
先日参加したFBMレポです。
今回は前日土曜日について。
土曜日はタイヤを付け替えるところから始まります。
FBMに向けて当時物社外ホイールの塗装をもくろんでいたのですが、結局間に合わず、3本はプラサフ吹いたまま、1本はリムにパテをへばりつかせたまま・・・。
巧先輩との待ち合わせもあったので、洗車もせずに出発です。
途中で通り雨でも降って洗い流してくれるだろー←
138179km。
自宅近くのGSでタンク3/4くらいまで給油して、先輩を拾いに行きます。
拾ったら豊田南ICから乗って、伊勢湾岸道→東海環状道→中央道→長野道経由で車山を目指します。

神坂PAにて。
後ろの2CVがボンネットを開けていたので同乗者の方に話しかけると、英語で返ってきた!!
へ、へろー(汗
米国の方でした。
運転手の日本人の方に話を聞くと、ただエンジンを冷ましていただけとのこと。
そして行先はFBMではなく、米国人の友人を連れて長野観光とのことでした。
ウチはここ6,7年は和田峠周りで車山に登るので、岡谷ICで降ります。
ICを降りたら車山に登る前に、IC近くのプリンス&スカイラインミュウジアムに行きました。

国産車の中で、スカイラインはかなり好きなので一度行ってみたかったのです。
ほとんどのクルマが下手にレストアされず、現役時そのままな雰囲気でした。
1時間ちょいでミュウジアムを後にし、一路車山へ。
標高が上がるにつれて、若干エンジンの性能が落ちたような。
キャブ調整が必要だったかな?

夕方、スカイプラザに到着。
フリマを物色し、VISAクロノの1/43ミニカーと、シトロエンの84年の本国チラシ(?)をゲット。
知り合いの方々にもご挨拶。
皆さんお変わりなく何よりです(^^♪
そんな中、名古屋のシトロエンクラブVECCの会長さんを発見。
当日参加だから上の駐車場なんですよ~なんて言っていたら、何とグラウンドパスをくれました。
BXマニアのNさんが来れなくなってしまい、余っていたそうです。
ありがとうございました。

左のシャンパンゴールドのC6が会長さんのクルマです。
並行物の左ハンHID。
SMで来る予定が、雨が降りそうなのでC6で来たとのことでした。
日没が迫り肌寒くなってきたので、白樺湖畔のお宿へ。
素泊りでしたが、近くには温泉もあって、割と快適でした。
支配人(?)のおじいさんも色々と喋る楽しい方で(^^;)
先輩とのクルマ談義で夜は更けていきました・・・。
次回へ続きます~。
Posted at 2013/10/27 02:16:14 | |
トラックバック(0) |
2013年イベント | 日記