
5月15日は、結婚記念日♡
6年前(20年目)から
夫婦で旅行に出かけています
今年は25年目、銀婚式です
2泊で出掛けようということになりました。
この時期に2泊なら、行ってみたいところがあったんですよね。。。。
地理が苦手な私でも、茨城から長崎には、日帰りや1泊では難しいということは分かるんです(笑)
ガーデニングの雑誌で特集などを見ながら、どんなところだろうと妄想していたのですが
想像以上にすごいところでした (*^_^*)
写真の観覧車から全体を見ると・・・

ねぇ♡ すごいでしょ (*^_^*)
このメインの会場以外にも、いたるところにバラが (*^_^*)

ハウステンボスの中央を流れる運河の両岸は、クルーザーから(^_^)v
他にも、ハンギングバスケットやコンテナガーデンのコンテスト会場もありました。
テーマバークのイベントというより、立派なバラ園ですよね♪
品種もきちんと表示されているし、豆知識のような看板があちこちに立っているし、
期間中はバラのセミナーやガイドツアーも開かれていました。(^_^)v
ただ、ただ一日中バラを楽しみました♪
実際ハウステンボスのアトラクションは、何も見てないんです(^^ゞ
夕方には歩き疲れて、一度ホテルに戻って夕飯を
レストランでは、バイキングを♡ 主人がカメラはダメというので映像はありません m(__)m
お酒が入ってちょっと気分がよくなったら

また、ライトアップされた会場に戻って、腕を組んで歩きます (^_-)-☆
こんな日程で3日間。。。と提案したのですが、さすがにそれはダメと言われました(^^ゞ
なので、一日目には長崎観光もしています(笑)
バラは2日目ね♡
長崎空港からバスで市内に。 最初はやっぱり・・・

長崎ちゃんぽんでしょ(^_^)v ちゃんぽん発祥の店『四海楼』のちゃんぽんです
写メを取る前に一箸だけすくっちゃってます(^^ゞ
画面隅のお皿が、私の食べた皿うどんなのですが、そちらの映像は明らかに食べかけで…
割愛させていただきます m(__)m
お腹がいっぱいになって、主人の機嫌がよくなったら
お腹が減るとすごーく機嫌の悪くなる人なんです(^^ゞ
ここから

大浦天主堂とか

グラバー邸とか ここもお花がいっぱいでした。
旧香港上海銀行記念館とか
孔子廟・中国歴代記念館とか
↑ここ、けっこうおもしろかったんですよね
修学旅行生がタクシーの運転手(?)さんの説明付きで歩いている後ろから、ちゃっかり盗み聞き(^_^)v

平和公園にもいきました。
テレビなどで見たことはあるのですが、記念像以外は何もない公園なんですね(@_@;)
ここから、坂道を下って…上って…

浦上天主堂
分かってはいるつもりなのですが、長崎って坂道や階段が多いところなんですね。。。
路面電車での移動が主だったのですが、この辺でかなり足腰が…(T_T)
私の住んでいる地域は、関東平野の中でも特に平らなところといわれていて
おまけにそこそこの田舎なので移動は車が当たり前、半日で何日分も歩いた気分…お疲れです。
もう少し予定は立てていたのですが、ここでホテルに行こうということになりました。
なので(?) 私の報告も取り敢えずここまで (^^ゞ
すごーく中途半端なんですが、だって会社に遅れそうなんだもん
続きはまた今夜頑張ります!!
下書き保存しようかとも思ったのですが、このままだとすごーーーく長くなりそうだし
昨日のようなことがまた、無いとも限らないし(笑)
皆さんに、お待たせ(?)しているし
こんなブログでいいのかな??
ちょっと心配ですが、私の実力では精一杯頑張ってるんですよ(@_@;)
Posted at 2013/05/24 07:06:39 | |
トラックバック(0) |
お出掛け | 日記