• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛妻家せいチャンのブログ一覧

2021年02月01日 イイね!

美山のかやぶきの里

先週の月曜日に有休を取って南丹市美山のかやぶきの里に行って来ました。
天気が少し心配でしたが自称晴れ男なので強行😅

下道を2時間半走って悠々ひろばに到着。通常は駐車料金500円ですが今は無料です。




先日の雪がまだ残っています。

お店や美山民族資料館など閉まっているところも多くて残念ですが密にならないので安心です。
昼を過ぎてましたので先に食事にさしました。
今日は15:00まで開いているお食事処きたむらで名物のそばを頂きました。






毎年9月には蕎麦の花で綺麗だそうなので今年は見に来たいと思います。

一服して散策開始。山は夕暮れが早いので急ぎます。





駐車場の前には蕎麦の畑がありました。
(蕎麦を刈った後です)

中央から村の中に入って右回りに散策します。



昔懐かしいポストが入口にありました。




















北稲荷神社の栃の木は樹齢400年だそうです。






美山民族資料館はお休みでしたが昔実家にあった懐かしい農機具が外に置かれていました。

昔荷車を引いて山に行き薪の束を作って荷車に載せて親父の引く荷車に乗って揺られて家に帰ったのを思う出しました。60年位前の話しですが😅



マンホールの蓋は鮎?

村の中のカフェ美卵でプリンを頂きました。



マスコットの




平飼い玉子を買って明日の朝は炊き立てご飯で卵かけご飯にします。




御朱印が頂けないかと村外れの知井八幡神社へ









この神社は和銅6年(713年)の妖怪(八頭の鹿)退治が起源のようで古さに驚きました。



本殿は明和4年(1767年)に再建されたとのことですが、彫刻が凄く立派で感心しました。



彫刻の説明










期待の御朱印は今日は頂けないとの事
(宮司さんらしき人の話)😰

15:00になり店も閉まってしまったので来る時に見た地酒の店に行く事にしました。










自分へのお土産は




帰り道に道の駅スプリングひよしがあるので暖かくなったら車中泊できると思い情報収集を兼ねて寄り道




温泉♨️やレストランがあり車中泊できそうです。
またバーベキューや温水プールもあるので家族でも良さそうです。






日吉ダムビジターセンターは休業中😅




帰りに

閉店間際のさざえ本店に寄って


おはぎを買って一日終了。




モーニングをしているようなので今度来たいと思います😉
Posted at 2021/02/01 13:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月17日 イイね!

高取城と橿原神宮初詣

久しぶりに日本100名城に行こうと思っていましたが天気がイマイチ😅
奈良の大和高取城🏯に行けば近畿ではいつでも行ける大阪城だけとなります。
降水確率は50%ですが雨雲の予想では薄雲だったので強行😅




高取山の麓にある夢創館に寄ってスタンプとお城への道、武家屋敷の情報を聞いて散策開始😉






大和高取城は岡山の備中松山城と岐阜の美濃岩村城とで日本三大山城と称され、その中で日本最強の山城と言われています。
この高取城で三大山城制覇です。

城下町を歩いて元城守の植村家長屋門と藩士田塩家(現在も子孫が居住)を外から見て、高取城を目指します。
高取城は標高583.6mの高取山にありますので車で行ける所まで行ってそこから歩いて登ります。(夢創館で教えて頂きました😉)



細いけど舗装された山道を通行止めの所まで上がって車を置いて登ります。



登山口にある看板。
ここから天守までは20分位と聞きました。



大手道を登ります。









本丸にて



二の丸にある御神木(樹齢600年の杉)
高取城の栄枯盛衰を見てきたのでしょう。







石垣は立派です。




天守台からの眺め。天気がイマイチなので写りません😰

高取城では必ずこの案内をゲットしてください。




高取町のHPから高取城のCGを見ることができます。



明治20年頃までこの雄大な姿で残っていたようです。
高取城の縄張りは広大で今回は半分くらいしか回れませんでしたのでまた来たいと思います。

ここまで来たら橿原神宮が近いので初詣でに行きました。








今年は紀元2681年
建国記念日には紀元祭が行われます。







さざれ石があり君が代の歌詞の説明文がありました。

日本の国歌に相応しい素晴らしい詞ですね。





お正月限定の御朱印を頂きました。
残念なことに今は御朱印帳に手書きはできないようです。

途中幸運にも雨には当たらず高取城と橿原神宮にお詣りすることができました。
元々晴れ男なので大丈夫だったかな😉

Posted at 2021/01/19 23:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月01日 イイね!

いくつになってもお年玉が欲しいなぁ!

明けましておめでとうございます。
今年の運勢を試したいと思います。
さて今年はどうでしょうか?😅
お年玉下さ〜い🙏
この記事は、あけましておめでとうございます!【お年玉あるよ】について書いています。
Posted at 2021/01/01 18:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月29日 イイね!

帰れない娘に会いに行きたい🙏

今年の大雪に対抗するにはこのSNOW SOCKが必需品!サイズ8号がピッタリです。これで鳥取の娘に会いに行けたらいいなぁ😊
この記事は、【みんカラプレゼント企画】雪対策に最適なアイテムプレゼント!について書いています。
Posted at 2020/12/29 23:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月13日 イイね!

試乗、サービスキャンペーンと車検予約

DからECLIPSE CROSS PHEVの試乗会の案内と同時に「重要」と書かれた封書が届きました😅






中身は2列目中央シートの背もたれをたたむ時にベルトのバックルカバーが外れてロックが出来なくなる場合があると言う内容😅

処置は説明シールを貼るだけ😅









これだけの内容に30分かかるのでその間に新登場のECLIPSE CROSS PHEVを試乗しまさした。

さすがにモーターで走るので静かですがヘッドアップディスプレイは相変わらず速度標識だけ😅魅力半減です。
試乗後アンケートに答えてエコバッグを頂きました。





2月に初めての車検の予約をして見積りをお願いしましたがなかなか見積りが出来なくて用事があって先に帰りました。
あっ、それからDで初めてカレンダーを頂きました。
昨年はもらえなかったのでどんなカレンダーか楽しみです😉
見積りは送ってくれるそうです。
おしまい😅
大した内容でなくすみません😰
最後までありがとうございました。








Posted at 2020/12/14 06:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「北陸旅行でゲット。
これがランコとの最後の旅行かな😰」
何シテル?   11/19 18:41
マツダのロードスターに6年乗っていましたが、60歳を過ぎ収入が減ったので家庭用と趣味の2台を維持できず、2台とも売って人生最後になるであろう車を探していました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

待ちに待ったキャンピングカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 22:27:20
シーケンシャルウィンカーLEDテープ貼り直しでバッチグー✊ 検証編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:04:27
エーモン パックプライマー / 1770 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:32:47

愛車一覧

三菱 アウトランダー ランコ (三菱 アウトランダー)
人生最後の車(相棒)として選びました。 セレナとは昨年2月にロードスターとは今年3月に別 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
DAHON VYBE D7です。見た通りの20インチの折りたたみ自転車です😉 アウトラ ...
トヨタ タウンエースバン トムちゃん (トヨタ タウンエースバン)
2023年3月に発注して2年9ヶ月でやっと12月に納車予定となりました。元々はタウンエー ...
三菱 ミニカスキッパー 三菱 ミニカスキッパー
アルバイトして買った最初の車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation