• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2018年03月02日 イイね!

NDの走行中の顔 と S耐ロド

NDの走行中の顔 と S耐ロド.










先日鈴鹿で走ってるうちの白ろどがとても楽しそうで

にゃはにゃは言ってるように見えてとてもかわゆい。




さて、

明後日はN1スーパー耐久 ( 通称S耐 ) の公式練習日ということで

前日の明日、事前テストがあるのですね。

で、今シーズン参戦のNDロードスターのうち、2台のCPUセッティングを

することになりました。

レギュレーションを調べると点火系のパーツを交換してもよさそうなので

R Magicパワーコイルも一緒に取りつけて、サーキットでちゃんと効果があるかも

検証してもらおうと思っとります。


チームから言われているのは、速さと燃費。

速くなることは間違いないけど、燃費に関してはどこまでできるか。

燃料薄くすりゃいいってもんじゃないしね。

ドライバーのスキルにもよるからなぁ。

シフトチェンジの時のアクセルの戻し方や、加速の時のアクセルの入れ方で

加速増量を働かせないような走りができるかどうかとか。

ドライバーも複数人いるから、どのドライバーに合わせるか。

明日一日ログ取りながら作戦練りますわ。

Posted at 2018/03/02 01:19:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | R Magic イベント関連 | 日記
2018年02月12日 イイね!

試作ミッションオイル と 2/20走行会申込書

試作ミッションオイル と 2/20走行会申込書.








新しいミッションオイルのテストをしています。

NDロードスターのミッションが少し脆弱な子なので

ミッションオイルで保護してあげつつ、フリクションを極力低減し

非力な部分をカバーしてあげようというオイルをね。


昨年末のREVスーパーバトルで好タイムを出せたのも、最高速が伸びたのも

わずかかもしれんけど、このオイルが貢献してくれてるはずです。


で、もひとつ、セブン、エイトで使えるのも。

RX-8の前期6速MTで、サーキットなどで元気に走っている人で

モニターになってくれるひといないっすか?



サーキットといえば…2/20の走行会の申込書をアップしました。

http://file.rmagic.jp/img/soukoukai_moushikomi.PDF


まだ枠はありますので、是非、一緒に走りましょう!
Posted at 2018/02/12 03:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | R Magic イベント関連 | イベント・キャンペーン
2018年01月15日 イイね!

東京オートサロン SUV部門最優秀賞

東京オートサロン SUV部門最優秀賞.








東京オートサロン出展車両の中で、SUV部門最優秀賞を獲得した

ベルファイアーを製作したNATSのカスタマイズ科の学生さんたち。


受賞おめでとう!


鈴木マナPさんが審査しているところに居合わせたのでパチリ。

マナPさんも気に入っていた様子でした。

6人で6カ月かかったという力作。


この中の真ん中の一番でっかい子が、4月からうちのメカニックとして入社します。

造ったのはSUVだけど、本人はロータリー好きらしいので、

うちでもがんばってもらいたいねぃ。

期待しとこ。うん。


ちなみにこのクルマ、今後車検を通して公道を走らせるらしいっす。


Posted at 2018/01/15 09:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | R Magic イベント関連 | 日記
2018年01月13日 イイね!

2018東京オートサロン

2018東京オートサロン.









2018東京オートサロンに行ってきました。

スポンサー企業への新年のご挨拶と、気になるパーツのお勉強に行ってきました。

そのあとD1GP総会。


いっぱい歩いたので、詳細は明日以降ゆっくり書くね。


TOP画はRAYSのNewカラー。

すげかわいかったよー!

ロドに似合いそうだから使いたいっす。




Posted at 2018/01/13 00:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | R Magic イベント関連 | 日記
2017年11月21日 イイね!

アリーナイベント2日目は

アリーナイベント2日目は.








アリーナイベント2日目。

FD3S用パワーイグナイターを何台か試着してもらいました。



試着してくれた全員に、しっかり低速トルクが上がっていることを

体感してもらえましたよ。

お近くのFD3S乗りで興味ある人はアリーナさんに行って試着してみてくださいね。


人気あったのはT-REVα。



NDロードスターにも装着したけど、NDロードスター用を使ってアクセラにも。




あと、なぜか34Zのオーナーさんがピンク色のフリッパーを気に入ってくれました。




こっちがシアワセに感じるくらいテンション上がってうれしそうでした。^^


CPUチューンは、アリーナのスタッフさんの15XDアクセラとNDロードスター。







アリーナさんにはアクセラのオーナーさんがたくさんいるみたいなので

これきっかけでアクセラCPUチューンが定着してくれるといいなぁ。


最後にうちの白ろどくんにアリーナの社長に乗ってもらい

アクセルぺダルは「 これは付けたほうがいい 」って評価してもらったよ。




アリーナさんには中部地区での販売協力をしていただくことになったので

R Magic商品に興味ある人は行ってみてくださいねっ。

Posted at 2017/11/21 03:12:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | R Magic イベント関連 | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「RX-8のABSトラブルに関して http://cvw.jp/b/154459/48753258/
何シテル?   11/07 19:58
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation