• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほけきょんのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

フットライト

なんかやろう なんかやろうって 思って思いついたのがこれでしたw

GWに施工しようと思い事前に買っておきました

後半は忙しくなりそうなので今日施工しました



まずはハンドル下のパネルを外します(ボルト2本で簡単にはずれます)

そしてスイッチパネルを取り外し(爪ではまってるだけ)




を 取り付けようとしたが・・・ サイズがあわない・・・・><

同じようなスイッチですが 車メーカーごとに奥行とか違うみたいです

そこで パネル外したままABへ(^^ゞ

貼り付けタイプのスイッチを購入して 純正品に穴あけて取り付けることにしました



電源をとり



分配用(4つ分)のキットに接続して検電します




そうそう アースはオーディオしたのところに突起物(穴あき)があったので

そこからとりました



LEDのキットを組み込んで配線します





リアの配線はサイドブレーキ下をくぐらせました






そして 完成






照明なしだと怪しく光ります ( *´艸`)




いい感じに仕上がりました


LED     4こ 3,920
LEDカバー 4こ 1,520
LED分岐 1こ  802
ヒューズ分岐 1こ  410
スイッチ 1こ 1,036
ダブルコード0.5  1こ 1,213

合計 8,901円

その他 ギボシ等は手持ち使用
Posted at 2014/04/29 18:38:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | スイフト日記 | 日記
2014年04月26日 イイね!

本日ガレージ

職場の後輩君の通勤車 サンバー

どうやらオーディオがおかしくなったらしい

って言ってもAMしか聞けないしろものですがww


同僚と3人で話してるいると同僚が古いデッキくれると言うことになり

んじゃ 私のところで取付けって話になって

昨日の夕方からガレージインです!!



軽トラだと奥行に問題があるらしいのですが古い車のせいか スバルのせいか

ぴったり納まりました





電源いれてラジオ局のプリセットしてみると・・・・

音がでない><

スピーカー いかれてるのか( TДT)

そこで運転席側しかないスピーカーを取り出し テスターあててみるも反応なし

ってことで すぐつけられるように配線だけやり直して作業終了



せっかくなので助手席側も配線しときました



しか~し このスピーカー 特殊な形です



これを買うと高いので10センチのやつをステーでもつけて取り付けるか・・・・


まあ そんな話をお礼も兼ねて↓で後輩君としました

ご馳走様でしたm(__)m
Posted at 2014/04/26 10:56:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2014年04月19日 イイね!

年会費とるなら それなりのサービスがほしい!!

消費税も8%になり もう3週間になりましたね

4月前に買いだめをしたりいろいろ工夫していますよね みなさん



ガソリンは消費税と一緒に地球温暖化対策税もあがりました><

かなりの増税となりましたね

私の場合 給油はいつも同じESSOでほぼいれてるのですが

支払方法は スピードパスと言う非接触型のキーホルダー型の

クレジットカード連携読み取り端末

そしてもちろんクレジットカード(シナジーカード)引き落としです

スピードパスを使用するとその場で1円引き(今現在)

シナジーカードは前月の利用金額で割引額が変動します(今現在)

しか~しそのカード 最初は年会費無料 割引も固定でそれなりだったんですけど

2回の改悪があり年会費は取るし、割引も下げるし・・・・・><

割引額が年会費を超えることはまず不可能・・・・



なので カードを乗り換えることにしました

いつも買い物をしているスーパーで使うといつも3%引き 5日と20日は5%引き

年会費もないしってことで選びました



スピードパス+セゾンウォルマートカードで節約ですね





最後に気持ちをフレッシュにするように庭の花の写メを





Posted at 2014/04/19 18:32:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年04月13日 イイね!

青いあいつを

先日 プチオフで聖地に行った時にもらってきた青いおもちゃを置いてみました

何に使用するのかわからないこの場所に私のコレクションをww



次の色が出たら どうしようかな~(^^ゞ

そして 本日は用事がなかったので タイヤに詰まってる小石を除去することにしました

毎日砂利の上を走るので結構詰まります

大き目なのが挟まると 走行時 異音が><



ジャッキアップしてマイナスドライバー養生してコツコツと



結構採れましたよ!!










そういえば 車高調の写真のせてなかった





こんなんに なってます

で 仕上がりは




こんな感じです

落とし幅とかは親戚まかせ

親戚がかっこいいとおもうレベルだそうです(^^ゞ

最低地上高12センチ程度です

ちょっと車止めは気になります・・・・

※RS-R Best☆i

減衰力は36段中 F25段戻し R30段戻し で 乗ってます
Posted at 2014/04/13 15:31:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | スイフト日記 | 日記
2014年04月10日 イイね!

浜松へ 続き

木原さんと ご挨拶させてもらい 車のことなど話していると

JACKさんが颯爽と到着しました

車をいろいろ見せてもらったりしているうちに

kacchinn会長 いつのまにやら ハイタッチ!!


が・・・・


いつまでたっても 登場しません・・・・・

ハイドラみても確認できず 表の駐車場みてもいないし・・・・


でLINE確認して ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

先に歴史館いくって・・・・(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!


笑いながら 3人カルガモで歴史館に急行しましたww



無事に合流


館内では若者を見守る会長

がんばれ若者! 木原さんとJACKさんがフライトシミュレーターに挑戦しました




ここでは 青いおもちゃゲットしてミッションクリア!

つぎのミッション 浜松餃子を食するです



20分ぐらい並んで食べれました

私たちのあともまだまだ 並んでました

あっさり味でもやしのトッピングが特徴のようです

美味しくいただきました!!

そのあとは カーショップで目の保養と



ファミレスで甘い物 いただきながら 車談議と今後の打合せを!!



時間がアッと言う間にすぎ 15:30 解散することにしました

帰りは会長の後を追走して帰りました

途中 たちよったPAで





きれいな夕陽と富士山が!! 新東名もいいけど東名も海と富士山と景色がいいですね

今回の走行距離です



19km/ℓ ぐらいで走れました 

脚をいれても ほぼ変わらない燃費だったので満足です



今回参加のkacchinnさん JACK55さん 木原監視官さん お世話になりました

次回もよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2014/04/10 19:20:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | スイフト日記 | 日記

プロフィール

「長かったな~w http://cvw.jp/b/1545164/46284074/
何シテル?   07/30 19:02
ほけきょんです。よろしくお願いします。 足跡・イイネ いっぱいつけちゃうかもしれませんが  勘弁してください(^^ゞ 基本 中の人はオタクかも?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
678 9 101112
131415161718 19
202122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

レヴォーグ、WRXの オートワイパー → 間欠ワイパーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 23:19:02

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルに戻ってきました~  LEVORG STI Sport EX     1.8Lター ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
おもに通勤がメインです
日産 シルビア 日産 シルビア
始めて買った新車
スバル フォレスター スバル フォレスター
どどどどど~ ボクサーサウンド大好きです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation