• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月22日

1971 プリムス ダスター

1971 プリムス ダスター ダスターとは掃除する人とか、モップとかぞうきんの意味らしい

このころのプリムスはユニークなネーミングが多いです(笑)

さすが、アメリカ、遊び心満載です(^^)/

日本もこんな面白い名前付けてみないかね



2ドアハードトップかっこいい!


70年ころは日本車もオレンジ多かったです


オレンジには内装ブラックが似合います


A/Cも装備です(笑)
アメリカ車は60年代からA/C付いてました
日本は70年半ばくらいからクーラーが後付で有りました
取付位置は助手席の足元でした


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/08/22 21:09:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名前だけで惹かれた店
アーモンドカステラさん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

ゴールデンウィークに暦どおり出勤す ...
エイジングさん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

近場ドライブ
takeshi.oさん

2025ゴールデンウィーク前半
M2さん

この記事へのコメント

2014年8月22日 22:04
マッスルカーに綺麗にするものの名前を付けて、当時の排ガス規制に対する当て付け・・・ってのは考えすぎですかね?(笑)

今はオレンジメタリックとかはありますけど、鮮やかなオレンジの車ってないですねぇ
街中も白、黒、銀ばかりで(^^;
コメントへの返答
2014年8月22日 23:17
それは考えて無いかも?

今は黒を買えば下取りが良いからでしょうね
掃除しない人にはシルバーが一番です
2014年8月23日 5:21
ギャランGTO&FTO、
S30Z、チェリーX1、TE27レビン・トレノなんかは
本当にオレンジ色が似合う車でしたね!

バイクだと 隼、刀、忍者、とか和名の素晴らしいマシンがあるのですが
車はさっぱりですもんね~。

疾風、烈風、旋風、飛燕、紫電、雷電、天雷、、、
捨てたものじゃないと思いますが♪


コメントへの返答
2014年8月23日 21:08
そうですね
70年ころは日本でもオレンジの似合う車有りました(^^)
最近少しオレンジも有りますがパール塗装ですね

バイクや戦闘機は有りましたね良い名前
2014年8月23日 16:17
バラクーダが復活するとかしないとか・・・・・USAで噂が飛び交ってますね♪

酒造さんがおっしゃるように何で国産車の名前はカタカナ名前ばかりなのでしょう???

零戦とか銀河とか五式戦とか橘花とか・・・・・(^_^)/
コメントへの返答
2014年8月23日 21:11
クーダは復活するみたいですね
チャレンジャーは来年も有るみたいです

漢字名にしたら売れるかもね!

プロフィール

「PC復活しました。 http://cvw.jp/b/1545876/41804172/
何シテル?   08/06 15:33
アメ吉です。60~70年代アメ車好きです宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
27台目(笑) 乗り心地最高!
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
通勤用 28台目の車です。
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
2回目リース車 燃費 11Km/L(スプリントブースター使用時)
スバル レックス スバル レックス
知人より譲り受けた。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation