビが無かったアクセラの時は地図を見て、 必ず書いてました。


京都以降、やっぱり車が増えた印象。
えーっと、神戸?宝塚?モノレールが横を通ってるところとか!
その辺の都会の所が多かったけど、普段東名(しかも混むあたり)を走り慣れてるので、全く苦にならなかった。
こんなもんなのかなと。

また帰り篇で書きますが、ほんとにねー。参りますよ。いつもいつも。


ほぼ順調だったけど、緑看板で目的地の
「岡山」
の標示が出たときは嬉しかった!
やったー!!

道、合ってた~!←


ナビが、
「右レーンをお進みください」
「◯◯方面です」
「◯◯県に入りました」
って、言うのに、イチイチ

「りょうかいっ!」
「◯◯県!やったー!」

と答える。
やっぱりテンションは高めですw



漸く山陽道に入る。
車少なっ!!
快適快適~♪

よし!岡山!!
「岡山県に入りました♪」


いつもはほんと、マルーン5しか聞かない。
聞けないと言うか、どうしても聞いてしまうのです♪
通勤のルーティンですね。


だけど、今日はロングドライブなので、京都くらいから、オーディオに入ってる数少ない邦楽。
宇多田を歌い、モンキーマジックを歌い(笑)


で、続いてオフスプリングが。
うーん、オフスプリングて気分じゃないよね~。


て進めたらラルクになった!


そっか!ラルクだ!
岡山に入ってのラルク!
持ってこいじゃん!!

何故なら、岡山で、
ラルクを愛する、あんもちゃんに会うからなのですっ!

あんもちゃーーん!!!


岡山でラルクを熱唱w
やっぱりいいね!懐かしい!
(最近の曲は知らなくてごめんなさい)


岡山インターのすぐ手前のP.A。
名前は、、、忘れたー(調べればいい)

「広島→」

って看板にも感激っ!


ジーパンだし、殆どすっぴんだった!
ので、ここで着替えてお化粧をば。


少しでも明るい内に高速走り終わってよかったー。


で、17時55分ごろに待ち合わせ場所に到着!
ドキドキ!


だけど、あれ、あんもちゃん到着19時頃だっけ?!w


いつもLINEで沢山話してるけど、
勿論会うのは初めてですよ~!
キャーキャー!
照れる~(/-\*)


とりあえず写真を撮る!!!





ぷりちーなココアちゃんと並ぶと、、、赤デミオが男前すぎる!!!

今度は相方さんの赤デミオにも会いたいな~!


で!熱望されて←
あんもちゃんをデミオの助手席に乗せて岡山駅付近のホテル付近まで!
緊張するし!
道わかんないのに!

でもでも、色々話して面白かったね~楽しかったね~( ☆∀☆)
ウフフ

ほんと、近くだったらしょっちゅう朝までファミレスコースなんだけどなぁ。


で、なぜか、私=さぼてん!(とんかつ。前に写真をアップしてたのでらしいw)
だったみたい(笑

でもでも、あんもちゃんは、さぼてんに行きたかったと!


車を停めて
徒歩で 岡山駅を目指す!
あったかい!!
私、めちゃめちゃ薄着だけど、全然寒くなかった!
家のところなら凍えてる服装。

でも、あんもちゃんはいっぱい着てたけど、寒い寒いって言ってたね(゜ロ゜;


岡山駅!デカイ!桃鉄が思い出される!
私の頭の中の日本地図は桃鉄によって記憶されてると言っても過言ではないw
いやいや、小学校の時、白地図とかも大好きだったけどね!
今でもあったら欲しいなぁ。

「やっぱり新幹線!」
あ、車で来ました。ごめんなさい。

さぼてん!


人が揚げてくれたトンカツって美味しいね~♪


いろんな話をしたね~!
相方さんと、もっと三国志談義したかったw
談義っていうか講義を聞きたかったー!!
赤壁の話とか~!!

あんもちゃんとも全っっっっっ然話したりないけど!


また比較的早く会えそうな気がするのは何故だ?!w
また富士急きてね!
私も、ジェットコースター乗りたいし!←
その時は相方さんと乗ることになるのか?!w


あー、もう、今日は限界だぁ~。
もっと、書くべきことはあるんじゃないかな?!


中国地方初上陸っ!!!



あ、で、えっと、
朝、家を7時に出て、18時に目的地に到着。えっと、11時間。
内、渋滞が計2時間くらい、休憩&時間調整が計2時間くらい?
走ってたのは7時間か!

だいたい予定どうりでした!


あんもちゃん色々ありがとう♪
会えて本当に良かったよー!!!
相方さんもありがとうございます!
二人とも疲れてるのに(;_q)
ありがとう!
またね~!


走行距離は650キロくらいかな。


夜は0時過ぎには寝たと思うけど、朝早く目が覚めてしまいました( ☆∀☆)
Posted at 2015/11/24 01:15:42 | コメント(2) | トラックバック(1)
2015年11月05日 イイね!

初めてのサーキット。

なぜ今書いてる?!私!


11月1日。日曜日。

初めて富士スピードウェイに行きました!
会社の友人ご家族と私。


えーと、地方戦な日でしたが、私にとって初めてのサーキットは、楽しすぎてヤバかったです!


まず、ついて、ソコココから聞こえる音!
え?!
なになに?!大丈夫?!w

でも、その音は主にドリフトパークの音でした。


1コーナーにデミオを停めて暫し。


一人でニヤニヤしながら見てた。


暫くして友人と合流。


ヴィッツのレースが始まるまでに時間があるからドリフトパークとジムカーナを見に行った。


小高い所に座って、「すごいなー」って思ってたら、
「ギャラリーの方ですか?」
って一見普通のおばさんに話しかけられた。


「よかったら乗りますか?助手席♪」



乗ります!と即答!



私は白のロードスターに乗せてもらいました☆
ドライバーさんが、 思いの外若くてびっくりした。
なぜかびっくりした。
そして、かっこよさげだった。


どきどきした!

楽しかった!


見てるだけでも超ウルトラスーパー楽しい( ☆∀☆)



からの、サーキットをウロウロして、昼食。
からの午後の部。


あ、時間がない!

ポルシェとかね、ロードスターとか、デミオ(ちょっと)とか、ヴィッツとか、スターレット!


とくに!ポルシェとスターレットがおもしろかった!



やばい!
ほんとに時間がないw





とにかく!

初め体感した音!!
そして、臭い!!!


さいこー( ☆∀☆)

Posted at 2015/11/20 07:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日から11月!!誕生日×2なのは通年だけど近年稀に見ぬ盛り沢山な11月だー!カレンダー見ると忙しいな(•ᴗ•; )って思うけど、人生初の念願のイベントもあるしワクワクだぁ!」
何シテル?   11/01 12:26
らぐです。 神奈川のへきちーに住んどりますが、 心は静岡県民ですっ( ・`д・´) MAZDA車大好き! 好きなもんは好き! 嫌いなもんは嫌い!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

クラッチマスターシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:05:26
[DE] MAZDA SPEED リアウィングDW用改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:39:23
しんのすけ@yokosukaさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:37:03

愛車一覧

マツダ デミオ 赤デミオくん ver.382 (マツダ デミオ)
ストリート zoom-zoom 仕様(目標) DE5FS 5MT トゥルーレッド 今は黒 ...
マツダ プレマシー 初代MAZDA車 (マツダ プレマシー)
たまたまふらっと入ったMAZDA Dで出会いました。 本当はステージアに乗りたかった事は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) AXELA 382号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BK3P 23s 5AT ブラックマイカ 初代AXELA。 一目惚れ ...
マツダ MAZDA2 つーさん (マツダ MAZDA2)
だいしゃー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation