• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ら ぐのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

Mr.こうたローラモ ぷれぜんつ!

Mr.こうたローラモ  ぷれぜんつ!以前こうたローラモさんがナンバー隠しとして作成されたコチラ。


「ワシが切っちゃる!!」

とこうたローラモさんが上げてたとき
こんな絵を切るなんて、
『にーさん!マジっすか!!』

と大変驚き、完成度にこれまた画面上で驚いてた次第であります!


そして、MFF岡国でデミ蔵くんがあのマターリとした口調で(デミ蔵くんをご存知の方はあの彼の音声で再生お願いしますw)

「らぐさ~ん、これ、こうたローラモさんから」

と渡してくれたときはほんとビックリしたと同時に凄く嬉しかったです(;_q)

こうたローラモさんが2日目に来られなくなってお会いできなくて残念過ぎると落胆しておりましたところ、サプライズ的にいただいて、感激しました( TДT)


どう使おうか。
とりあえず、こうたローラモさんが切ってたアルバムタイトルを文字ってのは最初から切るつもりでした。

で、どう使うかも直ぐに決めてました。



岡国から1ヶ月半くらいしか経っていないとは思えないくらいの長い時間が経過しているように私には思えます。


一昨日の夜から漸く着手!

あ、その前の夜かな。
プリントアウトしてみると、やはり早く切りたくてウズウズしてましたね。


マツフェスロスと言う名の冬眠から目覚めまして一発目!!!


よっしゃ!!
私が切っちゃる!!!



英文の方は、こうたローラモさんもちょっと苦戦されてましたが、単純なゴシックフォントなのですが、そこが意外と難しい。

真っ直ぐに切ったはずが、貼ってみるとちょっとアレだったり(汗)

英文切れました!


さて!!
ここからが腕の見せ所ですよ(`・ω・’)



こうたローラモさんが作成してくれてから、
「これだぁっ!!」

と思ってましたね!

コレっす!


はい!

切っちゃる!!


・・・。
Mazdaから切り始めたんですが、Maを切った所で気付きました。


いつもとは、残す方が違うんだってことに!!!



やべー
挫けそうだぁー



と思いながら歯を食い縛って切り進みます。

文字の細かさもそうですが、
いつもは、文字を残すので、回りはどのように切りすぎても良いわけですね。
ですが、今回は文字を抜くので、回りも丁寧に切らなくてはなりません。

難易度高し(´д`|||)

誰だこんなの切ろうと決めたのは!!


・・・切り進みます。
なんとかなりました!!

出来ました(`・ω・’)


そんでもって、赤を裏から貼ります。
本当は赤をもう少しジャストサイズに切りたかったですが、もう疲れてきてまして←

塞がれてる部分が反射赤の裏側ですね。


こうたローラモさんが作ってくれた先ほどのでは、Demioが赤くなってましたが、
上にDEMIOの赤がありますので、私は「"DE"」を赤くしてみました!


はい!


ぬおぅ。


はい!



マステを剥がします。


ぬぉおおぉぉぉぉぉぉっ!


キタ━(゚∀゚)━!!!!!!



( `・ㅂ・)وヨッシャ‼


ガッツボーズ出ましたw

ツムツムで2000万点出して以来のガッツボーズ(爆)


拡大。

あ、この後文字の微調整はしてます。



昨日の夜は、裏面とD.A.Gステッカーを作成。

今日漸くの洗車後、
TAMMOステッカーと交換です。

完成度は八割かな。



裏面にもあるものを仕込み、
コレで完成と思ってましたが、
天才の私は更に思い付いてしまいました( ☆∀☆)!!!
(サラッと天才とか書いてますがお気になさらずw)


やっぱり、右のスペースにも何か欲しいなぁ。


考えること一晩o(__*)Zzz



そして、今日ちょっと一人の時間が出来たのでプリントアウト&日中はまずやらない出来ないキリキリを。


やっぱコレしかない!


はい!!


最初はカモメマークにしようとしてましたが、こっちをチョイス!

今まで、この筆書き風zoom-zoomは切れないと思ってましたが、フリーハンドのプルプル感で意外とイケるもんだと思いましたw


貼りますよ。



きたぁあぁぁああぁぁぁぁぁぁ~!!!



ないバージョンをもう一度。



あったほうがいい!!


ちょーっと英文が曲がってるのがマイナスポイントですが、、、。
完成っす( `・ㅂ・)و


我ながら天晴れ(о´∀`о)センスセンス~




で、赤デミオくんのここに装着。

助手席びゅー。

運転席びゅー。


外へのアピールびゅー。


イエーーーーイ!
想像通りっ(`・ω・’)


無駄に夜びゅー。



いいねっ!!!


エクゼのスポーツワイパーブレードのエンブレムが庭に落ちてたw
無くなったと思ってた前のブレードのですね。

さりげなくここに着けてみました。
両面テープで。




あ、バイザーへは、百均のマジックテープで着けました!!!


のでので、
お手に取ってご覧頂けますよ(*´ω`*)





最後になりましたが、

こうたローラモさん、
私にくださってありがとうございました!

ベースのカーボンシートいいやつじゃないですか?!?!
白カーボンもいいですね~( ☆∀☆)

そしてデリコちゃん、やっぱスゴイっす!!


こうたローラモさんのデリコちゃんが居るからこそ、こうたローラモさんが考えてくれたDE10thロゴがあるからこそ出来たものです!


本当にありがとうございました!!!


最後に裏面!


無駄に写り込んでスミマセン(;_q)


こうたローラモさんにいただいたから是非とも御芳名は入れたかったのです!
こうたローラモさんのDYのイメージに一番近い反射白(シルバーぽく見える)で作りました!



今シーズン開幕戦にしてはハードワークでした(/´△`\)
ハードすぎて切った次の朝から頭痛が痛いw


しかしながら、がんばった甲斐がありました!!!



2017開幕戦
完投完封勝利(๑•̀ㅂ•́)و✧






今年は始まったばかり!!!
まだまだ行くぜぇ~!!!!!








おしまいっ♪

Posted at 2017/01/29 23:16:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 手切りステッカー | クルマ
2017年01月24日 イイね!

赤デミオくん 2017

赤デミオくん 2017漸く冬眠と言う名のマツフェスロスから抜け出せそうです!


「私にロスなんてない!」


なんて言いながらロスってましたね、、、
いや、寒いしインフル掛かったし、
冬眠しておりましたo(__*)Zzz


やっと目が覚めましたでございます( ☆∀☆)


相変わらず洗車する気は起きないけどね。
この冬寒すぎだ~(´д`|||)


あと、鼻はイマイチ(副鼻腔炎)で、
今日から薬が変わりました(^-^;
はやくスッキリしたい!!

仕事中はズルズルしてて、ティッシュの消費が激しすぎる!!




昨晩ですね、車高を下げたか、エアロバンパーかよくわかんない(興味も無)ですけど、コンビニに頭から駐車してタイヤ止めに擦るので手前に停まりすぎてる
ヴぇルなんとかを見ましてね。



私は今はエクゼのスポーツダウンサスですが、油断してると擦るので手前で止めるし、手前に停めすぎることもあるので、
あの手前で停めすぎる停め方はカッコ悪いなぁと思って見ててから、そろそろしゃこ………おっと口が滑った!!!w


いやもういいじゃん!w


って既にどっかに書いてると思いますが、5月のシャケーン後に車高調入れる計画に向けてそろそろ動き出そうと思ったわけですね。


で、昨晩色々考えたり調べたりしていて、
CUSCOのHPでこれを発見したわけです♪

なつかしや~(*´ω`*)

って、まだ1ヶ月半しか経ってないの?!
うそーん。
遠い昔のようだ。。。


調べてて、コックピット相模原にロックオン!!!
会社からなら15分かな!

今日は娘と二人で耳鼻科に行くために半日仕事でした。



到着っす!
ぬおっ!

スーパーセブンの隣とか初かも!!!

見たことあるホイールだなぁ~ヽ(・∀・)ノ



お店に入って、現林家三平似のおじさん(めっちゃ似てる)に、
「あのぅ、ちょっとまだ先かもしんないんですけど、車高調入れようと思ってまして、、、テインのホームページみて来たんですけど」

「デミオですね!」

ぬおっ!
いつ見たんだ!

なんだか嬉しいなぁと思ったですよ
(о´∀`о)


わくわく!


それから、なんやかんやお話を聞きまして、
私なんぞとも楽しく詳しくお話してくれて嬉しかったです♪


で、現在。
見辛い!

53563km


本当はシャケーン後にと思ってましたが、5月上旬だったかな?
もてぎまでには絶対に間に合わせたい!

となるとまぁ4月か。
でも、すぐに車高を変えなければならないかも!(かもです!そんなにベタベタに落とす気はありません)
しれない。
この辺はいくらでもやりますよ!と仰っていたので(サービスかは要確認)いつでも出来る。


4月かぁ。
せっかくなら、やっぱりまさかのR&D3.5に間に合わせたい!?!?!?!!!


となると2月か。


って来月じゃーん(゜ロ゜ノ)ノ!!!!!




林先生が私に問い掛けるわけです。



はい、


ですよねっ(о´∀`о)


(都合のいい言葉だなぁwww)



って思ったらニヤニヤが止まらなくて、
帰りはニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤしながら運転してました!


現時点では、TEINかCUSCOのどちらにするか。

価格の値下げ幅の違いによって、金額はそう変わらないです。


緑のTEINか青のCUSCOか。
ま、色は三の次なんだけど。


聞いてみた。
「どちらがオススメですか?」

悩みつつもおじさんは、
「やっぱり地元横浜と言うこともあって、なんかあったときにすぐに対応できるし、だから推してる、テインですね。」

と仰っていたのですが、
次モデルからかな?
中国のテインの工場でも(?)作るみたいで、その分少し安くなるけど、
現モデルで出来るオーバーホールとかが出来なくなると。

ま、これはしないから問題なしですが。


在庫が無くなり次第移行するので
次モデルがいつになるとかは分からないらしい。
在庫残りわずか!!

本格的に長い目で見るなら、現モデルのほうがオイシイそうです。



本当は、TEINの「フレックスZ」がいいなぁと思ってたんですが、残念ながらDEにはフレックスはラインナップされないようです。
DJうらやま!!


んま、オートバックスという選択肢はないとは思いますが、もう一回聞くだけ聞きに行こう。


車高調に関しては全然無知でして、
絶賛勉強中φ(..)カリカリ


ネジ式よりも、全長調整式のほうがやっぱりいいんだろうなってとこですかね。
となると・・・。
ほぼ決まったか?!?!



あと、そろそろステッカーリニューアルにも着手したいのですが、、、
どうもスイッチが入りきらんのです
( ´_ゝ`)


なーーぜーーー





これからまた楽しくなりそうです♪




おしまいっ!
Posted at 2017/01/24 22:59:19 | コメント(13) | トラックバック(0)
2017年01月12日 イイね!

乗っかりました。

乗っかりました。流行りに。


私も一回目の検査で出ませんでした。

発熱から三日後?の今日娘と二人で再受診、再検査。


インフルエンザB型でした。
私は、人生二回目のインフルです。
前は10年ちょいまえ?
A型だったと。
このときのほうがキツかった気がする。



昨日は別の病院で鼻から検査で


「こんな病院二度と来ない(*`Д´)ノ!!!」

と泣き叫んでいた娘でしたが、
今日はそんなに泣かなかった。

今日の先生のほうが腕がいいのかな。



私は、ここ二日くらい、昼間は微熱くらいで夜になると頭が痛くなって寒気もして寝る前には38.5℃とか。


やっぱインフルかって感じですね。



最近のインフルの薬は


こんな吸入薬なんすね。

二本いっぺんに吸います。



これで良くなるかな~。



皆さんもお気をつけてです!



という訳で、


ですo(__*)Zzz


昨日は寝すぎて体が痛かったw

Posted at 2017/01/12 14:56:22 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@べりばあさん、えええええ〜少し下がったかと思ったけど先日スーパーでチラ見したら3200税抜位まで下がってたのに3700税抜位になってたの…現実だったんだ…備蓄米あと5キロあるけど情報あるスーパー行ってみようなぁ」
何シテル?   09/06 23:59
らぐです。 神奈川のへきちーに住んどりますが、 心は静岡県民ですっ( ・`д・´) MAZDA車大好き! 好きなもんは好き! 嫌いなもんは嫌い!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

クラッチマスターシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:05:26
[DE] MAZDA SPEED リアウィングDW用改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:39:23
しんのすけ@yokosukaさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:37:03

愛車一覧

マツダ デミオ 赤デミオくん ver.382 (マツダ デミオ)
ストリート zoom-zoom 仕様(目標) DE5FS 5MT トゥルーレッド 今は黒 ...
マツダ プレマシー 初代MAZDA車 (マツダ プレマシー)
たまたまふらっと入ったMAZDA Dで出会いました。 本当はステージアに乗りたかった事は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) AXELA 382号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BK3P 23s 5AT ブラックマイカ 初代AXELA。 一目惚れ ...
マツダ MAZDA2 つーさん (マツダ MAZDA2)
だいしゃー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation