
あちぃ~日が続きますね・・・
カツミンは仕事上乾燥機を使っているんで
いつも40℃ですけどね(笑;
タイトル画像はカツミンの勤めてる会社のロッカーの中身ッス;
タフマンを箱ごと持参して出社したら毎日一本飲んで頑張ってます。
それでも連休前は毎日6時間くらい残業させられたので、焼け石に水状態でしたがorz
兎にも角にも昨日からやっと(マジで長い1週間でした;)夏季休暇になったよ~www
昨日は自衛隊の弟(次男)が帰省するので山形に迎えに行ってきましたよ。
もう一人の弟(三男)と一緒に山交ビル停留場まで行って弟拾って・・・そして↓

恒例(?)のプラモ屋に寄って買ってしまいましたⅣ号D型!!
言わずと知れた「ガールズ&パンツァー」の主人公たちが座乗している戦車ですねw
いや、買うつもりは無かったのヨ?
先週買ったⅣ号H型に塗るスプレーを調達するだけだったのYO?
・・・。
だってそこにあったんだもん!!
ガルパンフィーバーでなかなかタミヤ製Ⅳ号D型見つからないから・・・
「そんなにプラモを買って作れるの?」と疑問に思う方もおられるでしょう。
お答えします。
すでに十個以上のプラモを積んでるから大丈夫?!
なんか重複してるものもあるけどスルーして・・・;
自分で言うのもアレだけど、いつ完成するんだろ?
今日の出来事だ(ここで指パッチン)
なんだか朝早くに目が覚めてしまい、ドライブがてら近くのローソンまでコーシーを買いに行きましたw
GRFだと早朝からご近所迷惑になると思い、久々にセラで出発!!
相変わらず軽いクルマですぜぇ~(笑?
なにせGRFより500kg軽いんだからなぁwwwww
パワーの非力さは感じません!! 痛快愉快!!
でも、パワステが重く感じる・・・
帰宅してから、
「あ、おかんが乗ッテルが、どこか変なことになってて気づいてないってことはないよなぁ?」とふと思い、ボンネットオープンw
うむ、大丈夫じゃない、問題だ(=ω=;)
ナニがどぉって奥さん!!
ラジエターのアッパータンクとアッパーホースら辺が赤い結晶となって染まってるわッ!!
とりあえずこのコトをカツミンパパに報告。
小屋に眠っていたLLC(緑)を減った分補充してその場をしのぎますわ。
こらぁラジエターとホースは交換した方がいいなぁ;
パワステは特に異常は無いみたいです。
今年の車検時にオイル関係は交換したのでまだきれいだし減ってもないし。
あと気になっているのが、ヘッドライトの右側が付かなくなっていることですかね?
前オーナーさんが社外HIDキッドに交換してて、「時々点かなくなってしまうかも」とは言われてたのですが、全然そんなこと無かったし、気にしてなかったんですが・・・。
物理的寿命かな?
まず、走らなくはないしヘッドライトを直すことにしてネットでキットのリペアパーツを探すことに。
ありません
すでに廃版になったのかサイトに全ッ然乗ってないです;;
諦めて、米沢のABに行ってみることに。
店舗改装したらしく、行ってなかったのでちょっと楽しみにしましたが・・・うん。キレイになってたよ?
で、目的のHIDキットを探します!!
・・・
・・・・・
・・・・・・・。
ありませんwww
だよねぇ~;
うん、わかってた、セラはH3CなんだけどH3なら売ってた。
カツミン「店員さん、H3Cだけど、H3なら付くよね??」と、希望を込めて聞いてみたけど、普通のバルブを見せて、
店員「ご覧の通り、この様に違いますので付けられません」て言われた。丁寧に言われた;;
そんなワケでH3CのHIDキットを取り寄せしてもらうことになったんですが、
店員「最近のヘッドライトは純正でHIDに切り替わっていますのでキット自体が無くなってきてますので、もしかするとキット自体が無い場合がございますので、ご了承ください」って、さらに丁寧にいわれました(笑;
確かにそうだよねぇ~
このまま片目点灯で走ったら国家権力に整備不良車と言われそうなので黙ってうなずくしかないか・・・;
連絡は休み明けにならないとわからないらしいので、別のモノを買って帰りましたわ~。
後でパーツレビューに上げときます。
帰宅後、昼飯を食べた後、二時間程度お昼ね~zzZ
夕方頃に市内のスバル代理店に足を運んでみました~
実はGRFのATの変速がなんかおかしいんです;
こぉ書くと「カツミン家のクルマは故障車しかないのか?」って言われそうですが、別にそぉではありません・・・よ?
ただ問題を棚上げしてるダケダヨ~?
説明すると、GRFは去年の夏場にATFを市内の黄帽で交換をしました。
実際ATのコトをよく知らなかったので、量販店で「2万キロに一回のATF交換をおすすめします」ってあったので、交換してしまいました。
交換後はとっても軽快になって喜んでいたんですが・・・、ある時期から3速に切り替わる辺りがおかしいんですよ。
2000回転で変速するようにアクセルを開くと、3速目に急激にタコの針が落ち込んで、忘れたかのようにいきなり針が回るんですよ・・・。
2500回転変速で走ると普通に変速するんですが・・・;
とにかく気持ち悪いので検査を依頼にお話してきました。
まぁ予想通り実施は休み明けになったのですが、結果が心配です(=ω=;)
ATFを交換すれば治るのか、ヘタしたらミッションのオーバーホールかリビルト品と交換っていわれましたorz
何にせよマズイです;;
moneyが無いんだから(笑!!
その後はいつもの営業さんと駄弁ったり、STIのグッツを進められました(笑;
そこら辺はウマく回避して、
「そう言えば、今年のNBR24thは惜しくも2位でしたねぇ~。」と話をそらしたら、
「あ、実は今日店内の大掃除をしていて、いらなくなったポスターをはりかえたんですよ~。ちょっと待っててくさい!」
と、カツミンを置いて店の奥へ消えていく営業さん。
そしたら↓

この今年のNBRのポスターをいただきましたwwww
ありがとうございます!!
これでカツミンはあと10年戦えますwww
ぐへへへへへ~
グヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ(=ω=.)
このポスター見てるだけで酒がすすむのぉ~w
休み中は追ってカツミンの生態を上げるように頑張ります!!