D2Rの廉価版がやっと出回りだしたので購入しました。
これまではD2R/D2S兼用のD2C(6000K)なる物で代用してました。
純正D2Rが4300Kだったので6000KのD2Cを付けていましたが、照射時のカット(上方)がいま一つ
だったのと若干グレア光もれが気になっていました。
対向車の迷惑になる程の漏れではなかったのですが(下部シェードのおかげ?)やはり完璧ではありませんでした。
雨が降りそうだったので急いで取替え、テストを兼ねて空焼き3分程。
雨が降ってきました_l ̄l○lll ガクッ
冷めるのを待ってヘッドライトユニットへ・・・。フォグ(H3C型HID 6000K)との相性もよろしいようで雨の中テスト走行し、上方カット面の確認OK! 路面が濡れてましたが以前のD2C-6000K より視認性UPでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/04/24 23:27:29