• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ら ぐのブログ一覧

2016年09月16日 イイね!

やっとキター!!! +ごにょごにょ

やっとキター!!! +ごにょごにょ昨日(9.15)ですが、
漸く9月25日の富士スピードウェイ
Be a driver. Experienceの特別駐車券が届きました✨

ロバート・デミーオさんの仰られたように、15日までが上旬だったようですねw




普通ならばちょっと到着が遅いくらいでこんなにソワソワするとこはないんでしょうが、
今年度版のexeのカタログがぜんっぜん来ない!
私のとこには待てど暮らせど来ない!!!


そして数日後、、、白デミさんから
「発送完了したってなってる、、、」と教えていただき(;_q)


私は、
!Σ(×_×;)!‼
でしたね。。。


結局、三年ごとだかのメンバーズ更新がアドレス変更などにより出来てなかったからだったのですが。。。
その後連絡して無事に頂きましたけど。


またあの時の不安が甦ったのであります(;_q)



って、前置きながっ!!!



昨日の木曜日を何故かずっと金曜日だと思っていて1日損した感じの私ですが、
明後日の日曜日の次の日曜日は富士かΣ(゜Д゜)!!



そんでもってその次の次の日曜日は広島、、、!


え、、、?!




あわわわわわわわわ





気を確かにっ!私っ!!


落ち着こう。
えっと、なんだっけ??



富士富士言ってますが、
今度が二回目の富士スピードウェイ上陸となります!
(きゃりちゃんとのゲートの前までを含めると3回目♪)



初めては去年の忘れもしない11月1日!

前日?前々日に前のポンコツスマホからやっと今のZ5を手に入れ携えての観戦、、、



、、、って思い出したけど、
Z5も予約したのに発売当日に買えないと言うね!!

翌翌日だったかなぁ??



あのときもソワソワモヤモヤしましたね。。。


なにせポンコツだったもので(^^;
虫の息でしたね。。。懐かし。。。



んんっ?!
11月1日が初富士で、
11月22日が初広島本社!


本社の前には富士に行くことになっておるようですね♪ヽ(´▽`)/

前回は富士には行ってないけど。




行きたい行きたいと思いながらも今度が二回目になります。


サーキットの雰囲気!
音!
匂い!
これだ!これなんだ!!!
でしたね♪



あの時ウロウロしてた、Aパドック駐車!
そしてそしてコースをマイ赤デミオくんで走れるなんて!
ソワソワせずには居られません!

プラッチックで出来ています。

ナンバーが若干ヤヤコシイ仕様になっているので一回付けてみようかな。



風邪なんか引いてる場合ではないのです!
いえ、引いてませんけど!
今日はほんのり疲れました。
そして寒かった!!!寒いっつーの!
元気ですけど( ☆∀☆)



これはまた近くなったら書こうかとも思いましたが、
行きたいなぁと思っても遠すぎて来られない方、
日程的に厳しい方、
来れなくなってしまった方、
皆さんの分まで私が楽しんでくる所存でございます!!
よろしくお願いします!


スタッフとして参加される方々、
何かと大変かと思いますが、
どうぞよろしくお願い申し上げます。



それから。
外してから1週間くらい??
でデミオがこうなりました( ☆∀☆)



詳しくはまたです!




おしまいっ♪
Posted at 2016/09/16 23:03:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年09月04日 イイね!

部品とアクセラとまた手前味噌と。

部品とアクセラとまた手前味噌と。今日もあ"つ"い"~です~。
一旦涼しくなると暑いのイヤですね(;_q)

ま、デミオではエアコンが前より効きやすくなってるのでいいですね♪



今日は午後から最寄りのMAZDAさんへ。

前のブログでもチラッと書きましたが、
ルーフスポイラーの塗装がポツポツ浮いて剥がれて白くなって来てるので、、、
アレをアレしようと思ってまして( ☆∀☆)

それに関する必要そうな部品を頼んできました。
必要そうな部品が明確に分かってよかったです!
白デミ師匠ありがとうございます!

若干不安も無きにしもあらずですが、楽しみですね!
ウズウズしますね♪



あと、広島の前にちょうどオイル交換くらいなので今月末にオイル交換を予約。
よかったよかった。




そんでもって、すいてたし時間があったので新型アクセラに乗ってきました。
1.5ディーゼル。

因みに私はデミオの前に初代アクセラに乗ってましたよ。
アクセラの前はプレマシーに乗ってましたが、アクセラと出会ったことでドップリとMAZDAワールドに入りました。
そんな重要な1台なんですアクセラは。


当時群を抜いて斬新なデザイン!
一目惚れと言っても過言ではないです。
走って楽しく、安定感に万歳!


さてさて。

シートを合わせよっ、、、
あれ?レバーかない?

なななんと❗電動とな❗❗

まさかの!
アクセラに!


ん?このスイッチみたいのなんなんだろ?(カタログを見なさい)
1と2で場所を記憶するのかな~。
果てしなく要らない~。

走り出した感じは重たいかなと思いました。
走り出しだけですね。

ちょっと踏むとグイグイ行きますね。ディーゼル。

せっかくなので途中からマニュアモードにしました。


スカッ


と左足が空を切りました(笑)
その後も左足はパタパタしてました(笑)
手持ちぶさたならぬ、足持ちぶさたですね。
普通のATのモードではそんなにならないですけど。

今日のコースはイケてないコースを案内されて、同乗した営業さんもいつものオジサンではなく、初のオジサンだったのでイマイチでしたね。

ドアの所とかにしっかり掴まるのやめてもらえます?
失礼な!
ビビってる感。
失礼な!!


まぁいいや( ̄ー ̄)フン


あんまし走れないコースで残念だし、あっという間。

下りコーナー、上りコーナーはあるけど。

新しい機能のナントカってのは(オイ!w)オンオフできるのかと思ってたらできないんですね。
そうなんだね。

コーナーで働いてるんだろうけど、のり比べないと分からないですよ。
比べても分からないのかな。

試乗車のガソリンのアクセラはそのナントカってのが無いようでしたがまぁいいやと思って希望しませんでした。


でも、すごく気持ちよくスーッと曲がっていく感じですかね。
でもでも、これがアクセラの元々の安定感なのか、そのナントカって機能のお陰なのかw


天井は白でした。白と言うか普通の色?「黒あるんですか?アテンザじゃなくてです?すみません勉強不足で」とおっしゃってました。
見てみたいですね。
黒天井。

もう、天井てフェルトみたいな生地じゃないんですね。
少しスベスベしてる。
いつからなんだろ?
もしかしてDJデミオも?!



でもって!!!
こちらもまさかの後席アームレスト!
ドリンクホルダーつきΣ(゜Д゜)!

標準かどうかは知らないけど(カタログ見なさい)マジか!って思いました。

いや、全然要らないです←


そういう車になったのか!アクセラ!
ふむ~。


改めてマシーングレー。

ふむ。

見ると、アクセラ大きいなぁと思いますが、運転するとそんなことは皆無ですね。


少しだけど、走ってみて、
あんまり「走ってる感」がないかなぁ。
アテンザぽい。
上質。
すごく。
しっかりしてる。
安定感。
高速走行はすごいでしょうね。
面白くはない?
いや、そんなことはない!



珍しくちょっと酷評?

いやでも、今日は走ったとは言えないからですねぇ。
もっと走らせろ~!!!
(自分で買いなさいと言うことですね)


乗り心地が良すぎて気持ち悪いので←w
サスを変えて、MTで乗ってみたい。
おお、、、ヤバそうな予感( ☆∀☆)


私のアクセラの記憶を呼び起こし比べてみるけど、、、
私のアクセラもすごくしっかりしていて、高速では普通に1XXとか出てて逆にヤバイヤバイと戻す感じでしたが、ほんと、よりドッシリと言うか高級感が増したかなぁ。
ステアリングが少し軽いかなぁ??

スポーティー感がもう少し欲しい。

何を持ってスポーティーと言うか説明が難しいですけどね。
とりあえずサスを変えますね✨
からのホイール。
いや、マフラーだな❗
うんうん❗マフラー❗❗


タワーバーは納車時から付けて、、、
そうなるとサスもマフラーも納車の時でいいじゃん。
じゃあ、ホイールどんなのにしよっかな♪
ってオイ!w
妄想です(о´∀`о)



私は車の細かい詳しいことはわかりません。
全て感覚と独断と偏見で述べております。




改めて、 「走った」とは言えませんが、
すごくしっかりしたいい車だな!
という一言でしょうか。


こちら。
以前から何故か娘の宝物袋に入ってるアクセラのエンブレムw

私が外したものだけど、どこから持ってきたんだかw
娘はカッコいいと気に入ってる様子!



うーん。
同じ1.5のディーゼルならDJデミオを選ぶな~♪ヽ(´▽`)/




で、試乗から戻って帰ろうとしてたら色々話に乗ってくれるサービスマンの人が来てくれて、

「さっきお店に若いお客さんが四人くらいいたじゃないですか!その人たちがデミオ見てて、『ステッカー自作ですよ!』って自分が言ったら『マジっすか!スゲー!!』って感激してましたよ!!!」

と、嬉しい報告をしてくださいました( ☆∀☆)


確かに、私が試乗に出るときにその人たち外に出てきてたなぁ。


いやはや!
見てくれてる人は見てくれてるもんですな(о´∀`о)

以上ココ↑が手前味噌な話w




部品が届いたらなるべく早く着手したいと思いますよ♪
色々楽しみですね(v^ー°)

天候も安定するといいですね!



おしまいっ♪
Posted at 2016/09/04 22:15:50 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年09月02日 イイね!

DE エアコンホースカバー取り付け と手前味噌?な話。

DE エアコンホースカバー取り付け  と手前味噌?な話。エッ(゜ロ゜;ノ)ノ!!
もう9月?!?!
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル



そう言えば風が秋っぽくなってきた今日このごろですが。
本日、流行りのダイソーエアコンホースカバーを漸く施工です。

ゲット出来たのは先週の日曜日ですかね。
最初13mmのしかなくて一旦保留。
あっあんさんにお聞きしたらやはり、16mmじゃないとダメなようで買わなくてよかったです。


私のデミオは、オルタネータのとこのアースが干渉するので

この部分を切り抜きました。

で、こうの

こうですね。

なんか!チューニングカーぽい!!!w
(注)私の勝手なイメージです。


赤のインシュロックで止めたかった!
けど、あと数本しかない&長さ足りないし!
で、
仮止めの状態でインシュロック探しの旅をしていたので、充分に効果は感じられました♪

冷えるのも早いなと思ったけど、冷えてからの温度がやっぱり低いですね。と思います。

エアコンのルーバー?が結露するんじゃないかと思いましたw
若干湿ってたかとw


もっと早くやればよかったなぁ。
でもでも、私も流に乗っかれてやったみてよかったなぁと思いました。



結局四軒行きましたが、赤のインシュロックはなくて、
もったいないし、黒でしました♪


暫くホームセンターで赤のインシュロックを探す日々が続くでしょう。。。
前はあったのになぁ~。
なんで~。




それから。
今週の月曜日。
弔事の為、日帰りで清水に行って来ました。
片道120km。
物足りないです←
あっという間です←


早くから出発出来たので時間まで親戚の家に行ったり、自分ちの色々に行ったり。
あとはのんびり?しておりました。


清水の地元日本平山頂にて一人撮影会等をしてぼーっと過ごします。まったり。




ほんのり夕暮れ。そろそろ降りようか。

ちょいちょい車を動かして、
ひたすら写真を撮ってる変なヤツだと思われたに違いありませんが、
そんなことは気にしないのです♪

いいのです!
ま、ここの方々はみんな同じですしね♪



いや~この日の静岡めちゃめちゃ暑かったですよ(;_・)
湿度!!湿度たるや!!!



それから、会った親戚の本格車好きおじさんにデミオを披露。
「マメだねぇ」の称号と、
「買ったのかと思った!」とステッカーを誉めていただきました♪
ルーフスポイラーはやはり塗装がアレなようで💦💦💦
やっぱりやるしかないな~!
て感じですね♪ヽ(´▽`)/

ま、その前から心は決まってたのですが(v^ー°)



親友の弟にも久々会いましたが、デミオをば。
「ナンバーがこっちに付いてて走り屋みたい!」の称号とw
「主婦の乗る車とは思えない!」
の称号をwww




「主婦って言うな( `Д´)ノ!!!」




って一蹴しときましたけどね。。。



帰りは順調で台風もこちらは大したことなくてよかったですが、東北の被害が大きくて心が痛かったです。

また台風が九州方面に近づいておりますが、皆さんお気をつけください。
何事もございませんように!



DJの後ろ姿は目を細めるとDEに見えることを発見した厚木インター付近でした
( ̄▽ ̄)bイイネ



今回は、遠征ではないですが、
遠征あるあるが発動して
昼はドーナツ一個をボチボチたべ、
夜はこんにゃく畑の飲むやつとw

なんなんだろう?
お腹すいたな~と思うけど、口にしても美味しくないし、特に食べたくない。
ま、ダイエットになるからいいけどね♪



あとあと、インシュロックつながりでもうひとつ。
この前、白デミさんに作っていただいたMy名刺を少し前からここに設置していました。

が、最初のケースがイマイチで、これは同じくダイソーの硬質なカード立てにしてみました!

でも、そのままだと、ミラー側にぱたんとなってしまうので、どうしたもんかと考えてましたが昨日車内でぼーっとしていたときに思いつき、
インシュロックで固定しました♪

いい感じ☆




それからそれから。
漸くほぼほぼほぼほぼ確定出来ました。


❗❗❗10月9日❗❗❗

いやっほーぅ!!!




自分も赤デミオくんにもメンテしないと。


やりたいこともありますし、
忙しいですね( ☆∀☆)♪


んん?!
赤デミオくんは
富士までに間に合わせないと!




ワクワクとかソワソワとか………
ほんと色々!
楽しみですね♪





おしまいっ♪
Posted at 2016/09/02 22:41:40 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@下僕3号さん、日光遠足ですか!!贅沢ぅ〜!神奈川は鎌倉が遠足です! 私も中学の修学旅行6月だったと記憶してるな〜。 事件の事は勿論覚えてるけど今の娘と同じ中3だったんだなぁ。あの頃は若かったシミジミ 中学生からならやり直したいです(*≧▽≦)」
何シテル?   09/14 23:33
らぐです。 神奈川のへきちーに住んどりますが、 心は静岡県民ですっ( ・`д・´) MAZDA車大好き! 好きなもんは好き! 嫌いなもんは嫌い!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
45678910
1112131415 1617
181920212223 24
25 26 2728 2930 

リンク・クリップ

クラッチマスターシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:05:26
[DE] MAZDA SPEED リアウィングDW用改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:39:23
しんのすけ@yokosukaさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:37:03

愛車一覧

マツダ デミオ 赤デミオくん ver.382 (マツダ デミオ)
ストリート zoom-zoom 仕様(目標) DE5FS 5MT トゥルーレッド 今は黒 ...
マツダ プレマシー 初代MAZDA車 (マツダ プレマシー)
たまたまふらっと入ったMAZDA Dで出会いました。 本当はステージアに乗りたかった事は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) AXELA 382号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BK3P 23s 5AT ブラックマイカ 初代AXELA。 一目惚れ ...
マツダ MAZDA2 つーさん (マツダ MAZDA2)
だいしゃー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation