• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月03日

N-ONE RS/CVTの感想

N-ONE RS/CVTの感想
N-ONE RSが納車され1か月点検も無事に終了
前の車から乗り換えてHonda SENSINGの各種機能が盛りだくさんで安全機能の進化にびっくりでした。
慣らし運転も終わったのでRS CVT専用に施されたセッティングも色々と確かめてみました。

とても運転が楽しいN-ONEの性能を色々と書いてみました(あくまで個人的な意見です)

ACC 渋滞追従機能付きアダプティブ・クルーズ・コントロール
alt
高速道路で遅い車がいても車間距離が急に詰まることがなく安心。
速度 0km/h まで対応しているので市街地の渋滞のノロノロ運転でもオートブレーキホールド機能と連動して完全に停止まで制御します。
前走行車を認識していれば信号待ちで停止している時にあらかじめACCの速度をセットできるのが便利です。
発進時はACCの「RES +」ボタンを押すだけなので両足ともペダル操作から解放され長距離ドライブでは本当に助かります。

LKAS 車線維持支援システム
車線内のを維持できるようにステアリング操作を支援してくれます。
ほぼほぼ中央をキープできるので高速では本当に助かります。
カーブでの追従性も問題ない感じです。
バイパスなど流れが速い場所でも活躍してくれます。
減速時は60km/hでも作動している時があるので個人的には55km/hくらいから機能が使用できると嬉しいです。

オートブレーキホールド
alt
停車時にペダルを離してもブレーキ状態をキープしてくれます。
普段の街乗りでは一番うれしい機能です。
ACCが作動していれば全くブレーキを踏む必要がありません。
(もちろん走行時はいつでも踏める姿勢が必要です)
先行車発信お知らせ機能が働く前に「RES +」で解除するとスムーズな発進ができます。

Turn by Turn表示
この機能を使用するためナビは純正のGathersを選択しました
alt
インフォメーションディスプレイに車線、案内位置までの距離と進行方向を表示してくれます。
ナビと違い運転に必要な情報に絞った表示がとても見やすいと思います。また視線の移動が少なくて済むので安全です。
alt
赤矢印のメーターとの仕切り板ですが、カタログを見ている時は「邪魔だなぁ・・」と思っていたのですが、実際に運転してみるとこの仕切りがとても重要でインフォメーションディスプレイの表示が見やすいことに気づきました!

台車でFIT4に乗った時、色々な情報をまとめた液晶表示はより先進性を感じさせて未来的でカッコいいのですがメーター類独立したN-ONEのほうが運転者に必要な情報を見やすく設計してるなぁと強く感じました。

また個人的はスピードメーターと一体になった燃料計の表示が無駄がなくてよく考えられていると感じました
alt
N-BOXなどは別途に燃料の表示がありますが、軽自動車のリミッターが140km/hなのでそれを利用しこの部分に燃料計をデザインすることでスピードメーターもタコメーターも大きく設計できて見やすさにつながっているんだと思います。

リンク式ブレーキペダル
(メーカーの画像を使用させていただきます)
alt
初めてN-ONEに試乗した時からブレーキがとても操作しやすいと思っていました。
自分では3台目のCVT車ですがMTからCVTに乗り換えてからは左足でブレーキを操作しています。
右足でアクセルからブレーキに踏みかえる場合はあまり気にならないのでしょうが左足だけだと少し踵を浮かせた状態からでないと奥まで踏み込むことができず苦労していました。
N-ONEはそのまま操作できるのでとても快適です。
だったら普通に右足で操作しろと言われそうですがアクセルからブレーキに踏みかえる間の空走距離を考えたら左足で操作したほうがはるかに安全です。
実際にゆっくり走っていても自転車や子供の飛び出しがあると急停止が必要ですから。何回も助けられてます。
あと長距離ドライブでも右足の疲れが半分で済みます。

G-Design Shift制御
(メーカーの画像を使用させていただきます)
alt
よくCVTはATに比べ加速がもたつくなどと言われます。
確かに加速時には先に最適なトルクまで回転数が上がってから速度が上がるようなイメージです。
このCVTの特性をうまく制御してアクセルを踏み込んだ時にATのような加速になってます。
無段階変速なのでショックもなく最適トルクを生かすセッティングが素晴らしいと思います。
グングン加速していくのが凄いです。
下り坂でもシフトダウンしなくてもエンジンブレーキがきいてくれて助かります。

ブレーキ制御ステップダウンシフト制御(RS専用)
(メーカーの画像を使用させていただきます)
alt
この制御が特に素晴らしいと思いました。
RS購入時に6MTとCVTで迷いましたが最終的にこちらの記事を見てCVT購入を決意しました!
開発者の思いとこだわりのセッティングが凄いです。


確かにSレンジでコーナー侵入前にグッとブレーキを踏むと回転数上がるのが確認できます。つまり自動的にシフトダウンして、加速向けて回転数を保つ制御が体感できて感動でした。

先日、慣らし運転も終わったので青山高原までドライブしました。
alt
もちろん制限速度を守っての運転でしたがRS専用のCVT制御おかげで左足ブレーキと合わせてカートのようにシフト操作を気にすることなく山道を楽しくドライブするこができました。
先ほどの開発記事にもあった「ヤバイよ(笑)!」の意味が実感できましたw
これにはAHA(アジャイルハンドリングアシスト)も大きく貢献してると思います。
確かに曲がりやすく下手な自分が運転してもコーナーへの侵入~立ち上がりですごくよく曲がってくれました。


ADVAN Rcing RZⅡ
alt
こちらは個人的に気に入っているホイールです。
N-ONE購入前から絶対にこのホイールにすると決めてました。
納車予定が決まったらすぐ注文して予め【ガラスコーティングを施工】してもらい納車後そのまま【タイヤガーデン鈴鹿店でセット】しました。
装着写真も撮影していただき店長さんありがとうございます♪

オリジナルのホイールの走行距離は11km程度でしたが、交換後走り始めてその軽量さはすぐにわかりました!!
この軽量なホイールも軽快な走行につながっていると思います。


長々となりましたがとても楽しいN-ONEライフをこれからも満喫したいです















ブログ一覧 | N-ONE | 日記
Posted at 2022/07/04 08:18:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

N-ONEのリコール作業とN-ON ...
maru_azukiさん

トヨタ・シエンタの運転支援機能一覧
やまGiさん

新世代アイサイトはほぼ人間
chann-abeさん

電子制御パーキングブレーキ の 解 ...
38-30さん

電光石火…
porschevikiさん

久しぶりのAGSは楽しい〜
wrong endさん

この記事へのコメント

2022年7月5日 19:24
こんにちは 

JG3の6MTは試乗しましたが、CVTは乗ったことなくて同じCVT同士どう進化しているかとても気になってました

メーカーの広告だけでは知れない情報がたくさん書いてあってとても勉強になり、興味が出てきました

たぶん、近所なのでまた遭遇する機会があれば見させてください
コメントへの返答
2022年7月6日 11:07
コメントありがとうございます。

RSのCVTは試乗車も少なかったのですがミッション開発者の記事を見て購入を決意しました。

RSのCVTについてもっと色々とPRしたらいいのに・・っていつも思っていたので書いてみました。

そうなんですね!もし見かけたらぜひ見て下さい♪
2022年7月10日 7:11
こんにちは😃

慣らし運転は何kmまで行いましたか?🤲
コメントへの返答
2022年7月10日 8:54
こんにちは~~

一応1000km目途で行って1か月点検時にオイル交換をしました♪

プロフィール

「@智&優 電車乗り換え&駅から徒歩で帰宅だったのでドキドキでした!」
何シテル?   06/19 18:50
N-ONE RS CVTに乗ってます。 レース好きで良く観戦へ行ってます。 愛車の内装はRED!が目標です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ロアーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 07:26:20
エアクリBOXダクト内のバリ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 16:35:36
バックランプ追加 其の1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 16:34:00

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずっと欲しかったN-ONE RS CVTです。 Honda SENSINGの機能にびっく ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド FITシャトル (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
ホライゾンターコイズ・パールです エアロはINTER CROSSを装着してます コク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation