• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛妻家せいチャンのブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

久しぶりの洗車

金曜日から雨模様でしたがやっと晴れ間が見えたので久しぶりに洗車(拭き拭き😅)をしました。

先日ネットでREIZの超吸水タオルを
買ったので早速使用😉






汚れていないようで、かなり汚れて
いました。




スポンジで洗い流してタオルで2回くらい拭いて仕上げました。







水曜日雨らしいのでそれまで
キレイです。

汚れたらまたキレイにして
あげるからね😘


Posted at 2020/03/29 17:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月28日 イイね!

PROSTAFFさん!宜しくお願いします。

先日鳥のウン○の爆弾攻撃を受けました。海が近い為大型の海鳥が我が家の屋上に飛来し、一斉攻撃をしてきます。
鳥のウン○は人で言う大小が一緒に排出されますのでの早く洗い流さないと塗装を痛めます。
その為には是非とも欲しいです。
PROSTAFFさん、宜しくお願いします。
この記事は、スポンジよりもコレで車を洗ってみませんか?について書いています。
Posted at 2020/03/28 06:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月22日 イイね!

連休は大阪に行けないので岡山へ

兵庫県民は三連休中は大阪に来るなと言われ井戸知事からも大阪に行くなと指示?が出ましたので連休初日は西に向かいます。それで淡路島へ行こうかと2号線を西に走りました。須磨の辺りでカキオコを食べたいとの話になり日生(ひなせ)に目的地を変更😉
今のところ岡山県からは入県を拒否されていないようです😅
姫路、相生、赤穂を経由して日生の五味の市に14:00頃到着。



ほとんどが岡山ナンバーでしたが姫路、京都、大阪ナンバーもチラホラ。




入っていきなり牡蠣を売ってるおばちゃんが2,000円と1,000円のをまとめて2,000円にするから買ってと。
それは安いと簡単にOK😅15:00で店を閉めて早く帰りたいようです。
翌日家族4人で焼いて食べましたが食べきれない程の量で、身も大きくてプリップリで最高でした。
殻付きで7.5kg位ありました。

他にカキフライソフト、みかんソフト


カキ入りクリームコロッケ




最後にお待ちかね「カキオコ」







五味の市前のカキオコ認定店「緩里」で
注文。30分待ち😅










牡蠣が5,6個入っていると言うことで、、、




こんな大きいのが入ってました😉

お腹が大きくなった所で日生から橋でつながっている鹿久居島と頭島にドライブ。











子供の頃は橋が無くて船で潮干狩りに行ったことがあります。50年以上前のことですが😅
夏の海水浴の穴場かな?

帰りに赤穂で名物「塩味まんじゅう」を


潮見堂本店でお土産に購入。
こんな時によく来てくれたと4個サービスしてくれました😉

帰宅が遅くなりそうなので姫路で晩ご飯を食べることに。
メニューが豊富な中地の餃子の王将へ。
コロナが心配ではありますが😅

いつも注文し過ぎるので絞って。
でも餃子は絶対注文します。





唐揚げ


酢豚



私はいつもの五目ラーメン😉

王将を堪能して帰路に

中々充実した1日でした😉

おしまい














Posted at 2020/03/22 17:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月18日 イイね!

夫婦での六甲山デビュー

昨日と今日、有休を取り昨日はゴッホ展に、今日は六甲山の山歩きをしました。嫁さんとは健康維持の為にトレッキングを始めようと話し合っていて、トレッキング用の用品類も準備しつつあります。
私は先日、靴とパンツをネットで購入。






早速試しに使ってみました。

コースは嫁さんが初めてなので軟弱にも車で六甲山ビジターセンターまで行ってそこから余り高低差のないコースをと思いましたが、ビジターセンターの方に野仏のあるシュラインロードがいいと勧められ決めました。




ビジターセンターの駐車場は終日無料です😉




地図もいただきました。




野仏のリストも載っています。




コースには標識がありまだ月曜日に降った雪が残っています。






このような野仏が残っています。この道は昔行者道だったようです。




道の脇は谷になっています。









途中、緊急時の通報に役立つ位置を示した通報プレートが設置されています。

今回は野仏33番から番外③大日如来までで😅
嫁さんの靴は三女のもので大きくて足が痛くなったようです😅

次はスティックを用意してアタック(大袈裟😅)したいと思います。



Posted at 2020/03/18 22:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月18日 イイね!

ファン・ゴッホ展

コロナ禍で中断されていたゴッホ展に行ってきました。




3月7日に嫁さんと行ったらコロナ禍で閉館していましたが、17日から再開されたと聞いて行ってきました。



こういう特別展が開催されると我が家には招待券が届きますので二人まで無料で見れます。
29日までなので行かない手はない😉



(ゴッホ自画像:今回展示なし)


フィンセント・ファン・ゴッホは「炎の画家」と呼ばれ人気がありますが27歳で画家になる事を決断し37歳で亡くなるまでのたった10年間で後世に名を残しました。最後は精神病を患っていますが彼にとってはしたい様に生きた短いながらも幸せな人生だったのではと思います。
弟のテオは金銭面で兄を支え34歳の若さで生涯を終えています。兄の才能は認めながら支援しましたが、報われる事はなかったねでは😩







これは両方とも「ジャガイモを食べる人々」で片方はリトグラフ、もう一方が油彩。
これ以降彼の画風が変わっていったようです。

私が気になった作品があります。




これは英語では「corn field and popy」とありますが「麦畑とポピー」と訳されていました。麦?絵はどう見ても麦ではありません。側にいた学芸員らしい人に聞きましたがよく質問されるようですが要領を得ません。
corn=とうもろこしですよね。絵は英語の題名と同じ「とうもろこし」のようです。ひょっとしたら「ハトムギ」?どちらにしろ日本語訳の間違いでは😅



ポスターにも使われている「糸杉」です。彼の好きなモチーフだそうです。




今回はゴッホの初期の作品から晩年の作品まで、途中影響を受けたモネやピサロの絵も展示され、弟テオへの手紙の内容も絵の横に置かれています。

皆さんも是非一度行ってゴッホの想いに触れてみてはいかがでしょうか?
Posted at 2020/03/18 22:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日はサンタマリアでクルーズです。」
何シテル?   07/26 11:39
マツダのロードスターに6年乗っていましたが、60歳を過ぎ収入が減ったので家庭用と趣味の2台を維持できず、2台とも売って人生最後になるであろう車を探していました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 23456 7
8910111213 14
15 1617 18192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

シーケンシャルウィンカーLEDテープ貼り直しでバッチグー✊ 検証編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:04:27
エーモン パックプライマー / 1770 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:32:47
ミラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 16:55:47

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
人生最後の車(相棒)として選びました。 セレナとは昨年2月にロードスターとは今年3月に別 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
DAHON VYBE D7です。見た通りの20インチの折りたたみ自転車です😉 アウトラ ...
三菱 ミニカスキッパー 三菱 ミニカスキッパー
アルバイトして買った最初の車
ホンダ シビック ホンダ シビック
就職して働いて貯めて購入

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation