• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinzのブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

カストロール最新オイルEDGEを試したい!

■ ご希望のオイルは5W-50、5W-30、0W-20のどちらですか?
※0W-20を希望の方は必ず適合車種表をご確認下さい。

5W-50

■ あなたの車の車種、年式、型式を教えてください。

インプレッサSTI、平成13年式、GH-GDB

■ 前回オイル交換はどれくらい前ですか?またその後の走行距離を教えてください。

半年ぐらい前、約3500km

■ その他、オイルに関してや、カストロールに関してなど、ご意見がある方はご自由にコメントしてください。

Mobil1より性能の良いオイルなのですか?

■フリーコメント

Mobil1より良ければ使ってあげますよ。(笑)

※この記事はカストロール最新オイルEDGEを試したい!について書いています。

Posted at 2006/10/31 20:29:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月31日 イイね!

Newタイヤをようやく発注!

お久しぶりです♪(笑)
あやうく10月はみんカラBlog更新無しになる所でした・・;アセ

やっとタイヤを発注しました。
NEOVA AD07 235-45-17 です~。
ラジアル最強のグリップを手に入れましたよ^^v

そして1年ぶりに岡山国際(TI)でのコックピット走行会にも参加しま~す♪
車の仕様はぜんぜん変わってないけど、去年はS.driveで今回はNEOVAなので、
「いや~、ウンコタイヤだからこんなもんです!(笑)」って言い訳できないですね(><;)汗
でも走ってる時に随時タイムが判る訳じゃないので楽しく走ろうと思います。

ではでは~^^ノシ
Posted at 2006/10/31 20:10:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | MyImp関連 | 日記
2006年08月21日 イイね!

キミの愛車にビルシュタインを装着せよ!

■所有車両について
(インプレッサ、GDB、平成13年式、STI)

■所有されているお車に、ドレスアップ及びチューニングをなさっていますか?
(はい[
VARIS クーリングカーボンボンネット
CUSCO ボンピン(ブルー)
STi フロントリップスポイラー
B型純正フロントグリル
ZERO/SPORTS エアダムウイングアダプター
DIYナンバープレート移動
C型純正テールランプ(涙目)

STi スポーツマフラー
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM (純正交換タイプエアクリ)

TABATA TR-236 アルミ2層ラジエター
BILLION SUPER SOLID COOLANT LINE(強化ラジエターホース)
PRS インテークダクト

オリエントワークス RESULT Magic ECU
NGK RACING COMPETITION R7434-8(レーシングプラグ8番)
A'PEXi AVC-R(ブーストコントローラー)

A'PEXi N1Damper typeV F:11k R:8k (バネレート変更済み)
A'PEXi A'750 ブレーキパッド
STI ステンレスメッシュブレーキホース
DIYブレーキ冷却導風板

STI リアR180機械式LSD (イニシャル14kgf-m)
LAILE リアカーボンストラットタワーバー

AVO ステアリングシャフト マウントブッシュ
STI リアデフマウント(N1仕様 強化品)
AVO リアキャンバーボルト

SSR TypeC 17inch 8J OFFSET+48
BRIDGESTONE POTENZA070 225/45-17
RAYS ブルーアルマイト軽量ナット

スバル オプションBOSCHホーン
車検対応3LEDポジションランプ

defi コントロールユニットⅡ
defi ブースト計
defi 油圧計

MOMO RACE MetalRed 35パイ
worksbell エアバッグ対応ボス +30mm延長

BRIDE ERGO セミバケ
Sabelt CULBMAN-B

ECLIPSE E5509CMT FM/AM 1MD/6CD DSP内蔵の2DIN
ETC 三菱電機 EP-433
])

■現在装着のタイヤ・ホイールは純正からサイズを変えていますか?
(はい[OFFSET+48 +5mmスペーサー])
 また、車高を変えている方は何センチくらい低くなっていますか?
(約3cm低い)

■使用中のショックアブソーバーメーカー、スプリングのメーカーは?
 ショックアブソーバー[A'PEXi N1Damper typeV]
 スプリング[A'PEXi N1Damper typeV]

■購入したブランド名、商品
 ショックアブソーバー[A'PEXi N1Damper typeV]
 スプリング[A'PEXi N1Damper typeV]

■購入した場所を教えてください。(下記からお選びください)
(6.その他[知人から譲り受けました])

■BILSTEINショックのイメージは?(下記からお選びください)
(ストリート向け、乗り心地が良い、品質に優れている)

■BILSTEINブランドのイメージ(下記からお選びください)
(モータースポーツ、高級品)

■フリーコメント
ストリートからワインディングまで色々なステージで走ってみたいです。


※この記事はキミの愛車にビルシュタインを装着せよ!について書いています。

Posted at 2006/08/21 20:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | MyImp関連 | 日記
2006年08月17日 イイね!

最近のドライブで・・・

先日の燃料ポンプ交換から絶好調なshinz号です^^v

高野を駆け抜けるコソ練でのパプニングでは・・・
Myコース走行後、私はまだ竜神の方へ行ってなかったので、みなさんと別れてドライブに行きました。
竜神は交通量も多くなってきていたので流す程度に護摩壇山へ・・・
途中でバイク事故があり、運転手は大丈夫かな~と思いつつ通り過ぎました。
護摩壇山手前のPAに天然水給水場があるので、そこでしばし休憩して水分補給しました^^
高野へ戻る途中に・・・

凄いカッコいいヘリが!


(関連URL ドクターヘリ参照)

リアのローターは内蔵型で胴体に噴出し口が・・・
まさしく救急用のジェットヘリでした。
それが道路脇のPAに駐車してるんですよ、ビックリ!
思わず徐行してわき見運転してしまいました。(笑)
写真を撮ろうかと思いましたが、さっきのバイク事故の人だと思うと・・・止まるのをやめました^^;
パイロットの人がshinz号が目立つのか、ずっとこちらを見てたのですが・・・
「いやいや、あんたのジェットヘリの方がカッコいいですよ!」
と思いました。(笑)
現代の医療は進んでますね~。
HPみたらヘリの中にドクターにナースまで乗って飛んで来るようです。
バイクの人の無事を祈りつつ帰路に・・・

その後、またみなさんと合流する為に岩出へ向かいましたが、道を間違えてなぜか海南方面へ・・・笑
途中で地図を確認、全ての道は岩出へ続いてるのでそのままドライブドライブ~♪
知らない道の方がドライブも楽しいですね。

色々あり過ぎて全部書けませんがサプライズなコソ練になりました^^v
Posted at 2006/08/17 19:41:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | MyImp関連 | 日記
2006年08月13日 イイね!

コソ練ドライブ

連日の暑さにまいりますね~^^;アセアセ
久々に涼みに行こうと朝から高野へ・・・

Myコースを2本走ってその後竜神の方へ行って休憩しようと戻ったら、

なんか変な集団がいます!(爆)

「どんなもんじゃーい!」という感じの車が5台いました。(笑)
私も今日はみんな忙しいだろうな!っと決め付けてコソ練の予定だったのに・・・

そして少し雑談してまたMyコースに戻りました。
連隊を記念にぱちりっ♪

























Myコースは○秘の穴場で快適に走れます~^^v
(写真から雰囲気が判るかな~?)

一番気持ち良く走ってたのは↓たぶんこの人ですね!(爆)




激し過ぎてキャリパーが変色して飴色になってきてる様です。(笑)


その後も色々ハプニングがありましたけど、私が大ボケかましてただけなんですけどね(爆

まさに「俺流のサプライズやね!」って感じでした~♪(笑)
Posted at 2006/08/14 00:26:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | MyImp関連 | 日記

プロフィール

「メンテ完了~v(^o^)v」
何シテル?   11/13 13:35
未だに迷える子羊です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

shinz_imp world 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/10/05 14:52:25
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
神様チューン!!オリエントワークスのResurtMagic ECUを積んでます。 新快速 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
神様チューン!!オリエントワークスのResurtMagic ECUを積んでます。 新快速 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation