• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほけきょんのブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

冬のドライブ

シーズン最強の寒波がやってきてますね

不要不急のお出かけは・・・・


行っちゃいました(;・∀・)

せっかく タイヤ履いてるのでシーズン一回ぐらいは

雪の上 走りたいですよね・・・・

ドライブ&温泉 です!!!


今回の目的地は関越道の水上 関越トンネルを超えるとすごい降雪量なので

今回は手前で計画しました


地元のICから高速に乗りまずは赤城SAで休憩 時間調整なんですけどねw




まだまだ 綺麗な愛車です



水上ICを降りて国道を走行しているときは道横に少し雪があるぐらいで

これは作戦失敗かな~っとか 思ったりしましたが

目的地に向かう脇道に入るといきなり 真っ白 (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!


おひさ~~雪さん って感じでした






目的地 鈴森の湯に到着



お客は誰もいなくて一番乗りでした

お湯はちょっとぬるい感じ (特に露天)

露天はちょっと距離があってむっちゃ寒かったです

足も冷たい・・・・

しばらくぶりの雪見風呂でした ヽ(´ー`)ノ

風呂上がりにご飯もいただきました



もつ煮定食 お腹いっぱいです 

そういえば 豆腐も入ってたな~ これって 普通?


さて温泉任務を完了したのでさらなる冒険に出発します



峠を超えてみようと思います

この時点で 気温は



マイナス4度 {{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~




いい感じの銀世界


さらに山を登ったところで前にメッセージで質問のあったホイールサイズ

スタットレス18インチで大丈夫っての思い出して停車させて確認します

ホイールハウス内 まあ 詰まってますが接触等なく大丈夫そうです




スタットレスタイヤもAWDの性能も問題なしです



途中 道の駅『たくみの里』に寄って10割そばを食べて帰るつもりでしたが

お腹の余裕がなくお土産買って退散です^^;



ここまで 来ると道に雪もなく 車体にくっついてる雪を見るだけですw


帰宅すると むっちゃ汚い車の出来上がりでした(;・∀・)

 

洗車しないとな~


走行242.7Km   燃費14.1Km/L(トリップメーター)

たのしいドライブでした~
Posted at 2025/02/08 16:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ日記 | 日記
2025年01月03日 イイね!

明けました~ サイドシルプレート

明けまして おめでとう ございます

って 言ってるうちに もう3日も経ってしまいました・・・

早いですね~^^;



さてさて 年越しする前に 愛車の汚れを落としときました

もちろん 3pH洗車!! (☆∀☆)





ちゃんと 酸性 アルカリ性 中性と 3つやりましたよ!! 


  <(`^´)>エッヘン





綺麗になって 年越しすることが できました

 良いか悪いかはさておき・・・・


そして 本日(3日) 毎年なのですが御札とお守りを近くの神社に

もらいに行きます

すると




回収もできました ヽ(´ー`)ノ


んで 年末にふと あれ サイドシルプレート最近光ってなくない?

って ことに気づいていたので 年始からがんばっている電気屋さんに

寄って帰ることにしました (まあ 年末から考えてたんだけどね・・・)


しかし いつから 光ってなかったんだろう ヽ(~~~ )ノ ハテ?


帰宅して 御札などを優先して行って(バチあたらんようにね・・・)

さっそく 作業開始


事前に諸先輩方の記事を参考にどんな感じなのかは見ていたので

安心して作業できました

まずは一応 バミリ と 傷防止



クイッと 内張り剥がしをつっこんで



外して行きます



丸の部分のマジックテープで固定されているだけですけど

結構な力でバリバリ剥がしますw

外したあとは電池交換



CR2430を丸の部分に使います

運転席 助手席含めて 4個ですね

作業完了


ビフォーアフターで 比較



う~ん 淡く光ってます!! 良き良き!!



本年もよろしくお願いします m(_ _)m
Posted at 2025/01/03 19:57:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ日記 | 日記
2024年12月21日 イイね!

最近のこと

いつの間にやら2万キロ 突破しました~


1万キロのときに入れたカーボンクリーナーを今回も注入しました



また 1万キロ 元気に走ってください!!







12月に入ったのでスタットレスに交換



まだまだ 山があります!

意外と 持ちがいいのか?

最近 タイヤも高いので助かりますけどね^^;







みん友さんがお高い車にのってやってきました (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!





乗らしてくれると言うので家の周りをぐるっとしてきました

左ハンドル 緊張します!!!

そして 右折時にお約束のワイパー 作動 ヽ(;´Д`)ノ



運転していると空は良く見えますが 
 
ボディー周りはぜんぜん 見えませんww









通勤途中 バキっっと すごい音が><

フロントガラスに飛び石があたり 結構深いキズが・・・



あとでドラレコ見たんですが 前の車は結構遠いし対向車も前方にいるし

どっから飛んできたんだろう???

アイサイト車はフロントガラス交換すると30万ぐらい行くと

聞いたことがあるので一応リペアしてひどくならないようにしようと思います

飛び石傷 今回含めて3箇所あるのですが横ヒビが見える2箇所を修理

1箇所 1.5渋沢(なんか新しい言い方w)かかるらしいです

でも 親戚価格でおまけしてもらっちゃった ヽ(´ー`)ノ




今年もクリスマスのバッチゲットシーズン

もちろん 行ってきましたよ ラーメン食べに!

じゃなくて バッチGETしに ラーメンも食べたけどw



ことしも つかいまわ・・・・



うずらトッピング 復活してた~~ ヽ(´ー`)ノ




最後はお手入れ

革シートのお手入れ

ホントはもっとやったほうがいいんだろうけど 年一この時期に

前使ってたクリーナー よかったけど 高い・・・・

ので今年は これ



オートグリムのクリーナーとバーム

結構前からある商品で有名みたい




使い方は他の商品とほぼほぼ同じで

掃除して クリーナーで汚れ落として バーム塗り込むだけ

見た目のしっとり感が 上がりました!

耐久性はどうかな~? 

乞うご期待
Posted at 2024/12/21 17:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ日記 | 日記
2024年11月09日 イイね!

3pH洗車にチャレンジ

最近 気になっていた3pH洗車をやってみました

動画を見ていてコーティング車にも使えるってことなので

酸性 アルカリ性 各々 購入



県内の洗車ショップさんのところです





今回 使うのは

 



アルカリ性のシャンプー『Venus』 と いつも使っている中性のシャンプー

酸性は花粉の時期でも試そうかと思います

アルカリ →  酸性  → 中性 で やるのが ほんとの3pHなのかな?



動画でも 2種類しか使ってなかったので まあ いいかw

Venusは10倍 泡仕立ては5倍希釈です


でも まずは 足回りからきれいにしていきます



これには 前の車で使ってた余りのシャンプーを使用w




さあ 本番

まずは高圧で砂などの傷になりやすい汚れを落とします





次に泡! Venusの出番



3分ぐらい放置したのち(シャンプーが乾いてはいけない)高圧で流します


つぎに中性シャンプーで泡泡にして 撫でながら汚れを落としていきます



私の使っている 下回りとボディーの2種類のミット

ナデナデ 終わったら高圧で泡を流します

ちょっと贅沢仕様の純粋装置 (ΦωΦ)フフフ…





こいつで リンス仕上げを施工して

ブロワであらかたの水を吹き飛ばします





う~~ん 綺麗になって 気持ちいいね~!!




肝心のアルカリシャンプーなんだけど


いまいち 効果がわからん( ; ゚Д゚)

いつもより 綺麗になってるかもしれないし そうでもないかもだし


花粉の時期や虫にいっぱいアタックされちゃったときに酸性シャンプーの

効果も見てみたいですね

乞うご期待・・・・・・・








ごめん きはらくんのコメント 消えてしもうたから 本スレで復活w

木原提督 より

2024年11月9日 21:15
こんばんは~

何か本格的な事

やってますやん(笑)

シャンプーも種類が

多いすね。

道具が揃ってると

楽しそうですな!



//そして レス

こんばんは

洗車はね~ 道がつくほど奥が深いよw

チームのヘットも洗車大好きでしたからね~w

最近のシャンプー種類も多いですが

いい匂いのするものばかり!

しばらく香りがボディーに残ってくれないかな~w

道具はね~ 揃えて満足しないように気をつけてます

多々 満足してるものが・・・・
Posted at 2024/11/09 13:19:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ日記 | 日記
2024年10月09日 イイね!

リフレッシュ休暇なるもの3

善光寺を出発して道の駅で時間調整しつつ最終目的地の温泉に向かいます

今回の温泉宿は『野沢温泉ホテル』

昔からスキーなどのウィンタースポーツの宿地として栄えた温泉街ですね

結構高台にあるホテルでした

登っていく道もすれ違いはできないぐらいな狭さ・・・・

結構 ドキドキでした( ; ゚Д゚)




ホテル自体は結構 年季の入った感じがありました

部屋の入口のドアは昔ならがの鉄扉で心配でしたが

部屋の中はそれなりに綺麗でした




肝心の温泉は 浴槽は小さい目でしたね でも 露天もありました

泉質はアルカリ性単純硫黄温泉

硫黄の香りが強く THE温泉って感じで満足でした



夜ご飯 朝ご飯 ともに 量が多い!w



夜ご飯 鮎美味しかったな~ (゚ρ゚*)ジュルルル



朝ご飯 満足!







最終日は 新潟方面に向かって 道の駅チェックポイントをGETしながら

帰宅することにします


まずは『道の駅野沢温泉』





つぎに 『道の駅信越さかえ』



ここで この旅 二度目のソフトなうw



かのこソフトです (゚ρ゚*)ジュルルル




最後は新潟まで 来て 『道の駅南魚沼』



新米 売ってた~ ヽ(´ー`)ノ




そこから すぐ近くの関越道 塩沢石打ICに乗って帰宅しました





500キロちょっとの旅でした

いいドライブが できたな~ (ΦωΦ)フフフ…

燃費も14.4とそこそこ出ましたねv(´∀`*v)ピース


最後まで見てくれて ありがとうです





そうそう 家についてまで体が硫黄くさかったw

途中のコンビニとか 臭ってたσ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシ・・・・・
Posted at 2024/10/09 19:51:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ日記 | 日記

プロフィール

「長かったな~w http://cvw.jp/b/1545164/46284074/
何シテル?   07/30 19:02
ほけきょんです。よろしくお願いします。 足跡・イイネ いっぱいつけちゃうかもしれませんが  勘弁してください(^^ゞ 基本 中の人はオタクかも?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レヴォーグ、WRXの オートワイパー → 間欠ワイパーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 23:19:02

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルに戻ってきました~  LEVORG STI Sport EX     1.8Lター ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
おもに通勤がメインです
日産 シルビア 日産 シルビア
始めて買った新車
スバル フォレスター スバル フォレスター
どどどどど~ ボクサーサウンド大好きです

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation