
この土・日も暖かな良いお天気でした。
もちろん朝からガーデニング(*^_^*)
先週は、はかどらない様子をupしたけれど
毎週それではかっこ悪いので
今日は“頑張ったぞ~”とブログします(^_^)v
我が家では、門柱・門扉の前に小さな橋が架かっています。
池や川があるわけではありません(>_<)
駐車スペースと門前のガーデニングコーナーを分けるための小道具の一つです。
最近、鉢植えのバラが多くなってしまったので、ガーデニングコーナーを広くしたくて
この橋を1mほど、移動しました(*_*)

もちろん、女性が一人で持てるようなものではありません。
足の部分も、15㎝ほど埋まっています。
娘達に手伝ってもらって取り敢えず移動したら、希望の位置のレンガを外して穴を掘ります。
家を建てる前に駐車場だった我が家の庭は、花壇以外は5~6㎝の砕石の層があるんです。

途中でスコップは壊れちゃうし。。。

せっかく掘った穴は、レンガの数を間違えて合わないし。。。
途中で嫌になって・・・洗車してみたり

今まで月に1回のペースで洗車しているのですが、実はルーフを洗ったことないんです(>_<)
だって、見えないんだもの。。。
モコの天井部分は、身長162㎝の私が背伸びをしても見えません。もちろん手も届きません。
車体のそばに脚立を置くのが何となく嫌で、ずっと洗わずに来てしまいました。
でも先日の砂嵐で、いよいよこれは汚れただろうと思って、意を決して洗いました。
もちろん真っ黒け!! ボディも、たっぷり水をかけてもザラザラでした(T_T)
ガラコも塗って♡ エンジンルームもかたく絞った雑巾で…(*^。^*)

埃で真っ白だったのですが、とりあえずこのくらいに(^_^;)
どのくらいきれいになれば良いのかよく分からなくて、けっこう時間かかりました。。。
土曜日はこれで、終了。。。
あんまり、はかどった風じゃないみたい??
それは日曜日の午後から(^_^)

お隣の駐車場に伸びてしまったローズマリーを

きちんと刈り込むとか

先日の風でバラバラになってしまったラティスを

一度外してから組み直して、もう一度取り付けるとか
そうです。主人と2人でガーデニングです。
私一人のときはガーデニグは“庭遊び”なのに、主人と2人になったら突然それは“庭仕事”
お揃いのエプロンでかわいらしく始まっても、あっという間に腰が痛くなる、腕は痛くなる(T_T)
みんカラの“何シテル?”に投稿している暇もありません(笑)
でも、1人ではできないことも多いし、私だけでは何週間もかかる仕事が半日で終わってしまうので
やっぱりたまには手伝ってもらわないとだめなんです(*^_^*)
水曜日の祝日には、またゆっくり1人で遊びます。
ほらね、すごくきれいになったでしょう(*^^)v
Posted at 2013/03/17 23:35:08 | |
トラックバック(0) |
ガーデニング | 日記