• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ら ぐのブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

なんだかんだの二週間。

今日も寒いですね(。>д<)
コタツに入ってても手が冷えるから~。


えーと、まず、1月13日の日曜日。
娘と近場でお買い物等してる途中でなんだか身体がダルくなってきた。あれれ?なにこれ?
その夜、歯をガチガチ言わせながらお風呂に入った💦
その後、熱、38.4度。
ありゃー?!
特に変わったとこも行ってないし、心当たりがないので、インフルなわけないと思った。


翌日病院へ。
この辺りからこりゃ~インフルだわと思いだす。
祝日なので一軒のみ。
激混み。もう、あったま痛いし座ってるのもしんどくて泣きそうだった。
隣に座ってたおばあちゃんに「大丈夫ですか?横になります??」と心配される有り様(; ̄ー ̄A
合計三時間かかった(|||´Д`)マジムリ



新登場のゾフルーザでしたが、なかなか熱が下がらず、飲んでからも半日以上 39度台でした💦
なかなかしんどかったです。。。

Max

んで、15日火曜日。
娘は元気だったので学校へ。
私も漸く37度台になったのでシャワーを浴びて、昼くらい。
さてもう一眠りするか~と思った瞬間、、、
学校から電話(。>д<)
なんとか運転できるようになってよかった。

娘も当然インフル。
私が先になるなんて、、、
(`ノД´)<ゴォォォォォメェェェェェン!!!
でも、なぜなの?!
さっぱりわからないの。



で、漸く娘も治って学校&仕事いくぞー!
って思ってた21日、朝。
弟から電話。
清水の祖母が亡くなった。
父方の祖母。

私が調子悪くなったころから危ないと聞いていて、でも会いに行けなくて、、、おばあちゃんもインフルになってたらしい(^^;
私のせいじゃないよ?!

お正月には入院してた祖母に二回会いに行ったんだけどね。
そして娘と清水へ向かう。
小学校はその午後から木曜まで学級閉鎖となりました。
ちょうどよかったな。



その夜はサッカーアジアカップ、サウジアラビア戦があった。
弟とおじさんと娘と呑みながらサッカーを見た。
おじさんも静岡生まれの人なので当然サッカーは好きだ。なかなか一緒に見れるのはないからよかった。
コーナーからの一点を守りきって、ずっと攻められていたような厳しい試合をそう危ないシーンもなくモノにした日本代表。
強くなったと思った。



正月に飲むのは無理だと弟が言っていた、夏に開栓したらしい久保田 紅寿と、夕方買いに行った八海山。
おじさんが久保田あるじゃん!て
弟「のめないよ~」おじ「全然大丈夫だって!」w

どっちも( ゚Д゚)ウマーでした!
やっぱいい日本酒は旨いわ!!
別に酔わなかったけど、翌日はちょっとだけ気持ち悪かった。
日本酒はあんまり沢山飲んじゃダメね(ヾノ・∀・`)w



翌日、とりあえず一旦神奈川に帰る。
前にドリプラへ!

開催期間中に来れないと思ってたけど来れた。




↓有名なマンホールのレプリカ(と思う)

の缶バッジをおばさんと弟に頼まれたから買ってきた。自分のもね。


泣いてしまいそうだったから長居はできなかった。

ソフト麺をたべた!

なつかしい(●´∀`●)ソフト麺大好き!


観覧車に乗った。

富士山。

フェリー。

本当は山梨回ったりして帰ろうかと思ってたけど、ドリプラで予想以上に時間くったし疲れたから、御殿場まで下道で行って東名へ。




翌日。再び清水へ。
駐車場で誘導されて停めたらこーなった!
ビックリするわ ゚ ゚ ( Д  )!!!

レク●スのアウェー感!!!www
従兄弟のおにーちゃんのです。
内装見たけど、別に大したことない
(" ̄д ̄)ケッ←







おばあちゃんは90歳でした。
少し前からホームに入っていて、年末からは肺炎になり病院に入院していた。

私の両親は早死にだったので、おばあちゃんにはとてもお世話になった。
よく喧嘩もしたけど、かわいいおばあちゃんでした。
ありがとう。
あ、でもおばあちゃんに育てられた訳ではないよ。
母は私が20の時だったので。



長生きだから、そんなに悲しくはないと思った。
けど、やっぱお経が始まったら実感したんだろうね。悲しくて仕方がなかった。
やりたくはなかったが、みんなにやれやれと言われたので弔辞(と言うかお別れの手紙?)をよんだ。
二人でずっと暮らしてきた弟はとてもがんばったと思った。
心配性のおばあちゃんで、弟自身、世話もしてもらってたんだけどね。




おじさんと従兄弟x3家族も健康ランドに泊まったので、一緒に呑んだ。

従兄弟から、私の父のそれはもぅオゾマシイ酔っぱらいエピソードが聞けて面白かったwww
ちょっとここには書けないくらい:(;゙゚'ω゚'):w



従兄弟x3は埼玉の所沢(一人福島)に住んでるけど、昔は静岡の焼津に住んでたので従兄弟x3とはよく遊んだ。
なかなかみんな集まる機会も、こういう時くらいか。
子供も沢山いるし近くに住んでるので、たまには遊びに行こう。
そして、おばさんちでタダメシをいただくのだ( *´艸`)




そう言えば、福島に住んでるおにーちゃんは車好きで、あ、レク●スの人じゃなくね!!←ココ重要!
一緒に東京モーターショー行ったこともあるんだけど、こないだ筑波サーキットに行ってロードスターのどーのこーの体験試乗がどーのって、もしかしてレーシングチームの方々なんかあったよーなのやつか?!?!
「お前を誘おうかと思たっけど、友達誘っちゃった(*ノ∀`)テヘッ」
ってオイィー!!!
誘え~( ;゚皿゚)ノシ!!!
アホか!!!













相応しくない、ほぼ暗い内容ですみません。
書かないことも考えたけど、まぁ、なんというか、、、。







やっぱね、思うのは
みんな、長生きしてほしいってこと。
私も長生きする!!!

そして、やっぱり人生楽しまないとと思うわけです!
辛い時があっても、
笑ってられる今があったらそれでいい。
もう、十数年前に思ったこと。

















いいね だけで充分なので押してっていただけると嬉しく思います(^ー^)
ご一読ありがとうございました(o_ _)o







Posted at 2019/01/31 00:32:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月06日 イイね!

年末年始清水にて。

まず始めに、2019年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!






12月31日。
娘と二人で出発~*・:≡( ε:)

ノリノリ風味で出発であります₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾カーモンベイベー





厚木から東名に凸します。
まー、なかなか交通量多かったですね。当たり前か。
足柄はめんどくさいので駒門でお昼。急いでないので富士で降りて静岡市の弟のスタンドへ鍵を貰いに。
そして弟の余計な一言のせいで、、、

静岡市の西隣り、
焼津市のさかなセンターへ行く羽目に。。。
清水の市場の所、めちゃ混みだったから行きたくなかったけど、、、

臨時駐車場が沢山あるので混雑してもそんなに気にならないかも。歩くけど。初めて行ったと思う。
まぁ、場内は人でゴッタ返してましたねー。





ピンク通り(*>ω<*)キャー ←


ノープランで行ったし、海鮮ものはあんまり好きじゃないしw

「蟹が安いよー!いちまんえん!!」
とか言われてもピンと来ないw
蟹はまぁ、好きだけど、二~三本でいいすw

いくらも数の子も好きじゃないし、
他の魚があまり見当たらなくて
結局これだけを購入。

2800円に負けてくれました!


で、弟も帰宅して夜。
頭が全然働かなくて、ロースハムと刺身と言う大晦日らしくない夕飯w
全然切れない包丁で泣きそうになりながら、なんとかお刺身にしました。
赤身はスーパーの安いやつ。

蕎麦は〆でたべたよー!
ええ!
水筒で持ってっためんつゆ使ってね( ・`д・´)!!

どうしても大トロがいいと言ってた娘ですが、中トロの大トロぽいのを買いました。


見よ!この油!!!

めちゃめちゃ美味しかったです( ̄¬ ̄*) 
ルービーも進みましたわ~ヾ(*´∀`*)ノ



あ、弟が大晦日生まれでしてwww
おめでとうございました!




梅酒についてた小さいの!

甘かったが美味しかった。
ストレートで飲むもんじゃねーだろ!って言われたけど(´・ω・`)?



娘も夜更かし。

父親(旦◯)より弟↑とのほうが楽しそうな娘w
ゲラゲラ笑いながら笑ってはいけないを見てた。
つか、父親の奴は寝てばっかりでほんとダメだわ。
なんなのアイツ。
ほんとウンザリ←www

小学校二年生、人生初の起きて年越しでした。




えーと、翌日、1日は初詣等へ!
本当は、久能山東照宮

緑化!!!&あけおめバッジゲット!
の予定だったのに、こんなに混んでるときに行くなんてバカじゃないの?
と言われ、却下されますた(`;ω;´)
結局、今回も緑化できず、、、

なんでよ。
いつもの様にちょろっと掠めに行けばいいじゃんって思うかもですが、久能山東照宮は日本平側からだとロープウェイに乗らねばならず(激混み)、海側からだと、1159段の不揃いな石段を登らねばならないのです、、、


青点が私の中学ですw





で、久能山は諦め、三保神社へ。
その前にお昼ご飯。いったことない蕎麦屋がやってた。

私は鴨南蛮蕎麦。
あんまり美味しくなかった(え
つゆが好みではなかった。

娘の鰻、、、


弟のビール(=д= )

このジョッキほしい!

で、いつもの場所へ。運転してきました。





からの、三保神社へ初詣。
おみくじは「大吉」でした∑d(≧▽≦*)
でも、気を付けなければいけない文言あり。
本当に気を付けます!

からの、神の道を歩き、

羽衣の松へ。

三保半島の海洋科学博物館と、この三保の松原、緑化完了ヽ(*≧ω≦)ノ
日本三景だって!

あと二個は、、ねぇ、、、、(  ̄- ̄)


なかなかの人です。

私の小学校~高校まで、砂浜を走る持久走大会があり、、、これはもう本当に地獄でした_:(´ཀ`」 ∠):_
鬼だ!!鬼すぎる!!!

娘はクレヨンしんちゃんのボーちゃんの影響で「良い石」を見つけて持って帰ってきました^^




夕方から居ても立っても居られなくなり、三保半島のさきっちょに写真を撮りにいった!
帰ってきたらキムチ鍋が出来ていた!

この時ほど弟に感謝したことはなかった(人´∀`)♪


弟オヌヌメの日本酒。

辛口だとか言ってたけど、明らかに甘かった。

おとぅの為にラベルを両方撮ってみたよー!w

魚の目ぽいけど、チョコで呑んでみた!


ノリノリの酔っぱらいですw






2日。
弟はサッカーの初ゲリ・・・、初蹴りだったので、娘と祖母のお見舞いへ病院へ。
夕方から、三人で日本平へ。
もっと写真撮りたかったけど、弟と娘にブーブー文句を言われる。。。
まぁいいや。どうもありがとう。
夕飯は丸金ラーメン!でスタ丼!
安定のうまさ!








3日。
弟が出掛けると言うので、娘と二人で日本平動物園へ行ってみた。
10時頃着いたかな?

にゃかにゃかの混雑っぷりでした…。




あざらし?が行ったり来たりしています。





動物の写真を撮ってたら、三回くらい娘を見失った(; ̄ー ̄A
初迷子かと思った😅
ちょっと待ってって言ったハズなのに、、、
まぁ、なんか、全然上手く撮れなかったですよ。




動物園疲れた~って、スーパー行ったりして16時頃帰宅して、17:30頃また一人で日本平へΣp[【◎】]ω・´)
実家から10分で着きますねぇ。
宮ヶ瀬より近い!w

またシャカパンにダッフルコートの変な格好で観光地へw

動物園行くときも通ったんだけど、そりゃーもー混んでましたね(; ̄ー ̄A
夕方もソコソコ人が居ました。


19時ちょい前に帰宅してゆうはーん!

ちょっと奮発した肉ー!


今度は辛口だぞ!って弟が買ってきたやつ。



あ、一本目は2日の夜に空きましたヽ( ・∀・)ノ

これは辛口でしたね。
フルーティーからのキリッと辛口!
こっちのほうが好みです。


てか、片隅に久保田の紅寿の一升瓶があったんだけど、飲めるの?と聞いたら、もう開けてから一年半くらい経ってるから飲めないと。
もったいなっ!!!!!
紅寿、超うまいのに!!!もったいなっ!!!
貰ったんだそうでしたw




最後の清水の夜も、娘は夜更かし。
大好きなおじさんとみんGOLしたり、沢山遊んでもらったり、楽しそうでよかったです。

私もよく呑みました!
私も楽しかったです。
家に居るときとほぼ同じ、掃除、洗濯、ご飯、だけど、余計なストレスがないというかwww




弟に、「お!このタオルいいじゃん!赤いのくれよ!」

って言ったら、キレられましたwww

一万円買ったら貰えたんだそーで。





そんなこんなで、唯一(?)平日な四日に神奈川に帰りました~。
清水インター入ろうとしたら、
ビーーーーーーッ!!!ETCエラー‼️
なにっ?
なにごと?!?!
って思ったらカード抜いてありました😅

あのETCエラーの音はビビるからやめてほしい。。。
もうちょいソフトに教えてくれてもいいんじゃないかしら( ;∀;)
券を取って、これまた急がないので秦野で降りて、料金所のおじさんに件とカードを渡してカードで払えてよかったよかった。
まぁ、どっちでもいいけど。






そんなこんなで、よく遊び、よく呑んだ年末年始清水編でした!
富士山の写真編はまた!
見てやってください(o_ _)o








改めまして、
今年もこんな無駄な文章ばかり書くヤツですが、
ひとつよろしくお願い申し上げます!!!




















おしまいヽ( ・∀・)ノ
Posted at 2019/01/06 23:54:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「@べりばあさん、こんばんわ!新米出てきて他の値段も上がるってどゆこと?!ですよね。 農家さんの事は心配だけどでも普通にお米モリモリ食べたいからなんとかしてほしい! 今日3400円(税抜)だったけど買わなかった。昨日1日我慢とけばよかった〜😭」
何シテル?   09/16 21:03
らぐです。 神奈川のへきちーに住んどりますが、 心は静岡県民ですっ( ・`д・´) MAZDA車大好き! 好きなもんは好き! 嫌いなもんは嫌い!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

クラッチマスターシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:05:26
[DE] MAZDA SPEED リアウィングDW用改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:39:23
しんのすけ@yokosukaさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:37:03

愛車一覧

マツダ デミオ 赤デミオくん ver.382 (マツダ デミオ)
ストリート zoom-zoom 仕様(目標) DE5FS 5MT トゥルーレッド 今は黒 ...
マツダ プレマシー 初代MAZDA車 (マツダ プレマシー)
たまたまふらっと入ったMAZDA Dで出会いました。 本当はステージアに乗りたかった事は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) AXELA 382号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BK3P 23s 5AT ブラックマイカ 初代AXELA。 一目惚れ ...
マツダ MAZDA2 つーさん (マツダ MAZDA2)
だいしゃー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation