• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-TA1993のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

FTP2015~前日編~

ブログずーーーーーーーっとサボってましたが,FTPの報告で再開いたします.


金曜日に広島を出発,日付を越えたあたりで愛知着.
土曜日は11時頃に愛知を出発し,一路福井へ.

今年は父とではなく,プルリエル海苔の友人と行きました.


まずは福井鉄道へ.


なつかしの元名鉄モ880形.
廃止前は家族で何度か乗りに行きました.


新しいヤツもいます.


本命のドイツ野郎.
休日のみの運用だそうで.


元名鉄モ770形との並び.


福井駅前辺りは舗装も明るい色なのでヨーロッパの車両も似合います.
BXも路駐して一緒に写せばよかったか!?


ドイツ野郎を撮ったら,小松へ.


今度はこちら.
粟津公園の「なかよし鉄道」.
元尾小屋鉄道の保存車で,水曜日と土日祝日(第3日曜日は除く)に運行しているようです.


無料で乗れて,走る時間になると,それまで広場で遊んでいた子どもたちが集まってきます.
普通の公園の中をホンモノの気動車が走り,それにフツーに子どもたちが乗るという非日常感!!

子どもたちに交ざって乗りましたが,低い屋根や木の床板,アイドリングの振動と窓の共振・・・
こんなのに毎週乗って育った子どもたちは,いったいどんな子になってしまうのでしょうか(笑)


車庫の中にはこんなのがいたり・・・


外にはこんなのもいたりします.
こちらはコクピットに座れます.


粟津公園を後にしたら宿へ.
今年はカヌー大会があるとかで小松駅周辺の宿はとれず,仕方なく粟津駅周辺の宿をとりました.
小松駅前での飲み会へは電車で.


小松駅前のボンネット.
489系なのにヒゲがないのは,そういう企画展かなにかでしょうか?


飲み会は18時辺りからということで,18時過ぎに「天力」に行ったのですが,幹事のカズヤさんもおらず・・・
シトロ乗りの気ままさはこういうところにも表れます(笑)
皆さんが集まるまで小松駅前の商店街を散策.

18時半過ぎにようやく皆様集まり,早速乾杯.
最初はビールですが,次第に日本酒にチェンジしてゆきます.
みなさまが選りすぐったおいしいお酒で,濃くて下らないシトロトークも弾みます.

今年のネタはやはりT井さんでしょう.
シトロエンは空冷に限るそうです(滝汗)
そうなると2CVかGS/GSAか!?
S田さんのGSA推しがすごい!!

やはりこういった場で話をしていると,BXが今一番維持しにくいそうで.
ウチのBXもいつまで走れるのでしょうかねぇ.

そうそう,友人のプルリエルも話題に出ましたが,アレもやっぱりシトロエンですね.
バカっぷりや壊れ加減が(笑)


そうこうしているうちに宴も終盤,へへオムライスの登場です.
もっとも今年は「へへへ」になっていまいた.

翌日が一応(笑)本番なので,そこそこで宴も終わり,私達は電車で粟津へ戻ったのでありました.


カズヤさん,参加された皆様,楽しい宴会をありがとうございました.



当日編へ続きます.
Posted at 2015/05/31 23:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015年イベント | 日記
2015年01月21日 イイね!

キマグレミーティング初参加

キマグレミーティング初参加広島市で毎月第三日曜日に行われているキマグレミーティングという集まりに行ってきました.

感覚としてはまいこサンみたいな感じでしょうか?
4輪ならオールジャンル可で朝7~9時まで.

参加費500円が必要ですが,コーヒーが頂けるのはうれしい←


大学の車部で一緒に行く人を募ったのですが,誰もノッてこなかったので一人で参加・・・(泣)

でも,会場に着いたらBXについていろんな方に話しかけられました.


オールジャンルなので様々なクルマがいました.


S30Zの2by2って911と並んでると特に大きく見えますね.
奥のポーターのオーナーさんには会場入りしてすぐに声をかけていただき,色々とお話しました.


色とシビエフォグがいい感じのファミリア ロータリークーベ.


イカツイ感じのNCロードスター.
バンパーが大きいので交換するだけで表情が一変しますね.


サバンナRX-7.
どっちの色もカッコイイなぁ.


綺麗な状態だったR31スカイライン後期パサージュ.


ロータス11からダッヂ ヴァイパーまで集まる車はなんでもアリ.
ヴァイパーって6穴ホイールのモデルもあるのですね.
ハイエースみたいw


エグザンティア ブレーク.
シトロエンがいてよかった.


DS4も.

予定的に次の参加は未定ですが,また行きたいと思います.



帰り,プジョー広島の横にできた新シトロエン広島に行ってきました.


図々しくもC4グランピカソの試乗までさせて頂きました.
メーターの表示がいろいろ変わるのは面白いですね.
ナビもちゃんと取り付けられていて,PCJの力の入れようがわかります.
試乗キャンペーンのペーパークラフトも頂きました.

こんな若者にもちゃんと接客して頂き,ありがとうございました(汗)
でもこうやって接客されると,いつか買う時はここで買おうかなという気にさせてくれますね.
Posted at 2015/01/22 00:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015年イベント | 日記
2014年12月04日 イイね!

第4回呉オールドモータースミーティング

11月24日に,呉市で行われた第4回呉オールドモータースミーティングに行ってきました.

昭和車の括りだったので,BXも会場内に駐車しました.
こういうフランス車イベント以外に,見学じゃなくて参加するのは初めてかも.



2代目スカイラインの並び.
ハコスカ以降の並びはよく見ますが,2代目がこんなにもいるとは・・・


こちらはS130Zとハコスカ.
私はS30よりS130の方が好きです(^O^)


初期のフローリアン.
フローリアンというとどうしても最終形のゴテゴテしたヤツのイメージがあったので,
最初このクルマを見たときは欧州車かと思ってしまいました.
クロモドラのホイールだし.
こんなにクリーンなデザインだったなんて!


近くにショップがあるからか,いっぱいいた空冷ワーゲン.
このバリアフリーなタイプⅡのまえには・・・


こんなワンちゃんが繋がれていました.


バハバグも久しぶりに見たような気がします.


参加車両一の珍車,ローマックス.
こんなところで見られるとは・・・


たいらさんのところの子とは仕様が若干違うようですね.
さすが少量生産車.


このイベントではコーラの早飲みやメロンパンの早食いといったステージイベントも行われました.
で,この写真は私がメロンパンの早食いで優勝したところです!!
一緒に行った友人に撮ってもらいました.
サングラスを掛けているのが主催者様で,その方に手を上げさせられているのが私です(^^ゞ


賞品は第3回のTシャツでした.
おいしいメロンパン,そしてTシャツまで頂いてしまい,ありがとうございました.


ギャラリー駐車場にもいろんな車がいましたが写真はなしで.
特別に集まっているるわけでもなく,初代ジェミニが3台もいました.


旧車イベントにしては,ケンメリやオート3輪がおらず,サブロクも少なかったです.
ホンダのNコロはおろか,スバル360もいませんでした(R2はいた).
また他の旧車イベントがあったら行ってみようと思います.
Posted at 2014/12/04 23:28:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2014年イベント | 日記
2014年10月29日 イイね!

FBM28e参加記

FBM28e参加記今年もFBM行ってきました.

しかし,今年は滞在時間3時間半という弾丸ツアーでした.

なので,写真も少なめです.


BXは去年写真を撮っていなかった個体をあげていきます.


16V
For Saleでした・・・


TZI


多分19TRI



多分16TRS


TZIブレーク


TZIブレーク


16TRS


だっすさんのボビン.
ごめんなさい,こちらが早く帰ってしまったので,お会いすることができませんでした.
次の機会がありましたら,よろしくお願いします.


昨年も撮っていますが,今年は再塗装されて美しくなったSさんのTRDターボ.


近年,何度か見かけていた銀スポール.
オーナーさんとは初めてお話することができました.


ウチとは違って綺麗なエンジンルーム.
一緒に輸入されたはずなのですが,細かいパイピング類が違っていたりします.


スポール特有の弱点であるキャブインシュレーターですが,既にワンオフ品に交換されていました.


AX3台の並び.
AX組のみなさま,早朝からお疲れ様でした.
BXで行っていたならご一緒させていただきたかったです.


最後に頂きものと戦利品.
上から反時計回りに,
・たいらままさんお手製の2015年カレンダー
・カズヤさんから頂いた金沢カレー
・ガレージ新和ブースで購入したデッドストックのリークバックホース3本組
・ベルラン商店で頂いたシトロエンエコバック
たいらさん,カズヤさん,ありがとうございました!!
たいらさんのエスパスのところではおでんも頂いちゃいました.


こんな感じで今年もおしまい.

お話してくれたみなさま,ありがとうございました.


来年は,実習期間でなければBXで行きたいな.
Posted at 2014/10/29 22:54:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2014年イベント | 日記
2014年10月16日 イイね!

フレフレ尼崎行ってきたとダウンヒル・ダービー出れずとFBM行きます

近況報告です.


一箇月も前の話ですが,
第39回フレンチ-フレンチ尼崎へ帰省ついでに寄ってきました.


BX4台の並び.
手前から2台目は,今や逆にレアになってしまった19TRI.
BX大ベテランのオーナさんとは色々とBX談義に花が咲き,お昼もご一緒しました.
ありがとうございました.


カラフルなピカソたち.
こういったカラーバリエやチョイスを日本車や普通の日本人も見習ってほしいナァ.


DSとパナールPL17.
PL17のとぼけた表情がイイ.



広島に戻ってからは,工作と自動車部のフィギュア練習.

作っていたのはコレ.


自作の無動力車で,如何に坂を速く下り降りるかを競う競技,
「ダウンヒル・ダービー」のマシン.

今年は初めて鉄パイプを溶接して作ったのですが,
大会直前の追い込みで体調を崩してしまい,大会には行けず・・・

マァ,大会自体も台風接近に伴う大雨で,タイムトライアルは中止だったのですが.

来年は恐らく実習期間と重なるので,再来年かなぁ・・・



さて,今週末はFBMですが,土曜日に自動車部の大会があるので,当日参加で行きます.
ただ,残念なことにBXはお留守番で,お父さんのC5ツアラーで行きます.

では,車山で.
Posted at 2014/10/16 23:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2014年イベント | 日記

プロフィール

「[整備] #BX リアシート座面解体 https://minkara.carview.co.jp/userid/1545044/car/2726673/7181861/note.aspx
何シテル?   01/03 22:08
2歳からシトロエン馬鹿をやっております。 イベントにも出没しますので、その時は宜しくお願いします。 個人で省エネカーを作っていたりもします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイマウントストップランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 20:12:38
[シトロエン BX] 5乗を2乗に構造変更^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 00:18:52
www.bx.citroen.org 
カテゴリ:BX
2015/04/20 16:05:58
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2023年2月製造、同年4月登録の登録済未使用車です。 シトロエニストとして人生に一度は ...
シトロエン BX シトロエン BX
2000年から父が乗っていて、2011年からは私が乗っています。 1986年1月製造で ...
シトロエン BX BX 19 TZI Enterprise (シトロエン BX)
ヤフオクで購入した91年登録のTZIブレークです。 分割可倒式シートを活用して3人乗り貨 ...
シトロエン BX シトロエン BX
・85年1月製造(ベアリング入りロワアーム!) ・ブランクレモン×茶内装 ・4AT ・パ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation