• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinzのブログ一覧

2006年02月27日 イイね!

改めて思う事・・・

先日のドライブを振り返ると、アクセル全開にする時がほとんど無いことが判りました。
AVC-Rでアクセル開度を%表示してるのですが、3500回転以上をキープしてるとほとんど70~80%ですみますね・・・
タイヤはズルズル滑ってくるし、登りでも関係なく恐ろしく加速して100%踏めないし・・・
ノーマルの時はコーナー立ち上がりは毎回全開、7500回転まで命一杯引っ張って100%使い切って走ってた頃が懐かしいです。(笑)
足回りもお山では文句無しの性能だし、現状MyImpは満足度120%ですね^^
20%多いのは私が完全に乗りこなしてない分かな?(笑)
コーナー立ち上がりアクセル開度100%で完全に乗りこなす日はくるんだろうか・・・^^;汗

もっとコソ練してがんばろ~っと!!
Posted at 2006/02/27 19:52:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | MyImp関連 | 日記
2006年02月25日 イイね!

リアデフ慣らしドライブ!

リアデフ慣らしドライブ!ブローオフやデフの効果を確かめるべくドライブに行ってきました。
今回は標高1100~1300mの尾根伝いを走る高野○神です。

お山に来ると強化ブローオフが本領発揮ですね。
ブーストのレスポンスがめっちゃ良くて楽しいですよ。
お山ならお奨め度100%に達しますね!^^v

次にリアデフですが限界付近で走ると最初にフロントが逃げてアンダーがでます。これはノーマルと変わりませんね・・
しかし、そこからアクセルを踏むとリアが回り込む感じでニュートラルっぽく立ち上がってくれます。
言葉で表現するのは難しいですけど^^;汗
アクセルのオンオフで挙動が変わるので乗ってて楽しいですね~^^v

帰りに慣らし終了ってことで、夕方例の店に行ってデフオイル交換して、デフ取付ボルトも新品にして貰いました♪
Posted at 2006/02/26 00:08:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | MyImp関連 | 日記
2006年02月20日 イイね!

さて、ここらで独り言でも・・・^^

インプに乗り始めて某オーナーズクラブのオフ会に恐る恐る参加して初めて楽しいみなさんに出会いました。
でも車についての知識がぜんぜんありませんでしたね。笑
仲良くなりP屋さんに初めてお邪魔した時、みんな専門用語で色々話してました。

その中で「カムが虫食い」・・・とかいう用語が出てきました。
さっぱり判らなくて、僕の頭の中ではトムとジェリーが出てきてチーズが虫食いになってて、こんな状態だな~と思ってました。笑
で、確かめるべくshinさんに「虫食い」って何?ってこっそり聞いたらみんなに聞こえたらしく、視線がこっちに向いてました。笑
その場は私も笑って誤魔化しましたが、今でも判りませんね~!(爆)

次は専門用語「ピストン棚落ち」・・・
これも頭の中でピストンがすっぽ抜けて落ちるんだ~!と思ってました。笑
これも笑って誤魔化して、半年後ぐらいにぴかりんさんにこっそり聞きました。(爆)
みんな詳しくて物知りなんだな~と思いました。

それから色々雑誌等で知識を増やしましたが、まだまだ判らない事がたくさんありますね~。(笑)
つい先日のブローオフも注文したのはいいけど、その時も構造がぜんぜん判って無かったし・・・アヒャ(笑)

最近、特に気になる疑問は給排気ですね~。
排圧が高いとピストン内の圧力も高まり低回転域では充填率が高く、高回転域では逆に抵抗になり排出率が下がるのはなんとか判りました。
では吸気側は充填効率からいえば、限りなく抵抗が無い方が低回転域から高回転域まで全域で良いと思うのですが、なぜ良く低速トルクが無くなるとかいう事が起きるのでしょう・・・???
車って考えれば考える程、ほんと難しい構造なんですね~。笑
Posted at 2006/02/20 21:26:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | MyImp関連 | 日記
2006年02月17日 イイね!

E型ブローオフ付けました^^

取替えはボルト2本だけ!っと思いきや、リターンホースに手が届かなくて、インタークーラーをずらさないといけませんでした。
ずらすだけなので意外と簡単~♪
ちゃっちゃとずらして外しました。



横から見ると・・・



で、付け替えて戻してあっと言う間に完成~♪




【テスト走行】
町乗りのみなんですがブーストの立ち上がりは、あまり変わりませんね~^^;アセ
っと思ったのですが、3速でブーストかけて4速にシフトアップしてアクセル踏むと・・・


ブーストの針が一瞬で1.0近くに!


なにこれ・・・(><)
今までならまた一からブーストかけて行くのに、ブローオフが必要以上に抜いてない?、もしくは漏れてない?感じでした。
今度は故意にアクセルオンオフを繰り返しました。
オンでブーストかけてオフで抜いて、次のオンでの立ち上がりが異常に速かったです。


これは替えても損ではないパーツですね~、良かった・・・ほっ♪
(お値段的にも^^)

誤解の無い様に書きます。
ブーストがかかってない時からはな~んにも変わりません。笑
ブーストがかかってて、その後シフトアップやアクセルオンオフを繰り返す時に初めて効果を発揮するパーツです。
シャシ台でパワーチェックしても馬力があがる訳じゃありませんので。。笑
Posted at 2006/02/17 22:03:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | MyImp関連 | 日記
2006年02月15日 イイね!

オイル交換しないと・・;汗

定期的なメンテの代表であるオイル交換。
色々なメーカーがありますが、僕はず~っと100%化学合成のMobil1を使ってます。
理由は水平対向繋がりのポルポル純正充填オイルだから!
ただそれだけなんですけどね~。(笑
メインHPの経歴をみると、

~24,288km Mobil1 Turbo 15W-50(過去3回)
24,288km~ Mobil1 RF 5W-50
29,335km~ Mobil1 RF 5W-50
34,312km~ Mobil1 RF 5W-50 3L + Turbo 15W-50 1L(=7.5W-50相当かな^^)

こんなんだからエンジン内のオイルは99.999%Mobil1になってる筈♪
気が付いたら走行距離は現在39,700km・・・
昨年のTIサーキット走行前に替えてからそのまま5,000km超えてます。((><))プルプル笑
でも油圧低下も無いし、エンジンのカムの音もそれほど大きくなって無いし、
高回転をガンガン使ってるのに最近のオイルは良く持ちますね~。笑
でも心配なのでメーカーの酷使条件通り5,000kmで替えた方が安心ですよね・・。
現在調達中なのは、0W-40を3本(3L)、15W-50を9本(9L)。
今回もまぜまぜで0W-40を1L、15W-50を3L入れて、約11.3W-47.5の粘度になる予定です。笑
10W-50がMobil1にあれば一番良いけど無いから仕方ない・・。

ここまでやると俺もオイルフェチなのかな~・・?笑
Posted at 2006/02/15 19:25:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | MyImp関連 | 日記

プロフィール

「メンテ完了~v(^o^)v」
何シテル?   11/13 13:35
未だに迷える子羊です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

shinz_imp world 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/10/05 14:52:25
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
神様チューン!!オリエントワークスのResurtMagic ECUを積んでます。 新快速 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
神様チューン!!オリエントワークスのResurtMagic ECUを積んでます。 新快速 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation