• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ら ぐのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

箱根に寄り道。

今日は、娘と二人で静岡に帰省です。

途中、ほんの少し前(本当に少し前だなぁ!)に赤丸急上昇した、
「マツダスカイラウンジ」
に寄ってきました♪


最寄りの東名厚木インターから御殿場でで降りて、芦ノ湖スカイライン等を通りました。
写真のルートとは少し違いますね。

ま、ま、大体こんな感じです。


箱根スカイライン?の料金所。

から暫く走った場所かな。


なんか、高い場所走ってるな~!って思った。


この後。
なーんか、ナビがおかしな方面に案内するなぁとおかしいなぁと思って見てみたら、とんでもない所に連れて行こうとしてた。
危うくここから二時間近く走るところだったわ!
なんでだろ?
って、私が間違ってたんだろうけど、、、

早く気づいてよかったです(*_*)


で、で、目的地に到着~( ☆∀☆)


わーいわーい!

最初、いい場所が空いてなくて、三回停めなおしましたw

なんかいいね!

グッズは売ってたのかな?よくわかりませんでした(汗)
カタログを貰ってきました!

車関連の雑誌などが並んでます。
本を読みつつ、語らったら素敵な時間でしょうね。

ケーキ等がいただけるようです。

私たちは、下でラーメンをw


ちょーっと富士山に雲が。

帰り間際。



中を歩いてるときに、
「ご当地Be a driverどこでやる?!」
なんて声が聞こえて、なんだか嬉しかったです。


いつから「MAZDAターンパイク箱根」という名称になったんだろうと、調べてみたら、2014年7月22日だそうです。

私は、御殿場側から行ったので、ターンパイクは少しでも走れたのかどうかよくわかんないけど、「MAZDAターンパイク」の看板も見れたので嬉しかったです♪


芦ノ湖スカイラインなどを走ってみて。
楽しかったけど、一人で走りたい。
そう思いました。
ちびっ子乗せては、ちとちびっ子にコクだったね。ごめんね。
勿論、優しい運転してたけど。


暖かくなったら、海側から入って御殿場に抜ける!!!
のを決行したいと思います!!!
楽しみだな~♪


からの、御殿場インターに戻る。
アウトレットなんか大っ嫌いだ!!
って思うくらいインター付近が混んでましたね~。


今日は、いつもの清水インターで降りないで、静岡インターまで行きました。
ので、いつもは寄れない超地元の「日本平P.A」にも寄る!

最近の定番、富士川S.Aでも停まったけど、中が混雑していて、なにも買う気にならなかったので。
ソフトクリームは食べてたけど。。。

日本平P.A。特になにもないけど。

高速の上をホバリングしてるヘリコプターって恐ろしいと思った( ; ゜Д゜)



でもでも、日本平に寄って良かった!
広島で初めて見掛けて買った、ご当地ダンボー人形の富士山バージョンを発見~♪
ワサビバージョンもあったけど、ここは富士山でしょ!!!


で、またここに。置く予定。


主に自分へのお土産等(笑)

つまみに最適&ヘルシー&美味なバリ勝男クン。わさびマヨ味!

こっこ♪冬限定チョコバナナ味とノーマルこっこ。

食べたことないけど、私、
バナナ味のものってあんまり好きじゃないんだよね~。


あとあと、こちらはスーパーで!
黒はんぺん~( ☆∀☆)

鰯のすり身で出来ています。
私は、これが「はんぺん」!!!
という環境で育ったので、二十歳前まで白いはんぺんの存在を知りませんでした。

「白いはんぺん」の存在を知っても、そんなもんは「はんぺん」とは認められない!!!

のです。


でも、神奈川の家の近くでは「黒はんぺん」は売ってないのです。悲しいなぁ~。


そのまま焼いて、醤油で食べるもよし、
フライにするとこれまた美味しいのです(о´∀`о)



そんなこんなで、今年もあとほぼ一日かぁ~。
早かったなぁ。
でも、今年は、こんな年の瀬に「MAZDAスカイラウンジ」行けたし!
なんだか沢山いじったし!
広島行ったし!!!
他にも他にも♪


すごく楽しくて、素敵な年でした。
ありがとうございました。

来年もなんかやりたいな~って思ってることはあるし!


来年も素敵な一年にしたいです。
よろしくお願いしま~す( ・∇・)



Posted at 2015/12/30 22:55:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月16日 イイね!

貼りました♪ヽ(´▽`)/

Auto Exeのウインドロゴステッカーを貼りました。

本日は仕事は休みです。


アーシングの時にガサゴソしてたら出てきました♪

こちらです。

二枚ありました。


いつ買ったんだったかなー。
うーん。


まぁいいや。


今日はいい天気だけど、朝はやっぱり寒いし、そんなこんなでコタツ押しと、ツ○ツ○で押しまして、それでも、9時30分頃改めて外へ。


貼る付近以外は軽く洗車!
と思ってたけど、思ったより汚くてガッツリ洗車に。
ピカピカ~☆



そんでもって、
どこに貼ろうかな~。
と、色々楽しく悩みましたが、今後のホイールの構想&妄想との兼ね合いで、やっぱりここかな!と決めました☆


いざ!!
でも、赤のところは要らないので、剥がそう。簡単に取れると思ったら、黒のロゴと一体化していて、誤算( ̄□ ̄;)!!


家に戻ってカッターでなるべく慎重に切り取るです。
結構時間がかかりました。。。
豪快な性分なので、慎重にしようと思うとかなり時間がかかるのです。。。


やっと2つ切り終えて、まずは助手席側から貼るです!


ゴシゴシゴシゴシ擦る。
けど、やっぱり剥がれそうになったり。
これまた意外と時間がかかりました。


次いで、運転席側。
敷物敷けばよかったと後悔。
地面は洗車で濡れてるし。
膝が付けないので辛かった(;_q)



やっと両方貼れまして!

って写真はこっちしかないけど、
貼り終わった時は、ルパンのように笑ってましたw
一人でw

え?!11時!?


なんか、この辺が締まった印象になっていい感じ~♪



その他まだステッカーあるけど、また次回です。


ホイールの構想&妄想もいい感じで実現するといいな~( ☆∀☆)



以上、Exeのステッカーを貼っただけの文章でした!!!
あっと言う間だったけど、今日も楽しい1日でした!


あ、やっぱり、デミオ運転するのって楽しいな♪
と毎日改めて思うのです!
Posted at 2015/12/16 17:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月13日 イイね!

アーシングなど!

アーシングなど!アースモンスターの車種別アーシングキット。
1年もっと前に?買ってあってやっとの施工です。
38600㎞でやっとですが。

一回出した感満載でしょ(笑)


一ヶ所目につけようとした所の付属のボルトが合わなくて断念して、それから存在を忘れたり思い出したり忘れたりw
でやっとです。


12月10日木曜日。 仕事は休み。
午前に、やるぞ~!(パズーで)
と、寒空の中、九時過ぎに開始!

日差しはあるものの、途中から寒くてマフラーもしてやってました[m:79]



作業開始~♪ヽ(´▽`)/

まずはターミナルを。




一本目。説明書にエンジンの裏のブロックにツケロ!(その割りには付属のボルト合ってなかったけどね!!)
と書いてあるので、がんばってつけました。
見えないし、奥だし、時間がかかった。
写真の向きが悪いね。




二本下に伸びてるのの、左がエンジンの裏に行ってます。
ディーラーでも、よく届いたね!と言われました(汗)



しかし!ここからが本番だった!!

主に純正のアースのボルトが固くて固くて固くて固くて…何度天を仰いだことか( TДT)

力も入り辛いし!
でもでも、全力でがんばりました!

まぁまぁ、固かった事意外は順調に進みます。



(↓ここは後に変更ありです)



気付いたら、右手の手の甲、小指の付け根付近から血が出てました(°▽°)

が、日常です。
車をいじって多少傷付いても、名誉の負傷なのだ~!
終わる頃には右手は小傷がいっぱい♪←
そんな自分が、好き♪←


一番苦戦したのはここです。



奥だし、色々あるし、固いなんてもんじゃないし!!

モウダメダ…orz

と思ったけど、ここに戻さない訳に行かないので最後の力を振り絞る。


おりゃー!!!


ハっ!回った♪
けど、ちょっと鉄板が歪んだ( ̄□ ̄;)!!


とがんばって回すうちに端子から火花が( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!


フリーズする私。。。


ギャーーーーー( TДT)
コワイコワイコワイコワイ
なんでなんでー?!
大丈夫なのか?!


軽くパニックですが、大丈夫だと信じて続行です。。。
ここで漸く左手に軍手。
左手を使う他なかったのです。


火花には本当にビックリしました。
繋ぎおわって、エンジン掛けるときはドキドキでした。

爆発したらどうしようと(。>д<)

ターミナル部。(後にちょっと変更ありだけど)



エンジンも無事にかかり、オーディオもそのままで、ライトも大丈夫だった。
ふい~。よかった~。

12時ジャストくらいに漸く終了。
思ったより時間かかったなぁ。


でで、仮に線をとめて、

(仮)

13時ちょいすぎ、MAZDAさんへ。
広島遠征でちょうどオイル交換になった。
それから、今しがたアーシングしましたっ!って言って♪
軽く見てもらって、給油口の蓋の閉まらないのも言って、直してもらった。
白デミさんや、ぼぼぼさんの処置とはちょっと違ったのかな?
蓋側の何て言うのかなー。
うーん、当たる部分を少し曲げる。
という処置だったようです。
閉まり方はなんかイマイチな気がするけどまいっか。閉まるから。


ぼーっと待ってるのも暇なので、今日は狙い通りCX-3に乗るっ♪

どんなもんなのかな~って。







うふふ。新車の匂いを堪能[m:242]


内装は高級感もあるし、色も実に好みです。
中くらいのグレートらしいです←



店に戻って、前に営業のおじさんが「来るよ~!」言ってた、ランエボを見せてもらう~!3台もあったー!赤かっこいー!

黒は走行距離10㎞!
展示車だったらしい。


座っていいよって、シートのホールド感が♪


あれ。中の写真一個しかなかったっけ?

エンジンかけていいよって!


おほ~♪
おほほほほほ~( ☆∀☆)

胸が高鳴る音だわっ!!


ちょっとアクセルを失礼。


キャー!キャー!!
走りたいっ!
動かしてみたいなぁ。
一回くらい走ってみたいなぁ。
どんなに凄いのかなぁ~。


ランエボの音にテンションが上がった私ですが、
「でも、本当はエイトに乗りたいんですっ!!」(次はロードスターに乗りたいのは秘密)

って宣言しましたw


ランエボの事は全然知らないけど、ランエボとか、WRXとか、乗ってみたいよね~!と思うのです。
MAZDA車以外でついつい見ちゃう車ですね。



で、お店に戻って、カレンダーないんですか?と図々しく聞いてみた。
ら、快くくれた[m:41]



けど、全然かっこよくないカレンダーでした(;_q)
がっかり。


で、帰宅。


夜。




ライトを点けてみた。
ん?!
なんか明るくなった気がする!
気のせいかな?

いや、明るくなったと思う!事に!しておこう!w

向かいの家のブロックに映ってるとこらへんの白さ、明るさが増した気がする!
いやいや、明るくなったよ!




とまぁ、そんなこんなで火花を見たときには、どうなることかと思いましたが、
楽しく出来ました♪
やっぱり、楽しいね~[m:61]
うふふのふ~♪



で、昨日の土曜日。
午前中に時間を捻出して手直し~洗車をば。

ここはこうして、(電気テープ(仮)の図です)


配線も(数十分後インシュロック買いました)

バッチリ☆

黒いボンネット内に赤の血管が!

なんかっ!
なんかっ!!
いい感じ~♪


アーシング終わって最初は、エンジンの掛かりが元気ないなぁ??と思ったけど、うん、滑らかになった感じかな。

オーディオの音もクリアになった!、、、かな。
かなぁ~。


走ってて、なんかいい音になったような!
(オーディオじゃなく、デミオの音がね。)


気のせいじゃないことにしておこう♪



今回も、白デミ先生にご教授頂き、ありがとうございました[m:41]



そんでもって、
漁ってたらステッカーが沢山出てきたので、早く貼りたいです。



そんでもって、そんでもって、
まだまだ行くよ~(о´∀`о)ウフフ
来年に続くです♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2015/12/13 22:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@下僕3号さん、FF8の説明がwwwその通りすぎるぐ(*•̀ㅂ•́)و✧」
何シテル?   10/05 10:16
らぐです。 神奈川のへきちーに住んどりますが、 心は静岡県民ですっ( ・`д・´) MAZDA車大好き! 好きなもんは好き! 嫌いなもんは嫌い!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

クラッチマスターシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:05:26
[DE] MAZDA SPEED リアウィングDW用改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:39:23
しんのすけ@yokosukaさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:37:03

愛車一覧

マツダ デミオ 赤デミオくん ver.382 (マツダ デミオ)
ストリート zoom-zoom 仕様(目標) DE5FS 5MT トゥルーレッド 今は黒 ...
マツダ プレマシー 初代MAZDA車 (マツダ プレマシー)
たまたまふらっと入ったMAZDA Dで出会いました。 本当はステージアに乗りたかった事は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) AXELA 382号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BK3P 23s 5AT ブラックマイカ 初代AXELA。 一目惚れ ...
マツダ MAZDA2 つーさん (マツダ MAZDA2)
だいしゃー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation