• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

島宮@ハイドラ初心者のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

サイドスカート装着は羨ましい


ついに国内でもオーリスのMCが発表されたわけですが。
RSにサイドスカートとエアロスパッツを標準装着てのはずるいでしょ!
前期なんて見分けつかないようなしょぼしょぼ外装だったのに(´;ω;`)

最近、不運が続いてご機嫌ナナメ。
気になるクルマもたくさん発表されたことだし、販売店巡りでもしてみましょうかね。
Posted at 2015/04/12 15:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月06日 イイね!

オーリスのMCについて明らかに!

オーリスのMCについて明らかに!



ジュネーブモータショウにて新型オーリスがお披露目されましたね!





国内では販売が伸び悩んでいますが、
主要なマーケットである欧州では

原動機:ガソリン・ジーゼル・ハイブリッド
ミッション:AT・MT
ボデ:ハッチバック・ワゴン

と、フルラインナップで売れ行きも好調です。


早速、レスポンスの記事である程度の内容は把握できました。
う~ん・・・。
正統な進化だとは思いますが、VWのゴルフに似てる気がするのは私だけでしょうか?

■斜め前から



オーリスオーナーの方はすぐに気付くと思いますが、フロントバンパーが延長され、オーバハングが伸びてます。
恐らく空気抵抗を軽減するためでしょう。
個人的にはヘッドランプからナンバープレートに向けてのラインと、エンブレムの角度は好きです。
ヘッドライトがLED化されたとのことですが、個人的にはHID+AFSは最強!
見た目から、クリアランスが薄く広がるタイプでしょうか。


■正面から


うーん。なんとなく過去のシビックを思い出してしまいました。
カムリと新型アベンシスを足して割った感じでしょうか?
MC前より低重心、ワイドに見えます。


■斜め後ろから


テールランプのデザインは個人的に好みです。
写真で見た感じは形状はMC前と同じだと思います。
現車確認が取れれば、早いうちに交換します(笑)
バンパはMC前に比べて落ち着いたイメージです。
ドルフィンアンテナは受け付けません(^_^;)


■インパネ


国内では販売されていないHVのモノですので一概に比較はできないのですが、ヴィッツやアクア同様にセンターコンソールまで志向が変わっています。

サイドのエアコンレジスタがアクアと同じタイプになりました。
噴出し部分だけ交換したいのですが・・・寸法とクリップの形状は合うかなぁ。

時計がセキュリティインジケータの部分に移動したっぽい?
メータ周りはスポーティになりましたね。

比較参考までにMC前のHV(欧州仕様)



欧州では1.2L直4ターボが発表されましたが、国内ではどのような構成になるのでしょうか。
乗り換える予定はないのですが、やはりMTモデルの設定は残してもらいたいところです。(ギヤ比は変更希望)
というか、1.2Lエンジン?トヨタが海外で販売している3NR-FEにターボ乗せて3NR-FTE?w

クルマに詳しくない方とお会いすると「これなに?」と聞かれることが多いオーリス。
MCで国内販売は伸びるのでしょうか?

国内仕様の詳細は発表されていませんが、パーツカタログの更新データ曰く現行は-15/04となっていました。


画像出典:レスポンス
http://response.jp/article/2015/03/04/245752.html

Posted at 2015/03/06 02:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA | クルマ
2015年02月15日 イイね!

[コメダ珈琲店 倉敷北店]にお邪魔しました!

[コメダ珈琲店 倉敷北店]にお邪魔しました!コメダ珈琲が岡山県下に進出したのは2013年の出来事。
昨年9月には我が地元・倉敷にも店舗ができました。
工房倉敷店の真向かいになります(´∀`)

私は名古屋近郊に住んでおり、気が向いたときにはコメダでお茶したりモーニングしたりと。
愛知県下にはどのコーヒーショップより店舗数があり、価格も手頃でのんびりできます。

名古屋でモーニングといえば『コーヒーを頼むだけで追金なしで色々セットがついてくる』というのが常識。
倉敷でモーニングしてるお店はいくつかあるのですが、どこも追加料金です。
お金取るなんてモーニングじゃない!!
でも、モーニングの地元・名古屋ではコメダのモーニングって、他の系列や個人営のコーヒー店さんと比べるとしょぼいんですよね、正直(;´∀`)
「トースト半分とゆで卵」だけ。それでもコーヒーを頼めば頂くことができるのでお得感はあります。

日ごろから外でお茶をしまくっているわけでもないし、別に朝食なしで平気な人間なんで、コメダを特に意識してなかったのですが…
Twitterで愛知や岐阜の方とお話しするといけませんね。
飯テロでシロノワールの写真を貼りやがった。゚(゚´Д`゚)゚。

食べたくなったら行くしかありません。

というわけで、朝から倉敷で初コメダに行ってきました!



店舗外観は、愛知にあるのと大差ありませんが、屋根の水切り周辺に「komeda coffee」としつこいくらいプリントされていました。
現地でもあんなのだっけ?w

メニューは安定のコメダです。

◎たっぷりコーヒー
 +モーニング(トースト半分・ゆで卵)
◎小倉追加





◎シロノワール




久々に名古屋の味を満喫してきました(*´ω`*)

名古屋県の皆様も、岡山に来られた際はご一緒にいかがですか?w

Posted at 2015/02/16 02:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年02月14日 イイね!

ご無沙汰しております。

半年ほどみんカラを放置しておりました。

新年に入って、睡眠時無呼吸症候群が再悪化し、1月中旬にはA型インフルエンザを頂き、2月上旬に扁桃腺を痛め・・・。
散々でした(;^ω^)


クルマ弄りのほうは進んでおらず、仕事が決まらないこともあって、弄る前に維持ることに必死です!


車高調。発売されていないもののCUSCOの製品が好きなので、メーカーであるキャロッセさんに、秋頃に電話で問い合わせしました。

『いつかはまだわかりませんが、製作車両もありますので出せます。HPで随時公開しているのでお待ちください。』とのことでした。

その時、電話口に出られた方は恐らく以前私が問い合わせた時と同じ方で、とても丁寧で親切な回答を下さりました。
そして、そろそろ進捗していないかなと、改めてお電話にて問い合わせしたところ、今回は無愛想な方が。

『あー、出ないですねー。出さないですねー。』

てな大変大雑把な回答を頂きましたので、他社で検討することとしました。
本音はフロントくらいピロアッパがいいのですが、現状どこも強化ゴムマウントのみ。
キャンバ管理がしにくいんですよね…。

近々、エアロを装着予定なので、出来上がり次第写真を載せたいと思います♪
Posted at 2015/02/14 23:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月30日 イイね!

クルマ選び…何故かオーリスに。

お久しぶりです
前回投稿してから1年経過してますかね…

7月20日に、現行オーリスを購入しました。

あれ?ランクスちゃんは…?

6月5日未明に高速道路走行中に大型トラックにタックルされましたΣ(□`;)

本人は救急車で病院へ…入院&転院の末、7時間掛けて右手首をフレーム矯正&板金されましたw


ランクスちゃんは見るも無残な姿に。
前から見るとクルマのカタチをしてません(´∀`;)

事故相手のトラックは千葉県に在る運送業の有限会社。
トラック協会などにも加入していない小さなところです。
事故責任を全否定する素敵なドライバーさんなので民事でしっかりと請求してやります。


そんなこんなで、次のクルマ探し。
H18年式のブルーのランクスにもう一度乗りたかったのですが…
流石に玉がありませんでした。
おまけに、C-ONEが倒産しているため、チューニングパーツの殆どが中古でしか入手できません。そして高価。

偶然GOOで見つけたランエボが気になり、同じようなモノがないか地元のネッツ店の営業さんに相談。
オークションも含めて探してもらいましたが、なかなかいいのが見当たらず。

丁度その日、『中古車部門に入庫したばかりのシルバーのオーリスが本体価格170万円であるんだけど、どうです?!』と言われたけど、興味なし。
シルバー嫌い!電スロファッキン!しかも低燃費なエコカー!
おまけに高価格☆
せっかくご提案頂いたものなので、見積もりだけ頂いて帰宅。

そのまま、他車種を探します。
条件を変えて、短期間の繋ぎとして使えるクルマを探すことに。

10ヴィッツのターボが気になったのですが、条件に合うクルマは遠方ばかり。

低予算で買えて、そこそこ走るクルマ…
ヴィッツしかなくね?w

健三郎のとこで90ヴィッツの好条件なのがあったので、有力候補として検討。

後日、ネッツ店にお邪魔してお話し中に『オーリスはダメでしたかねぇ』と…。
まぁ、新しい年式になると電スロなのは仕方ないのは解ってます。
ただ、色と金額が守備範囲外!
という理由でお断りしたら…『これから中古車部門に入庫するオーリスでオレンジがあるんですが…』と。
オレンジ?ブルーないの?w
とか思いながら、ちょっと興味あったり。
値段も頑張ってくれるとのことで、とりあえず現車を見させて頂くことに。
翌日午後、ご対面。
思ってたより渋いオレンジ、メッキとの相性もなかなか。
『自由に試乗して来てください!』なんて言われてそのままバイパス一周。
予想どおり、アクセルレスポンスと吹け上がりは絶望的。
だが、ステアリングの応答はランクスと比べてクイックで扱いやすい。
意外と良くね!?

お店に戻って金額のお話し。
ここには書けない金額が。

ちなみに、お付き合いのあるモータースさんにGOOで見つけたランエボを業販で仕入れられないか相談すると、可能とのこと。

この段階で、オーリスとランエボは総額で横並びにw

走りを楽しむなら絶対エボだよなー。
アフターパーツも多いし。

…保険料が高過ぎて断念しました\(^o^)/
なんだよw年間26万円てwww

ヴィッツにするかオーリスにするか。
結構悩んだ末に、保険料や手放す際のリセールバリュも考慮し、オーリスに決断。

現在に至ります。

納車されて10日程度。
街乗りと高速走行で2000キロくらい走ったかな。
エンジンは期待してなかったし、諦めていたのですが、思っていたより残念です。
6500rpmからレッドゾーンとか嘘だろ…。
他は思っていたより良かった!
結果、満足してますw

弄りの詳細等は後日!

Posted at 2014/07/30 04:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「仕事上がりで久々に塾に遊びに来た!」
何シテル?   11/04 20:32
島宮です。 主にTwitterに生息してます。 Facebookで無駄な呟きしてます。 ドライブとクルマ弄り、パソコン、カメラ… 総評すると、機械好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ハーレーダビッドソン スポーツスターS ハーレーダビッドソン スポーツスターS
ちゃっかり新車になったハーレーさん。
トヨタ ピクシススペースカスタム ピクシス (トヨタ ピクシススペースカスタム)
オーリスさんとアルトくんをまとめて1台に! 快適通勤仕様♪
トヨタ プリウス ぷり子 (トヨタ プリウス)
人生で1度はエコカーを。
スズキ アルト アルトくん (スズキ アルト)
整備士時代の最強☆足車 天井は塗装飛びしておハゲ(*´艸`*) ヤリスの純正鉄チン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation