やっと春花壇用のパンジーと球根の植え付けが終わりました💦
今年の苗は園芸農家さんに直接お願いしました(*^-^*)
やはり園芸店より格安です(笑)
本当はもう少し早くに植え付けをしたかったのですが
早くに店頭に並んでいる苗は
すごーく北の方か
すごーく高い所で栽培しているそうで
地元で種蒔きをすると
花壇に植えられる大きさになるのは
今頃になってしまうんですね(¯―¯٥)
今年も
パンジーが約100苗
シロタエギクが約30苗
チューリップが300球
水仙が約90球 です(*´艸`*)
水仙をここの花壇に植えるのは初めて
何時もは色とりどりのパンジーを植え付けているのですが
今年のパンジーは白一色にしました
春までの間に少し変化が欲しいので
チューリップが咲き始める前に
水仙の黄色を楽しもうと思います♪
初めて事がもう1つ(*´艸`*)
今までは早咲きから遅咲きの数品種を組み合わせて
長くチューリップを楽しめる様にしていたのですが
今年は遅咲き品種を3種類にしました
4月下旬のGW頃はチューリップが300本!
一斉に開花の予定です♪
その為にこんな実験を(*´艸`*)
実は、こんな狭い花壇ですが
右と左では環境が大きく違います

分かりますか?
左側の花壇はチューリップが満開ですが
右側はほとんどありません💦
右花壇は北側が建物に接していて
北風がほとんど当たらないので温かいらしく
同じ品種の花でもどうしても先に咲いてしまうんです
なので、植え付けの時期を少しずらしてみようと思います
右側の花壇のチューリップは来月に植え付けます
今日は水仙だけを植えておきました
これで一斉に咲くかどうかは
分からないんですけどね(*>_<*)
Posted at 2015/11/08 16:49:43 | |
トラックバック(0) |
ガーデニング | 日記