
こんばんは。
前回の投稿からもう1か月たってしまいました。
年もあけてしまったい。
今年も宜しくお願いします。
軽く近況報告します。
今の学校は今度の3月で卒業なのですが、1月になって卒業研究のまとめに追われています。
1月2日
平成26年走り初め。
カー用品店のジェームスで、ユピテルのドラレコとシュアラスターの洗車用品福袋を購入。
帰って早速洗車。

ゼロウォーターみたいなコーティング剤は初めて使いました。
水滴のふき取りと共にコーティングができるのは手軽ですね。
ただ、ボンネットやオバフェンのようなFRP部品のクリア飛びは何ともならないので、塗装まで冒されないうちにクリアだけでも塗りたいですねー。
7日
ドラレコ装着。

半分保険、半分おもちゃ。
付属の配線を加工して、ヒューズから電源を取りました。
映像は常に画面に映し出されていますが、そんなに視界に入らないので気にならず。
録音もできるので、車内で歌っているとそれも録音されている(笑)
12日
成人式でした。

武将隊の方々のパフォーマンス。
成人としての自覚と責任をもって生活していこうと再確認させられました。
中学校以来の友人とも会えて楽しかったです。
13日
家族による成人式のお祝い。
・・・という名目の豪華な夕食の日。

このケーキは伯母が洋菓子屋さんに頼んで描いてもらったもの。
私に関係してケーキを頼む際は、毎回この様に絵を描いてもらってます。
あと、冷却水交換も。(詳しくは整備手帳参照)
18日
バイト帰りに14万キロ達成。
年間大体5千キロくらいですね。
19日
ワイパーにこんなチラシが挟まってました。

この手のチラシはナンバーなしで埃をかぶってた頃は2,3回挟まってましたが、今はピカピカのナンバーが付いてるのにねぇ。
新経営元のシトロエン岡崎にも行ってきました。
まだ準備室なので、特に何にもなく、DS5の3インチミニカーを頂いてきました。
20日
スタータ死す。
140034㎞
朝、始動性がちょっとよくないかななどと思いつつ学校へ行き、19時過ぎに学校を出ようとしたらエンジンが掛からない!!
ACCからSTARTにキーを回すも、各部の電気が落ちるだけで、スタータはウンともスンとも・・・。
スタータ本体はキャブの下なのでなんにもわからない。
ヘッドライトは正常に点くのでバッテリではない。
お父さんに電話し、エンジンにショックを与えるか、最悪押し掛けしろとのアドバイスをもらう。
ピニオンギヤの噛み合いをよくするために、ギヤを入れて車体を前後にゆすってみる。
それでも掛からない。
結局、その場にいた友人のトヨタ スぺイドで牽引してもらい、押し掛けし、エンジン始動。
そのまま火を絶やさないように家に帰り、家で再始動を試みるも掛からず。
その晩、モダンサプライさんに新品スタータを頼みました。
暇を見つけて交換しようと思います。
以上、近況報告でした。
(次の投稿はいつになるのかな・・・?)
Posted at 2014/01/23 00:37:23 | |
トラックバック(0) | 日記