
私の職場は、いわゆる田舎の町工場
でもその製品は、全国シェアの約7割を誇ります。
日本人なら誰でもきっと、1度や2度はお世話になったことがあるはず…
何かというと会社がばれてしまうので、それは内緒です(^_^)v
もうひとつの特徴は、現場は熟女が多いこと(笑)
中には、70代という方も!?
何しろ、この私が平均年齢以下なんです(>_<) すごいでしょう(笑)
そんな職場に先週から、若いパートさんが入りました。
「これで平均年齢が、ぐっと下がるねぇ」
ベテランが、様子を見ながら・・・時にはつきっきりで・・・簡単な基本から教えます。
「仕事、何とかなりそう?」 「はい。頑張ります」
と一所懸命な姿が微笑ましくて、職場全体が柔らかい雰囲気になりました。
ところが金曜日に。。。
「私、みなさんみたいにお仕事をできるようになる自信がないんです」
突然、ぽろぽろ泣いちゃったんです。
「最初はみんなそうなのだから、大丈夫よ」と全員が慰めますが、涙は止まりません。
取り敢えずその日は早退ということに。。。
はい。月曜日の朝一番で、丁寧にお断りの電話があったそうです(@_@;)
会長夫人が随分引きとめたらしいのですが。。。
従業員の平均年齢が高いということは、ベテランが多いという事。
それでも、全ての作業が一人でできる人間は、ほんの一握り。
ある程度の経験から、感覚~とか、うまく説明できない良い加減~とかが大切だったりします(笑)
第一、素人の人に一週間くらいで同じように仕事をこなされては私(達)の立場がありません(>_<)
単純そうに見える作業も、結構奥は深いんです。
お仕事って、そういうものですよね。。。
Posted at 2013/04/02 23:10:53 | |
トラックバック(0) | 日記