夏場の整備のとき、ついサンダルやクロックスなどで作業をしてしまいます。
ワタシの使っている二輪用ETC JRM-11の2022年以降の継続使用問題について、以前投稿した記事のリンクが切れていたので、再投稿します。 まっ、こんな古い機種誰も興味ないか・・・。ワタシが本製品を買ったのは、sv1000のとき2007年だから14年前。いつまで使っとんのや、とメーカーさんに叱られそうですが、壊れないのでしょうがない。
写真の工具は、アメリカ製0.05インチの六角レンチです。ミリでいうと1.27ミリ。


|
【塗る②】下手くそ塗りリベンジ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/08 22:06:21 |
![]() |
|
カブキャブレター換装下調べ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/10/10 08:14:04 |
![]() |
![]() |
くろん3 (ヤマハ TDR80) ・TDR80です。37年前(1989年頃)に買ったものが仲間内のレースに使用された後、2 ... |
![]() |
くろん (ホンダ CRF250M) でっかいバイクからの乗り換え。 軽快な走りが魅力です。 舗装林道チックな小峠道が楽しいで ... |
![]() |
くろん2(ジーニー) (スズキ GN125) 2021.06、スズキGN125-2F(ジーニー号 2016年式)増車しました。 スズキ ... |
![]() |
日産 デイズルークス 爺さまの免許返納に伴って、2020.4我が家にやってきました。 ちょうど1年後に亡くなっ ... |