• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほけきょんのブログ一覧

2024年12月21日 イイね!

最近のこと

いつの間にやら2万キロ 突破しました~


1万キロのときに入れたカーボンクリーナーを今回も注入しました



また 1万キロ 元気に走ってください!!







12月に入ったのでスタットレスに交換



まだまだ 山があります!

意外と 持ちがいいのか?

最近 タイヤも高いので助かりますけどね^^;







みん友さんがお高い車にのってやってきました (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!





乗らしてくれると言うので家の周りをぐるっとしてきました

左ハンドル 緊張します!!!

そして 右折時にお約束のワイパー 作動 ヽ(;´Д`)ノ



運転していると空は良く見えますが 
 
ボディー周りはぜんぜん 見えませんww









通勤途中 バキっっと すごい音が><

フロントガラスに飛び石があたり 結構深いキズが・・・



あとでドラレコ見たんですが 前の車は結構遠いし対向車も前方にいるし

どっから飛んできたんだろう???

アイサイト車はフロントガラス交換すると30万ぐらい行くと

聞いたことがあるので一応リペアしてひどくならないようにしようと思います

飛び石傷 今回含めて3箇所あるのですが横ヒビが見える2箇所を修理

1箇所 1.5渋沢(なんか新しい言い方w)かかるらしいです

でも 親戚価格でおまけしてもらっちゃった ヽ(´ー`)ノ




今年もクリスマスのバッチゲットシーズン

もちろん 行ってきましたよ ラーメン食べに!

じゃなくて バッチGETしに ラーメンも食べたけどw



ことしも つかいまわ・・・・



うずらトッピング 復活してた~~ ヽ(´ー`)ノ




最後はお手入れ

革シートのお手入れ

ホントはもっとやったほうがいいんだろうけど 年一この時期に

前使ってたクリーナー よかったけど 高い・・・・

ので今年は これ



オートグリムのクリーナーとバーム

結構前からある商品で有名みたい




使い方は他の商品とほぼほぼ同じで

掃除して クリーナーで汚れ落として バーム塗り込むだけ

見た目のしっとり感が 上がりました!

耐久性はどうかな~? 

乞うご期待
Posted at 2024/12/21 17:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ日記 | 日記
2024年11月09日 イイね!

3pH洗車にチャレンジ

最近 気になっていた3pH洗車をやってみました

動画を見ていてコーティング車にも使えるってことなので

酸性 アルカリ性 各々 購入



県内の洗車ショップさんのところです





今回 使うのは

 



アルカリ性のシャンプー『Venus』 と いつも使っている中性のシャンプー

酸性は花粉の時期でも試そうかと思います

アルカリ →  酸性  → 中性 で やるのが ほんとの3pHなのかな?



動画でも 2種類しか使ってなかったので まあ いいかw

Venusは10倍 泡仕立ては5倍希釈です


でも まずは 足回りからきれいにしていきます



これには 前の車で使ってた余りのシャンプーを使用w




さあ 本番

まずは高圧で砂などの傷になりやすい汚れを落とします





次に泡! Venusの出番



3分ぐらい放置したのち(シャンプーが乾いてはいけない)高圧で流します


つぎに中性シャンプーで泡泡にして 撫でながら汚れを落としていきます



私の使っている 下回りとボディーの2種類のミット

ナデナデ 終わったら高圧で泡を流します

ちょっと贅沢仕様の純粋装置 (ΦωΦ)フフフ…





こいつで リンス仕上げを施工して

ブロワであらかたの水を吹き飛ばします





う~~ん 綺麗になって 気持ちいいね~!!




肝心のアルカリシャンプーなんだけど


いまいち 効果がわからん( ; ゚Д゚)

いつもより 綺麗になってるかもしれないし そうでもないかもだし


花粉の時期や虫にいっぱいアタックされちゃったときに酸性シャンプーの

効果も見てみたいですね

乞うご期待・・・・・・・








ごめん きはらくんのコメント 消えてしもうたから 本スレで復活w

木原提督 より

2024年11月9日 21:15
こんばんは~

何か本格的な事

やってますやん(笑)

シャンプーも種類が

多いすね。

道具が揃ってると

楽しそうですな!



//そして レス

こんばんは

洗車はね~ 道がつくほど奥が深いよw

チームのヘットも洗車大好きでしたからね~w

最近のシャンプー種類も多いですが

いい匂いのするものばかり!

しばらく香りがボディーに残ってくれないかな~w

道具はね~ 揃えて満足しないように気をつけてます

多々 満足してるものが・・・・
Posted at 2024/11/09 13:19:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ日記 | 日記
2024年10月09日 イイね!

リフレッシュ休暇なるもの3

善光寺を出発して道の駅で時間調整しつつ最終目的地の温泉に向かいます

今回の温泉宿は『野沢温泉ホテル』

昔からスキーなどのウィンタースポーツの宿地として栄えた温泉街ですね

結構高台にあるホテルでした

登っていく道もすれ違いはできないぐらいな狭さ・・・・

結構 ドキドキでした( ; ゚Д゚)




ホテル自体は結構 年季の入った感じがありました

部屋の入口のドアは昔ならがの鉄扉で心配でしたが

部屋の中はそれなりに綺麗でした




肝心の温泉は 浴槽は小さい目でしたね でも 露天もありました

泉質はアルカリ性単純硫黄温泉

硫黄の香りが強く THE温泉って感じで満足でした



夜ご飯 朝ご飯 ともに 量が多い!w



夜ご飯 鮎美味しかったな~ (゚ρ゚*)ジュルルル



朝ご飯 満足!







最終日は 新潟方面に向かって 道の駅チェックポイントをGETしながら

帰宅することにします


まずは『道の駅野沢温泉』





つぎに 『道の駅信越さかえ』



ここで この旅 二度目のソフトなうw



かのこソフトです (゚ρ゚*)ジュルルル




最後は新潟まで 来て 『道の駅南魚沼』



新米 売ってた~ ヽ(´ー`)ノ




そこから すぐ近くの関越道 塩沢石打ICに乗って帰宅しました





500キロちょっとの旅でした

いいドライブが できたな~ (ΦωΦ)フフフ…

燃費も14.4とそこそこ出ましたねv(´∀`*v)ピース


最後まで見てくれて ありがとうです





そうそう 家についてまで体が硫黄くさかったw

途中のコンビニとか 臭ってたσ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシ・・・・・
Posted at 2024/10/09 19:51:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ日記 | 日記
2024年10月06日 イイね!

リフレッシュ休暇なるもの2

2日目 朝 ホテルをチェックアウトして目的地へ向かいます


ここ 『アパホテル長野』に宿泊したのはこの目的地に近かったと言うこともあります


本当は『下呂温泉』 行きたかったんですけど 安いところはもう空いてませんでした ( TДT)

もう 一箇所 『銀山温泉』も行ってみたかったんですが 基本的にお高いですw

さて 本日の目的地は



『善光寺』です

ここも 初来寺です

善光寺表参道市営東町駐車場へ駐車します





そして 参道へ




お~~~ これ TVとかでよく見るやつ!!

そんなことに感動してましたw



まずは 朝ご飯かわりに おやきを食します (゚ρ゚*)ジュルルル



そして みぞソフト!!  しょっぱ甘い!!  うまいw


いざ お参り





そうそう 前にみん友のととさん夫婦が 言っていた『お戒壇めぐり』も

やってきました

ほ~~んと 真っ暗でなんも 見えないです!!

最後の方で渋滞していて 後ろから外人さんにアタックされましたw



その後は『山門』に登って『経蔵』でコーランみたいなの回してきました

最後は『資料館』を見学しましたよ v(´∀`*v)ピース



うろうろしていると お腹も減ってきたのでお昼にしよと思って

食べログ人気店に行ってみると列が・・・・

あきらめて戻りながら良き店を探していると 発見(*゚Д゚) ムホムホ



仲見世通りの一本東側の道に『小菅亭』なるお蕎麦屋さん

冷やし鴨そばをいただきました

コーヒーはセルフですがサービスでした

この辺はどこのお蕎麦屋さんも美味しいのかな~ 美味かった(゚ρ゚*)ジュルルル




最後に仲見世通りに戻ってお土産を物色して車に戻ります



さて 今夜のお宿に向かいます

城 ・ 寺  と 来たら 次は温泉!! 

途中 ハイドラの道の駅のチェックポイントも回収しますw



『道の駅 ふるさと豊田』 いただきました!




ホテルから3日目へ つづく
Posted at 2024/10/06 20:18:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ日記 | 日記
2024年10月05日 イイね!

リフレッシュ休暇なるもの

うん十年と職場で働いたのでリフレッシュ休暇なるものを

いただきました ヽ(´ー`)ノ

家でゲームでもやっててもよかったのですがせっかくなので

レヴォーグでどこかに出かけることに!!


今回のドライブはこんな感じのルートです




お! 旅行っぽいじゃん (-ω☆)キラリ


10月1日洗車をして2日の朝出発します


まずは関越道を北上して上信越道に分岐します

そのまえに 旅のお供のこいつを購入



助手席側に邪魔にある運転者専用カップホルダーにINですw



東武湯の丸で一旦 高速を降ります

山間いの道を走ります

それでも生活道なので多種多様な車が走ってました

ダンプやら軽トラやら奥様のラグジュアリー高級ベルあるやら・・・




さて 初日の目的地に到着


じゃじゃーん 『松本城』



近くを通過することはあっても来たことがなかったので初来城です




7割方 外人さん・・・

インバウンドすごいんですね

でも近くにいたのが落書きしちゃうよな国の人じゃなかったので

一安心でした ε-(´∀`*)ホッ



庭から城内へ そして 天守へ



お城の階段は急勾配ですね そして狭いw

上に登るにつれて良き風が吹いていい感じです



城を出て帰りルートに 発見(*゚Д゚) ムホムホ

パシャリ



良き声で 「エイエイヤー」 って 獲物を振り回していましたw




今回 市営開智駐車場に駐めたのですが その隣にのぼりが立っていたので

食べ物を求めて行ってみました



コッペパンにいろいろ挟んで提供しているようです

たまご&ベーコンを注文してオープンスペースでいただきます

それにしても10月だっていうのに 暑いアツ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・

車の外気温計31℃でした・・・・


今夜のお宿に向かうことにします




初アパですw 『アパホテル長野』

地元にもあるんですが

さすがに近所のアパは泊まらないですよねww


設備も良かったです きれいでした



夜はふらふらと外に





ちょっとオシャレなお店に 『28SOUSAKU』

りんごの天ぷらが食べられると書いてあったので行ってみたのですが

残念 ちょっと季節が早かった・・・ 季節限定だそうです( TДT)

それでも ちょっとお酒とおつまみとシメにおそばをいただきました



ごちそうさま とても美味しかった~ (゚ρ゚*)ジュルルル




このお店 QRコード読んで自分の携帯からオーダーする形式でした

となりのお客さんが携帯持ってなかったらどうすんだろうねって

言ってましたw








次の日につづく
Posted at 2024/10/05 22:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ日記 | 日記

プロフィール

「長かったな~w http://cvw.jp/b/1545164/46284074/
何シテル?   07/30 19:02
ほけきょんです。よろしくお願いします。 足跡・イイネ いっぱいつけちゃうかもしれませんが  勘弁してください(^^ゞ 基本 中の人はオタクかも?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レヴォーグ、WRXの オートワイパー → 間欠ワイパーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 23:19:02

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルに戻ってきました~  LEVORG STI Sport EX     1.8Lター ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
おもに通勤がメインです
日産 シルビア 日産 シルビア
始めて買った新車
スバル フォレスター スバル フォレスター
どどどどど~ ボクサーサウンド大好きです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation