
やっと重い腰をあげてやりました!
純正のオレンジのパネル照明が気に入らない、気に入らない…
と言い続けてようやく♪
とっくに道具とチップLEDは購入してたんですけどね(笑)
とりあえずバラしていきます。
あ、使用するピンセットがフツウに毛抜きなのは気にしないで下さい。
ちなみにすごくやりづらかったです(=ω=。)
なんとかかんとか基盤やボタンを焦がしながらなんとか完了!
私、その度胸と思い切りと好奇心があるだけで専門的な知識がないので
家庭用電源を交流に変えてお家で点灯してみるとかできないんですよね。
よってさっそく完成品基盤を持って駐車場にGo≡≡≡(*゚∇゚)ノ□
【ちなみにウチはマンションの5階にあります。失敗は私のやる気ダウンに即繋がります。】
おお、点いた…
ちなみに2時間弱額に汗しながら苦労してやった訳で、このピカーッと光った瞬間の感動は
他では得難いものがありますよね(大袈裟。)。
スピードメーターまではやりきる元気が残ってなかった為、せこせこ
パネルを元に戻して終了。
ちなみに施工前
施工後
オーディオとの一体感が出て非常に綺麗です(自画自賛)。
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが液晶は反転しております。
他の皆様は元々付いている偏光板を丁寧に剥がし、裏返しに貼り付けての反転をしているようですが
めんどくさがりの私は準備万端で偏光板も用意しており、思い切りよく剥がさせていただきました(笑)
反転液晶はやはり昼間見づらいです。
余計にメーターが気になるようになってしまったので
早めに時間を取って仕上げてしまおうと思います。

Posted at 2012/06/20 17:11:14 | |
トラックバック(0) |
内装関連 | 日記