• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュウ@グランディスのブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

MMF 2013


参加申込みしました。(*^^*)



皆さんスタートダッシュがお早い

何してる?の投稿観るまで忘れてました。( ̄▽ ̄;)



初代ディアマンテから三菱のクルマを

乗り継いで来ましたが

MMFは初参加です。ヽ( ̄▽ ̄)ノ



気が早いですが

当日、会場で何年か振りにお会いする方が

ちらほらとお見掛けできる事を楽しみにしてます。

Posted at 2013/09/01 03:16:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月15日 イイね!

国道最高地点を目指して(テストブログ)





集合場所の道の駅 おのこ

40分ぐらい遅れて到着しました。(;A´▽`A



朝から不安だったのは、ハイドラの不調

GPSの機能がちゃんと働いてないのかクルマのアイコン?

が動いてくれない・・・。

実際は走っているのに地図上に留まったまま(;´д`)

あと

デジカメのメモリーカードエラー表示

家に帰ってからPCでチェックしたら使える物が余り無い

(×_×)







折角、ドラレコ積んだんだから使うて手は無いと

初チャレンジ!!


ここから




スタートです。








容量を小さくしようと音声カットの2倍速

アップロードに時間が掛かりました。(´▽`;)ゞ



SMCのツーリングオフは、こんな感じで走って行きます。

三菱車以外で興味のある方は

お散歩clubからお願いします。<(_ _*)>




空いてるうちにクルマを止め直し





県境に建つ渋峠ホテル





ここの前からリフトに乗って





頂上へ





雲で遠くの山々まで見えません( ̄▽ ̄;)










頂上の気温は、20℃と肌寒く

薄着だと寒いですよ~(/ロ゜)/


横手山ヒュッテで遅めの朝食?早目の昼食?





目的を果たしたので降ります。




駐車場まで降り

散策したり写真を撮ったりしてるうちに

クルマの量が増えてきたので退散

向かうは道の駅 六合





駐車場に着いた瞬間

更新を自動にしておいた

ハイドラがバージョンアップを始めました。( ̄▽ ̄;)

ずーとバッジが取れてるか不安だったのが解消





前回、来たときは5時過ぎていて

店が閉まっていたため食べられなかった

花まめソフト(あづき味?)を頂き

足湯に浸かったり

ボンネットオープンしたりして

暑い暑いと言いながら駄弁ってました。

って

六合の道路に設置してある気温計が32℃

横手山との寒暖差が12℃

暑い訳です。( ̄▽ ̄;)



ここで、私用のため2人離脱

4人で四万温泉に向かいます。





名物の焼きまんじゅうを食し

散策してる途中で目に入った

ぐんまちゃんのハンドタオルを購入!ヽ(´▽`)/





ぐんまちゃんがプリントではなく刺繍されてます。

d(⌒ー⌒)



そして

四万清流の湯でひとっ風呂浴び




帰宅のとにつきました。







番外編、働くクルマ









YouTubeは、ちゃんと再生出来てますかね?

(・д・ = ・д・)

Posted at 2013/08/15 13:48:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月12日 イイね!

あまりの暑さに死ぬかと思った。(;´д`)

今日は、朝から洗車をしようと

始めた頃は、まだ日陰

ケルヒャーで水洗い→シャンプー→ケルヒャー

の後

マイエターナル塗面光沢復元剤でシコシコ

いつの間にかモロ日向

汗で服はびっしょり

だんだんと息苦しくなり

めまいが



室内までクリーニングするつもりが

ぶっ倒れそうだったので断念・・・(>o<")




冷房の効いた部屋に逃げ込み

少し落ち着いて来たので

えだむ さんから頂いたステッカーを施工しました。



水貼りしたんですが

ステッカーの粘着面に台紙が残り

eと@は一文字づつリカバリーするはめに

なので

ちょと曲がってます。(;A´▽`A



ハイドラ同好会のステッカーはここに


Posted at 2013/08/12 16:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月08日 イイね!

QVCマリンフィールドにて




AEROSONICを観戦してきました。(*^^*)



海浜幕張駅に着いたのが

午後3時くらい

猛暑のなかQVCマリンフィールドを目指して

日陰、日陰を探しながら歩いて行くと

嘘だろうって思うような行列が見えて来ました。

歩道橋を渡って球場まで

まだ、距離があるのに長蛇の列



右手に見える行列はオフィシャルグッズを

買うための行列で

球場から歩道橋の方までのび

最後尾は球場と言う・・・


オフィシャルのタオルだけでも買おうと思ってましたが

諦めました。( ;∀;)


どうやら、グッズ目当てだけの人も居るみたいで

オフィシャルグッズを持って駅の方に向かう人が多いな~

って思っていた謎が解けました。( ̄▽ ̄;)



AEROSONICが終るとサマソニが行われます。





暑いなか皆さん準備中



夜になると、こんな感じに

照明テストしてました。




さて

時間が押してるようで、なかなか開場しません

そんなもんだから待っている間

生ビール3杯も飲んでしまい

浜風も心地好く

睡魔が・・・(~_~;)


5時くらいにようやく場内に



ツアートレーラー



この暑さでアリーナのスタンディングはキツいから

スタンドです。ヽ( ̄▽ ̄)ノ


イヤ


オヤジは長時間のスタンディングは

キツいからスタンドです。ヽ( ̄▽ ̄;)ノ




内容は、ニュースにもなっているから

書かなくてもいいと言うか

上から見ていて

結構、皆さんのカメラやビデオ撮影してらっしゃる

(;´д`)



ので

そのうちYouTubeにUPされるのではと思いますよ。

( ̄▽ ̄)b











でも

ちょとだけ



アンコール後のDream Onで

ピヤノを弾くスティーヴン タイラー

そのピヤノの上に乗りギターを弾くジョー ペリー



スマホの限界・・・
Posted at 2013/08/10 00:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

川越ナイト


前のブログの続きです。

P&DのBBQに参加した時に帰りがけに川越でナイトオフなんて話をしてまして

二人共お疲れでスルーして帰るかな~と実は思ってました。


自分は、午前中仕事して

帰宅後、寝不足を解消すべく4時くらいまで寝とりました。


起床後、みんカラをボケボケ見てると掲示板のスレッドが上がっておりまして

川越卸売市場へ≡3≡3≡3



3人で駄弁っていると、黒いRVRが颯爽と登場!

ブログ等々で拝見していた、jkroomさんでした。

自然とボンネットオープンの図


とど さんを待っている間にものすごい雷雨になり

昨日、今日は川越百萬灯祭りで渋滞していた模様

jkroomさんは用事のため帰宅

だんだん雨風がひどくなるなか、とど さん登場

雨が止まないなか871のラストオーダーが近づいてきたので

意を決して871に突入です。ヽ( ̄▽ ̄)ノ



デラックスわがまま丼

ヤッパリ量が多い・・・。(^_^;)


そして、二次会へ移動



シロノワールらしき物とドリンクバーを注文



このシロノワールらしき物の味と言うと

全くもってシロノワールでした。( ̄▽ ̄;)


ココネ隊長も合流して駄弁ってました。





皆さんの自分も含め寝不足と疲れで

早々に解散と為りました。<(_ _*)>
Posted at 2013/07/28 01:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

シュウ@グランディスです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリル交換(バンパー外し)パート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 09:16:46
パドルシフト・コントローラ【対応車種】(Serial Number.3~nn) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/24 18:04:54
道の駅巡り(宮城県北東方面)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/28 13:50:04

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
まだ、ノーマル状態です。
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用のマニュアル車
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
OFF会に参加したりしてオーナーさん達との輪を 広げるきっかけを作ってくれた車です。
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初の三菱オーナー車 当時BMWぽいスタイリングに惚れて購入

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation