• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ら ぐのブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

ラーメンと今度のFUJIの件。

ラーメンと今度のFUJIの件。最近会社の友人から
「激辛のラーメンを食べてきたよ!今度行く?!」
というお誘いを受けました。

私は辛いものはまぁまぁと言うか、結構好き??
ペヤングの赤いはたまに食べます。


でも、最近はちょっと暑い日にラーメンを食べると凄く汗をかくので、
「冬になったら行きます」
と返答しました。



で、昨晩なにげなく点いてたテレビを見てたら、その激辛ラーメンをやってまして!!
タイムリーすぎる!!!


と、友人とラインで話してて、セブンイレブンにカップラーメンあるよ!
との事だったので早速❗❗❗



A.M11時。
娘とセブンイレブンに行こうとしたら、、、



ドシャ降り( ; ゜Д゜)マジデー


道路は既にダバダバです。



行きはまぁ濡れないようにしてましたが、コンビニの駐車場でデミオに乗るときや家に入るときは自分なんかどうでもいい状態でしたね~。
デミオが心配💦
後で中を拭きに行こう。


晴れたと思ったら今またドシャ降りだー。



こちら。無事にゲット。
中本の北極ラーメン❗

北極でなく、蒙古タンメンのほうは食べたことありました。

やっぱり、テレビ放送の影響でこのカップラーメンの棚は売れ行きが順調なようでした。



ではでは。

ピンチの場合用にカフェオレを用意w

反則ですね( °∇^)]


でもでも、食べながらはお茶しか飲んでませんよ。

あ、辛い液入れるの忘れてた。
入れました。

食べ途中の写真ですみません😣💦⤵
最初より赤い。。。


辛い❗
けど、
ウマイ❗


スープもほぼ飲んでしまいました。
そして、カフェオレで中和~。
ふい~


汗は、、、
こめかみから、顎からポタポタと(((・・;)


お店のがこれより辛いのかわかりませんが、ま、食べれなくはないかな!
てか、もっと美味しいに決まってるし♪
唇はヒリヒリでしたけどね。
あと、ちょっと手がプルプルしたようなw


トップ画は友人が送ってくれたお店のラーメンです。



「よし!冬になったら行こう!」



と思いました( ̄∇ ̄*)ゞ






それから、今度走ることになっている
ニュルブルクリンクですが、


あ、間違えたー!w


富士スピードウェイですが!
走るって言ってもパレードランですが、
勿論初めてだし、
楽しみですね♪

昨夜は色々想像しながらビールを飲んでいた次第であります(*/□\*)キヤー



で、今日になってと言うかついさっき、
やっと大事(?)な人物を思い出した。




弟です。




みんカラはやってませんが、
赤のGJアテンザワゴンに乗ってます。

事を忘れていたー(笑)


ので富士でこんなのがあるよと連絡。



返事は、
「ふーむ」


などw



弟はずっと某t社の車を乗り継ぎ、
やっと開眼してアテンザワゴンを選んでくれた時は
「やっと分かったか!!!遅いわ!」
でしたねw

(因みにアテンザの前の車はiQです。)



でも、私とは毛色が違うので
どうかな?
来るかな~。

ま、来なくてもいいんだけど(爆)



あ、でもでも、MAZDA車ラブになったようですよ。
私のお陰だな~♪ヽ(´▽`)/





何故か娘が玄関のドアに貼りましたw
しかも外側w

郵便やさんに邪魔されたくないらしいです(?)
Posted at 2016/08/20 15:26:44 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年08月07日 イイね!

DE ヘッドライト磨き と改めて内装

DE ヘッドライト磨き  と改めて内装今日は午前中時間が取れたので、ヘッドライトを磨きました。


色々考えましたが、
コ・ス・パを考えて、

ピカールと、元々持ってたコーティングです。
こすぱって入れると、
「コ・ス・パ」って変換された。
なんでなの?


悲しいかなびふぉーです。
マスキングして作業開始です。

めちゃめちゃ暑いです( TДT)

たーまに太陽は隠れてくれましたが、
この炎天下には一番向かない
作業なんじゃないかと心が折れそうになりました(´・ω・`)

これ以上Tシャツ焼けはしたくない、、、ので、肘くらいには日焼け止め、肩くらいはノー日焼け止めで袖をめくって。

暑いけど、今日はカラッとしてるかな。




そんなことはさておき。
端っこから磨いていきます。
ちょっと擦ってみた。

ほほう!

やってみたかった画です。

ほほう!!

ほほーう!
二回磨きました。

なんだか、懐かしい匂いがする。。。
ピカール。
ひいおばあちゃんと仏具を磨いていたときを思い出した。
あれはピカールだったのかな??


フォグのレンズも拭いてみましたが、全然汚れの色が違いますねぇ。



両方磨いた後、娘と洗車。


以下CMです(笑)


洗車してて少し
左側のスカデミテールの内側が曇りましたが、すぐになくなったから気にしなくていいかな。



そしてコーティング。

もう一回びふぉー

ほほう!

ほほう!


ほほーう!


ピカピカになりました( ☆∀☆)


あとは、これがどのくらい持続するかですね。
八月に磨いたって覚えとこ。




それから、少し内装が+αされたので。

ルームミラーの上に名刺を設置♪

これはずっと前からありますけど、
ぶら下がってるのは紅の豚のポルコと、なんか紅の豚のリストバンド的なのです。

増えたダンボーくんたち♪




運転席側。



助手席側。




無駄に写真あげました。




好きなもの大事なものに囲まれて、
自分でしてきた黒赤内装で、なんだか楽しくて、
当たり前だけど私のとってもお気に入りの空間ですね♪


車の中って、それぞれその人のカラーや雰囲気が出て面白いなぁと思いました。


楽しみにしてまーす( ☆∀☆)



ヘッドライトも色々調べたりしましたが、
キレイになってよかったです♪




おしまいっ♪
Posted at 2016/08/07 16:10:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年08月06日 イイね!

DE ステチュン! vol.4 「DEMIO 20th ANNIVERSARY!」

またまた少し勿体ぶっていた自作ステッカーです!



きっかけは、、、



デミモの際に拝見した、デミ蔵くんの20thステッカーでした~!
(アップで写真撮らせてもらうのわすれたー)

あの日あの時あの場所で(♪)
デミモのデミ蔵くんの去り際。



そう、あの時、白デミさんとjデミさんと、
じ~っ( →_→)………
っと見てまして、
帰った翌々日?くらいから白デミ師匠とプランを練り始めました!

沼津で、改めて見せてもらいましたが、キレイですね!

デミ蔵氏のお気に入りのデザインが、20の0とTが重なるようなデザインだそうです!
ほんと、このデザインはカッコいいなと思いました!
勉強になりまっす!

機械ほしいけど、話を色々聞いて使いこなせなさそうと思いましたw
私は手切りでがんばるぞー!



何処に貼ろうかな?
やっぱり、アピールしたいからリアガラスだよね!
から色々デザイン、色、フォント、大きさ等考えました。

これが決定版ですね。
あ、まだ(´・ω・`)がないね。

シンプルですが、結構試行錯誤しましたね♪



で、ワタクシが製作開始です~!



なかなかいいメタルな赤です!
色もデミ蔵くんのステッカーのイメージが強くてどうしても抜けなくて、
赤×シルバーになりましたが、デミ蔵くんの赤はメタルな赤じゃなかったんですね。






で、、、完成です( ・∇・)v!
あ、最初はthはシルバーの予定だったんです
↓これ

一枚作ってみて、絶対赤でしょ!
て直ぐに赤に変更しました!
キタコレ!




もうちょいアップで。





上からマステを貼って。




いざデミオに!!わくわく!
しすぎて一回ミスって少し作り直しました(^_^;)



中からルームミラーで見ると、少し後ろから来る車の車種の特定には時間がかかるかなぁと言った感じですかね。
(特に高速道路)
車内からの写真がどこかへいってしまった。


後ろにデミオがついた時はニヤニヤしますと同時になんだかちょっと照れますけど(*/ω\*)




そして、白デミさんと、あっあんさんに進呈。
そしてそして、貼っていただけました!

送っていただいた写真です。
私は一枚だけUpします。


ほうほう~!
いい感じです♪
さっそく貼っていただき、ありがとうございました!


あっあんさんは何処に貼ってくれるのかなぁ~!
まだかなまだかな~( ☆∀☆)←


あんもちゃんの相方さんのSSSデミオにも貼っていただけるそうで近々送ります~!




あと数枚ですが作成できる素材はあります。在庫も一枚。


もしももしも僕も私も欲しいよ~(* ̄∇ ̄)ノ!!!
と言う方がいらっしゃいましたら、


↓↓↓こちらまで↓↓↓


私w


リンクはありません。




あくまで私製手切りクオリティです。
大きさ55mmx380mmです。
出来ればリアガラスに貼って欲しいなぁと思いますが、そこらへんはお任せします。
でも出来ればリアガラスに貼って欲しいなぁw



注文殺到!
なんてことは、うん。ないと思いますが、万が一そう、、、ならないと思いますが、
と言うか、こんな事を書く必要もないと思いますが、ほんとにほんとに。
私のみん友さんに限らせていただきたいと思います。


手渡し出来れば一番なのですがw
郵便屋さんにお願いします。





今日は朝からせっせと準備をして、
家プールの設営。
空気入れるの結構しんどい。


私もお気に入りのプールですが、
穴が(;_q)

ふむ~
テープだけでいいか。
と思ったけど、そうだ!
と、こないだLEDの配線作るのに使った
「バスボンドQ」とテープで補修。

車弄りの素材も役立つですね♪
と言うか、どちらかと言うとこっちが正しい使い方か。

しかし、ここだけじゃなかったらしく、
他は発見出来ずに残念でした。


今日は三児の母的な!珍しい光景。

片付けが一番しんどいですよ。
プールはね。

でもま、元気元気♪




そんなこんなで
今日も暑かったですね( ̄▽ ̄;)




おしまい♪
Posted at 2016/08/06 22:12:22 | コメント(5) | トラックバック(2)
2016年08月02日 イイね!

沼津(´・ω・`)オフ!などなど!

デミ蔵くんの何気ない なにしてるの
「沼津」の文字に即座に飛び付きましたw
ご本人様にも早かったと言われましたw

が、やはり、
「ほんとに車で来るの!??」
でしたよw



私は神奈川県に住んでいるようですが(←)静岡県の真ん中旧清水市出身の身も心も生粋の静岡っ子でございます!


沼津市は静岡県の東部に位置しますね。


家を出発しまして、富士スピードウェイに一番近い、定番の足柄S.Aでストップ。
何の用があるわけではないですが、止まりました。


で、ついついこう言う所に停めてしまいますね♪ヽ(´▽`)/

必ずと言っていいほどMAZDA車の隣に停めます。
DEデミオがあってよかったw
オーナーさんが私より少し早く出発されたので、ホニャララも見てくれたかな♪

いい天気だな~♪
今日も富士山でっかいな~!

ポケモンなんとかは配信停止でいいと思った@足柄S.A。



そう言えば、沼津で降りたことなんか二回くらいしかないな。
少しまったり良い時間を過ごし、
集合場所のオートバックスへ。


いや静岡暑いですね~。



20分後くらいに無事に到着されました!
まさかね!
こんなに早くこんな所で再会できるとは思ってもみませんでした!
デミ蔵くんの強運に感謝!




お昼時だったのでどうしようかと思ってましたが、都合よく同じ敷地内にびっくりドンキーがあったのでお昼をば。



これを貰いに来たんだぜぃ!

デミモで渡し忘れて大ショックを受けた物、新作等後日送らせてもらうつもりだったりで、白デミ師匠の分もいただきました!
ありがとう~♪



デミ蔵くんがボソッと、
「食べられるかな?遠征中って食欲なくなりません?」
みたいに言って、
私は衝撃を受けたΣ(゜Д゜)!!


何故なら私も遠征の道中、食べ物に全く興味を示さなかったからです。
朝、昼、とか、一応食べると言うか体に入れとかないとねぇくらいの感覚ですね。

それそこ、松阪牛とかそういうのも見かけたんですが、
( ̄~ ̄)アソウ
て感じでした。


行きの滋賀での朝だったかなぁ?
天むすが若干気になり、一個くらい買おうかと、店員さんに
「天むすって天ぷらは何の天ぷらなんですか??」
という愚問を浴びせましたw

エビに決まってるようですw
店員さん、キョトーンでした(爆)



私はエビは嫌いでーす♪ヽ(´▽`)/



そしてファミマでサンドイッチを買うというねw
あとコーヒーね!
ボーッとコーヒーを飲み、サンドイッチを詰め込む。



なんでしょうか?
食べてる時間が無駄な感じ??
食べることが目的ではないから??



科学的(ん???)に考えると、
食べる→眠くなる→運転に支障が出る


これを本能的?に体が拒否してる感じですかね。
ほんと、別にお腹すかないんですよね。



これは遠征あるあるだそうです♪
ヽ(´▽`)/



逆に反動でR&Dへのぶらり旅で最寄りの海老名S.Aで牛ロース串食べたり、しゅうまい買ったけどw


あ、まだしゅうまい食べてなかったー!
あ、冷凍ですよ。




おお、話が反れた??




「らぐさんちから菅生までどのくらいかかります?」
みたいなw
「ん~(Googleマップ起動)四時40間分!」
余裕ですね!
下道で五時間半?
(嘘でした。今みたら七時間半でしたw)
全然行けますね!

みたいなw


菅生も行ってみたいとこないだテレビ見てて思いましたよ( ☆∀☆)



それから炎天下の外でステッカー話や、ナンバーオフセット話などなど!
車談義色々面白かったです!

やっぱり機械で切ったのは美しい!!
あ!!
例のステッカーの写真を撮らせてもらうのまた忘れた~。


なにげに三回目のアップなこの写真w

本当にありがとう~!



しかし、デミ蔵くんの一言に
私、若干凹む。


「タイヤ、16インチに見えませんね」



( TДT)



うん。そうなんですよね。。。
特にリアがね。。。
何でだろう?
リムがこう~なってるからかな。。。
黒系ホイールだからかな。。。
気にしないで。自分でもそう思ってたから( ;∀;)



富士山の頭と噂のリアタイヤw

そして解散であります。
デミ蔵くん、ありがとね~!


そして、無事のご帰宅なによりと安心してブログを書いています。



この後も気をつけて~!
と解散の後、私はオートバックス店内をリサーチ。



今、一番の悩みは、ヘッドライトのくすみなのです(/´△`\)
ヒドイ。特にこっち。



先日、こうたローラモさんの整備手帳?で拝見しまして、気になってたのはSOFT99のでしたが、オートバックスにはSOFT99は置いてないんですね。

これが同等商品だそうです。

デミモでjデミさんに教えて頂いた、シュアラスター。ふむふむ。

とか。


デミ蔵くんに聞いたピカール。



↑だそうで。。。

色々調べてみたりした結果、
後日ホームセンターで買いました!

と、コーティングは前に買った

これでいいかなと。


いつ磨けるかなぁ。
その前に、
ウインカーミラーをサクッと着けちゃいたいですね♪



それからのんびり帰るです。
まったり19時頃♪

色々楽しい1日でした♪





昨日は、娘とプールに行って来ました。
今日は会社で
「また焼けた?!」
と言われてしまいました💦


でずにー焼けと広島焼けと、沼津焼けと、普段の運転焼けで、腕だけが💦💦
真剣に日焼け止め買おうかどうしようか。
一応買ったほうがいいかな。

デミオ弄りもあるし、やっぱり買おうかな。
これ以上、腕は黒くなってほしくない(;_q)



梅雨明けして一気に夏空になったこちらですが、昨日はどんより、今日もどんより。
暑いには暑いですが、まだまだ夏本番はこれからかな。


寒いのもやだけど、
暑いのもいやだけど、
夏は夏で楽しめたらいいと、
思ってます♪

い、今のところ(^_^;)




ん?書きそびれありそうな。





おしまいっ♪

Posted at 2016/08/03 20:24:55 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「@べりばあさん、こんばんわ!新米出てきて他の値段も上がるってどゆこと?!ですよね。 農家さんの事は心配だけどでも普通にお米モリモリ食べたいからなんとかしてほしい! 今日3400円(税抜)だったけど買わなかった。昨日1日我慢とけばよかった〜😭」
何シテル?   09/16 21:03
らぐです。 神奈川のへきちーに住んどりますが、 心は静岡県民ですっ( ・`д・´) MAZDA車大好き! 好きなもんは好き! 嫌いなもんは嫌い!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 2345 6
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

クラッチマスターシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:05:26
[DE] MAZDA SPEED リアウィングDW用改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:39:23
しんのすけ@yokosukaさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:37:03

愛車一覧

マツダ デミオ 赤デミオくん ver.382 (マツダ デミオ)
ストリート zoom-zoom 仕様(目標) DE5FS 5MT トゥルーレッド 今は黒 ...
マツダ プレマシー 初代MAZDA車 (マツダ プレマシー)
たまたまふらっと入ったMAZDA Dで出会いました。 本当はステージアに乗りたかった事は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) AXELA 382号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BK3P 23s 5AT ブラックマイカ 初代AXELA。 一目惚れ ...
マツダ MAZDA2 つーさん (マツダ MAZDA2)
だいしゃー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation