• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

島宮@ハイドラ初心者のブログ一覧

2015年03月06日 イイね!

オーリスのMCについて明らかに!

オーリスのMCについて明らかに!



ジュネーブモータショウにて新型オーリスがお披露目されましたね!





国内では販売が伸び悩んでいますが、
主要なマーケットである欧州では

原動機:ガソリン・ジーゼル・ハイブリッド
ミッション:AT・MT
ボデ:ハッチバック・ワゴン

と、フルラインナップで売れ行きも好調です。


早速、レスポンスの記事である程度の内容は把握できました。
う~ん・・・。
正統な進化だとは思いますが、VWのゴルフに似てる気がするのは私だけでしょうか?

■斜め前から



オーリスオーナーの方はすぐに気付くと思いますが、フロントバンパーが延長され、オーバハングが伸びてます。
恐らく空気抵抗を軽減するためでしょう。
個人的にはヘッドランプからナンバープレートに向けてのラインと、エンブレムの角度は好きです。
ヘッドライトがLED化されたとのことですが、個人的にはHID+AFSは最強!
見た目から、クリアランスが薄く広がるタイプでしょうか。


■正面から


うーん。なんとなく過去のシビックを思い出してしまいました。
カムリと新型アベンシスを足して割った感じでしょうか?
MC前より低重心、ワイドに見えます。


■斜め後ろから


テールランプのデザインは個人的に好みです。
写真で見た感じは形状はMC前と同じだと思います。
現車確認が取れれば、早いうちに交換します(笑)
バンパはMC前に比べて落ち着いたイメージです。
ドルフィンアンテナは受け付けません(^_^;)


■インパネ


国内では販売されていないHVのモノですので一概に比較はできないのですが、ヴィッツやアクア同様にセンターコンソールまで志向が変わっています。

サイドのエアコンレジスタがアクアと同じタイプになりました。
噴出し部分だけ交換したいのですが・・・寸法とクリップの形状は合うかなぁ。

時計がセキュリティインジケータの部分に移動したっぽい?
メータ周りはスポーティになりましたね。

比較参考までにMC前のHV(欧州仕様)



欧州では1.2L直4ターボが発表されましたが、国内ではどのような構成になるのでしょうか。
乗り換える予定はないのですが、やはりMTモデルの設定は残してもらいたいところです。(ギヤ比は変更希望)
というか、1.2Lエンジン?トヨタが海外で販売している3NR-FEにターボ乗せて3NR-FTE?w

クルマに詳しくない方とお会いすると「これなに?」と聞かれることが多いオーリス。
MCで国内販売は伸びるのでしょうか?

国内仕様の詳細は発表されていませんが、パーツカタログの更新データ曰く現行は-15/04となっていました。


画像出典:レスポンス
http://response.jp/article/2015/03/04/245752.html

Posted at 2015/03/06 02:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA | クルマ
2013年08月29日 イイね!

何気なく書いてみる。


初みんからブログです。

なんちゃって業界人として、それとな~く最近の自動車業界におけるニュースに触れてみたいと思います。
時系列になってませんが、ご容赦を。


①トヨタ、日産、ホンダ、三菱が共同でPHV充電設備を整備へ

EVを次世代自動車の中心とする日産、三菱。
しかし、両社だけでは、企業体力や、販売シェアの弱さもあり、充電設備の普及を進めることが困難。
PHV、EVは過渡的なものとするトヨタ、ホンダも、国からの要請で渋々充電設備の普及に向けた取り組みに参加するそうです。

島宮の個人的な感想を言ってしまうなら「燃料電池自動車はよっ!!」


②カローラHV発売

HVで独走するトヨタから、遂に国民乗用車「カローラ」へのHV設定の発表が。
ホンダも新型アコードにHVを設定するなど、国内メーカーはHV専売車だけでなく、従来から存在するセダンにもHVの選択肢を用意し始めたようです。

MCを控えるフィットにもHVの大幅な改良(というか、丸ごと刷新)が確定しています。
現在のコンパクトカー市場におけるHVはフィットとアクアの2トップ。
ガソリン車における同クラスではマツダ・デミオや、三菱・ミラージュ、日産・マーチといった競合車両はあるものの、いずれもHVの噂は聞こえてきません。(デミオにSKYACTVEがあるくらいでしょうか)
マーチは海外製なので事実上不可能でしょうかね…。


③ハリアー復活

レクサスRXに強制移行となったハリアーですが、もうすぐ新型が発売されるそうです。
エンジン排気量は小さくなるとのことです。
どうせなら、レクサス同等の無駄に大き目の排気量であってほしいものです(笑)

型式はどうなるのでしょうか…?


④パナソニックがHUDを量産へ

総合家電メーカーのパナソニックが自動車向けHUD(ヘッド アップ ディスプレイ)を量産するそうです。
HUDは従来のナビゲーションディスプレイとは異なり、オーディオのパネルや、メーター内のディスプレイにルート案内を表示しない。
運転者の前面フロントガラスにプロジェクタでルート案内などを投影する技術で視線移動の少なさや、焦点変化の少なさから期待されている新技術(?)。

自動車メーカーにも売り込みを始めたそうで、DOPナビではナビオプションとして登場する日も近いでしょうか。


以上、どーでもいい島宮的ニュースでした。


近々、車高調の交換します。
またクスコたんだけどねw


Posted at 2013/08/29 16:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA | クルマ

プロフィール

「仕事上がりで久々に塾に遊びに来た!」
何シテル?   11/04 20:32
島宮です。 主にTwitterに生息してます。 Facebookで無駄な呟きしてます。 ドライブとクルマ弄り、パソコン、カメラ… 総評すると、機械好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ハーレーダビッドソン スポーツスターS ハーレーダビッドソン スポーツスターS
ちゃっかり新車になったハーレーさん。
トヨタ ピクシススペースカスタム ピクシス (トヨタ ピクシススペースカスタム)
オーリスさんとアルトくんをまとめて1台に! 快適通勤仕様♪
トヨタ プリウス ぷり子 (トヨタ プリウス)
人生で1度はエコカーを。
スズキ アルト アルトくん (スズキ アルト)
整備士時代の最強☆足車 天井は塗装飛びしておハゲ(*´艸`*) ヤリスの純正鉄チン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation