• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛妻家せいチャンのブログ一覧

2019年06月07日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:知らなかった
Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:撥水剤の前処理

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/06/07 22:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味
2019年06月02日 イイね!

空母いぶきを観て

昨日嫁さんと「空母いぶき」を観にいきました。

先週「大和ミュージアム」に行ったばかりで戦争について考えずにはいれません。
既に時代遅れの大和を作って戦果を挙げないまま沖縄への片道の特攻出撃。多くの若者が無駄死にを余儀なくされました。そんな太平洋戦争の教訓から出来た日本国憲法の不戦の誓いを胸に悩みながら対応した「空母いぶき」の中の自衛官達。いかに戦闘から戦争にならないように自分を犠牲にしてまでも闘う自衛官には頭が下がります。
実際に今のままで映画のようになるなら憲法9条の改正は必要ないのではと思います。
さて皆さんはどうでしょうか?
この映画には色々なメッセージが込められており、戦争にならないためにはどうするかを考える機会になりました。
記念に買ったコミックも読んで考えたいと思います。


また、7月26日から「アルキメデスの大戦」が公開されます。


これも観ていかにしたら戦争をしないですむか考えたいと思います。



Posted at 2019/06/02 18:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月02日 イイね!

中国地方一周旅行(最終日)

今日は私の希望の大和ミュージアム訪問がメイン。泊まった駅前のホテルの駐車場が入庫から19時間700円で置けるので助かりました。
ゆっくり朝食を取って9:00から開く大和ミュージアムへ。


途中駅から巨大な潜水艦が見え圧倒されました。
大和ミュージアムの外には戦艦陸奥の主砲の40センチ砲がお出迎え





海底に眠る軍艦特集開催中
早速1/10スケールの大和を見学。




大和は兵器ではありますが、当時の日本の技術の結晶。また機能美も今でも誇れるものがあるます。
どうですこの曲線美?😍



大和の技術は今でも日本の造船技術に生かされ世界をリードしています。
ゼロ戦も負けていません。




反面戦争は悲惨なものです。
同じところに展示されている甲標的。

いわゆる人間魚雷です。
この狭い中に座って敵艦に向かって行った若者たちがいた事を忘れてはいけません。
このことを思うと涙が止まりません。
・・・・・・。
お昼は海軍カレーを食べました。


お腹がいっぱいになったところで次に
港内巡りに乗船。



今日は幸運な事に呉所属の12隻の潜水艦の内6隻を見る事が出来ました。
下手前から2隻目はステルス性能を上げた最新型との事。尾部に注目。X翼になっています。(手前は+翼)

バッテリー充電中との事。




これはソマリア沖の海賊取締りに派遣されていた護衛艦。
その後隣接のくじら館(海上自衛隊呉史料館)へ。
私ごとですが、私は防衛大学を受験し一次試験には合格して二次の面接等の試験には残念ながら落ちた経験があります。
余計でしたね😅


迫力満点😅





この後、江田島にも行きたかったのですが時間がなく次回にします😩
今日の帰宅ルート。


約300キロ、休憩して約4時間。
お疲れ様でした。
3日間で約950キロの中国地方一周旅行、少しケンカもしたけど嫁さんとの一緒の旅行を無事終えました。
次はどこに行けるか楽しみです。










Posted at 2019/06/02 07:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月02日 イイね!

中国地方一周旅行(2日目)

今日は朝から生憎の雨です。


今日のルートは


今回の一番の目的である義父の実家を今日最初に訪問しました。
実家にはここ数年誰も住んでおらず山の中の家で車は麓の道に置いて歩いて登る事になりますが、こういう事もあろうと長靴とカッパを用意していました。


実家への上がり口。


実家と脇道を入った代々のお墓に義父が亡くなった事を報告してお参りし、
かつて嫁さんが幼少期を過ごした日原を経由して津和野に寄りました。





津和野では名物うずめ飯を頂き腹ごしらえ


コイにもエサをやって



町内散策。嫁さんの尊敬する西周生家と西家の墓に参拝、森鴎外の生家を見て










お土産に源氏巻を試食してから購入して
今日の宿泊地の呉を目指しました。
呉到着は20:30、本日の走行距離約200キロ。





Posted at 2019/06/02 06:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月02日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!6月5日で愛車と出会って1年になります!
去年の3月にロードスターとお別れし、人生最後の車をさがしていましたが、5月の連休明けに中古車のネットで見つけました。走行距離は895キロ、登録から3カ月した経っておらず、仕様も条件(誤発進付き)を満たし尚且つオプションも付いて価格も安く気に入りました。定年再雇用の身分では予算はオーバーしましたが思い切りました。
今でも中古ネットを見ますが愛車を凌ぐ魅力的なアウトランダーは出た事がありません。


出会いも思い出に残るものでした。
ネットで見つけ早速販売店とメールでやり取りしたのですが、ちょうど私が海外出張の予定があり、10日間の取り置きはできないし、すでに他からも購入希望があるとの事で、出張当日有休を取って販売店のある大津まで嫁さんと見に行きました。5月の15日のことでした。それで気に入り、更にドラレコ、エンブレムをサービスで付けてもらい、値引きも少しして頂いて契約して、出張から帰って6月5日に引き取りに行きました。
地元の販売店に保証は引き継いでもらい、メンテナンスをお願いしています。
アウトランダーのガソリン車はPHEVの陰に隠れマイナーな車ですが、他社の同クラスのSUVと比較して決して劣っておらず、逆に優っているところが知られていないと思うくらいいい車だと確信しています。
きっとオーナーの方々も私と思いは同じだと思います。

■この1年でこんなパーツを付けました!
購入当初から付けたいパーツをネットで購入して今ではほぼなくなりましたが、後残っているのは、後方のドラレコ、エンジンカバーの赤色化、ブレーキキャリパーの赤色化と思っています。
年金が少しもらえだしましたが稼ぎの少ない身で小遣いにも限度があるのでいつになるかわかりませんが2年目はそれを目指して頑張ります。
1年目で一番思い切って購入したのはシートカバーでした。




■この1年でこんな整備をしました!
この1年整備というほどのことは何もしていないのですが、6月、1年の定期点検とオイル交換、リコール対策を販売店でしてもらいました。自分でしたのは洗車くらいでこれも前オーナーがガラスコーティングを施工しておいてくれていたので基本水洗いだけで済んでいます。




■愛車のイイね!数(2019年06月02日時点)
皆さんのお陰でみんカラ登録1年で100イイねを超え現在102イイね!を頂いています。本当にありがとうございます。
これからも継続して発信していきたいと思っています。

■これからいじりたいところは・・・
とりあえず3点。
①後方のドラレコ
②ブレーキキャリパーの赤色化
③エンジンカバーの赤色化

■愛車に一言
1年間ありがとう。一人旅行や娘の引越しの関係で鳥取詣で、嫁さんとの中国地方一周旅行に付き合ってくれて、お陰でいい思い出が出来ています。
これからも大事にしていきますので、最後まで宜しくね。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/06/02 06:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 http://cvw.jp/b/1544917/48498006/
何シテル?   06/21 13:44
マツダのロードスターに6年乗っていましたが、60歳を過ぎ収入が減ったので家庭用と趣味の2台を維持できず、2台とも売って人生最後になるであろう車を探していました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
23456 78
9101112131415
16171819 202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

シーケンシャルウィンカーLEDテープ貼り直しでバッチグー✊ 検証編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:04:27
エーモン パックプライマー / 1770 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:32:47
ミラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 16:55:47

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
人生最後の車(相棒)として選びました。 セレナとは昨年2月にロードスターとは今年3月に別 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
DAHON VYBE D7です。見た通りの20インチの折りたたみ自転車です😉 アウトラ ...
三菱 ミニカスキッパー 三菱 ミニカスキッパー
アルバイトして買った最初の車
ホンダ シビック ホンダ シビック
就職して働いて貯めて購入

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation