• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーえいのブログ一覧

2012年06月02日 イイね!

ピアノブラック

ピアノブラックやっとこさ、取付ました♪

←オーディオパネル

エボ9MRのピアノブラックです。

3000円以内で買えます。

意外にも安価。

ただ、個人的には少し艶々し過ぎかなと(^_^;)

マッドブラックのカッティングシートを貼り貼りか。

いずれにせよ、お手軽イメチェンには最適かもね!(b^ー°)
Posted at 2012/06/03 00:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | レプリカへの道 | クルマ
2012年05月31日 イイね!

プッシュエンジンスターター

プッシュエンジンスターター埋め込み工作その2~♪

←コレ

プッシュエンジンスターターです。

シガーソケットを撤去してボタンを埋め込み(^_^)v

安全性を考慮して、クラッチスタートも復活させました。

キーをひねる。

クラッチを切る。

ボタンを押してエンジンスタート♪

純正っぽさを目指して工作しました。

なかなか良い感じに出来たと思います!(b^ー°)
Posted at 2012/05/31 23:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | レプリカへの道 | クルマ
2012年05月29日 イイね!

USBで充電しよう♪

USBで充電しよう♪USBで充電出来るものが増えましたね。

車でも充電が出来ると便利♪

ってことで、USBの挿し口を増設しました。

←ココ

カップホルダーに工作しました!(b^ー°)

個人的には満足な仕上がり♪

良い感じに埋め込み出来たと思います。

携帯やゲーム機、スマホにiPad…

何でも充電出来るようになりました(^_^)v

Posted at 2012/05/30 00:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | レプリカへの道 | クルマ
2012年05月23日 イイね!

どっちがついで?

どっちがついで?フォグスイッチパネルをカーボン化…

←ついでにコレもカーボン化

グローブボックスです(^_^)v

どっちがついでだ~って感じですね(^_^;)

実はグローブボックスの方が貼りは楽。

貼る面積が大きいだけなんですよ。
Posted at 2012/05/23 23:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | レプリカへの道 | クルマ
2012年05月22日 イイね!

フォグスイッチパネル

フォグスイッチパネルカーボン化しました~♪

←こんな感じ

貼りのコツが分かってきたかなと。

あとは耐久性だなぁ(^_^;)

室内が暑くなってきた時に剥がれないか…

しばらく様子見ですな。
Posted at 2012/05/22 22:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | レプリカへの道 | クルマ

プロフィール

「11連敗した結果 http://cvw.jp/b/154551/48617819/
何シテル?   08/24 17:40
外車乗りになったかと思ったら、やっぱりイジれる国産だよね!ってことで、国産スポーツカーに出戻ってきたおっちゃんです。 1/1のプラモデルという感覚で、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダーダクト追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 21:59:49
SPOON 17228-FK8-000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:56:00
PLM ターボインレットパイプキット ステンレスバーンブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:45:29

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生タイミングってあるんですね。 前車RS3を手放し、ゆっくりと車を探すつもりでした。 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
はじめて所有する日産車がこのサクラ。 日産ディーラーのデモカーが我が家にやってきました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
海に山に色々とお世話になったクルマです。 PCWRC仕様のちょっと変わったレプリカでした。
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
ひょんなことから、RS3オーナーになってしまいました。 ディーラーが押さえていたラスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation