
3月に中古で購入した、ミニカの調子が悪いです。゚(゚´Д`゚)゚。
発進時になかなかスピードが上がりません(´д`)
低速時にすごくGがかかる感じ。。。
坂道での信号待ちなんて、L発進してます💦
後ろの車に「早く出ろ〜」とクラクション鳴らされそうなんですもの💦💦
これって、ミッションが悪いんですよね(´Д`lli)
当然、整備工場へ行ってきたのですが。。。
「ミッションオイルの交換でもしてみますか? あまりおすすめはしませんが…」
と言われました
我が家に来たのは今年の3月ですが
車そのものは13年車。。。ご老体です(笑)
ミッションオイルの交換が
あまりおすすめじゃないのも
ご老体だからだとか。。。
「かえって状態が悪くなる可能性も有るんですよね…」
とか脅かされて。。。
「状態が良くなることは無いですが、急にどうこうなってしまうということもないと思います」と言われて
しばらく様子を見ることに
う〜ん どうしよう:;(∩´﹏`∩);:
買い替える、という選択肢は今のところないんですよね
というか
直るものなら、ちゃんと直して乗りたいなぁと思っているくらいでして
車は古くても、私的には気に入っているんですよね(*゚v゚*)
次の車検までは1年半程あるし
基本的にはモコに乗っているので
仕事用のセカンドカーだし
運転の下手な娘達がそれぞれ必要な時に利用するので
擦ったりぶつけたりは当たり前の車だし(笑)
現に半年ですり傷は数しれず(TОT)
その度にタッチペンでちょこちょこ補修(;>_<;)
でも、洗車もモコと変わらないペースだし
コーティングされていない分
吹き上げの後にもゼロウォーターとかして
洗車はモコより手を掛けているかも(*^^)v
そろそろスタッドレスの準備をしなくちゃ♡とか
フロントの飛び石キズも直さなくちゃ💦とか
そんな風に思っていた矢先に
今回のミッション不調 _| ̄|○
どこまで手を掛けるか?、お金を掛けるか?
整備工場ではきちんと提示されなかったのですが
今回の不調は、どんな解決策があるんでしょう?
様子を見ると言って帰ってきたものの
どうすれば良いのか悩み中ですo(>_<)o
Posted at 2015/10/18 09:12:23 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記