• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ていんのブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

祝!シャトル新グループ

祝!シャトル新グループ 11月でGP弐式は解散となってしまいましたね。

 すでに関東・九州は新たなグループが立ち上げれており、
 北海道も新チームが発足しました。

 いよいよ中部でも智&優さんが管理人となり新たなグループが立ち上がりました!
 

  その名も・・・・

  GP2FORS (ジーピーツーフォース)♪


 
  SHUTTLE HYBRID &
IT WNE

 

 弐式でお世話になった方々と今後も交流を続けていきたいですね~

 そして他車種のオーナーさんとも楽しく交流を深めていきたいと思ってます。
 

 

 行動力に富んだ智&優さんがきっと盛上げてくれると思います!!

 私も微力ながらお手伝いさせて頂きますので皆様どうかよろしくお願いします♪

 詳細はこちらからどうぞ~
     ↓
  GP2FORS(ジーピーツーフォース)
Posted at 2013/12/01 15:10:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | シャトルハイブリッド | クルマ
2013年11月14日 イイね!

お泊りオフの前に♪

 今週末はいよいよお泊りオフが開催されます。
 
 何とか天気も回復しそうで楽しみです。まだ参加募集中ですよ♪

 
 やっと晴れた日に撮影できました~ブルーメッキグリル^^空が映りこむとまたイイ感じ♪

 
 お泊りオフの前に鈴鹿オフで頂いたまま手付かずだった化粧パネルを装着してドレスアップをすることに
 
 カーボンシート貼り付けをトライしてましたが形状の複雑さに断念・・・・・・



 色々考えましたが結局スプレーで塗装することにしました。
 
 いつもの厚塗りベタ吹き塗装ですがまぁまぁの仕上がりです


 
 塗装したパーツを取り付けました~メッキモールは再利用です。
 
 シフトノブのパーツはロック解除部を自作パーツで埋めてあります(ガン見禁です)

 コックピットはこんな感じに仕上がりました。R&Bほぼ完成ですね(*^-')
 

 
 フロント周り全体図です。もう少し手を加えたい部分も残ってますが・・・・
 化粧パネルのおかげで理想に近づけることが出来ました!
 
 まだ家族は誰も見てません・・・色キチって言われそうですね (。-_-。)

 お泊りオフに参加される皆様と会えるのを楽しみにしてます^^
Posted at 2013/11/14 11:49:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | シャトルハイブリッド | クルマ
2013年11月03日 イイね!

ドアミラーを色々と・・・

9月から手を付けていたドアミラー廻りの改造がやっと完成しました。

 メッキリムを取り付けるとこの黒い部分が気になるので・・・
 

 オークションで落札したドアミラー台座をシルバーに塗装して交換することに♪
 

 どうせ分解するのなら・・・・と1年前から構想していたドアミラーのウイポジ化も~
 

 LEDテープを仕込んで点灯試験・・・バッチリです(^-^)
 

 完成したドアミラーです。シルバーにしてメッキリムとの一体感UPして満足♪
 
 

 ミラーは当然毎日見ているのでシルバーなって雰囲気が変わって楽しいですね。

 

 ちょっと画像が荒すぎますが・・・・ドアミラーのウイポジも(^o^)gでした
 
 
Posted at 2013/11/04 08:32:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | シャトルハイブリッド | クルマ
2013年10月25日 イイね!

フロントグリルをブルーメッキに♪

 週末は仕事なので今日は朝からフロントグリルの交換を行いました。

  交換するグリルはコチラ↓↓

 
 2週間前にオークションで購入したグリルを愛知県にある「神村真空メッキ工業」さんに
 依頼してブルーメッキ加工してもらいました!
 ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!! 仕上がりはメチャメチャきれいです~

 
 ちなみに純正グリルは内部が空洞なのでそのまま真空蒸着だと気圧差で割れてしまう恐れも
 あるとのことで裏に4箇所空気抜きの穴をあけてから加工してもらいました。
 丁寧な説明で対応していただきました。ありがとうございます!


 あいにくの空模様ですがせっかくなので装着後の写真を♪
 イイ感じの仕上がりです~メッキだけだとボディカラーとのマッチングを考えたら浮いちゃうかも・・・
 と思いブルーメッキにしてみましたが (^^)b正解です。
 シャトルはフィットよりグリル中央が幅広なのでメッキが良く似合うと思います。
 
 
 前回グリル周りをシルバーに塗装したのはこの為の布石でした。
 左右のヘッドライトがシルバーのラインでつながってブルーメッキが引き立ちます。

 アップです~クロームメッキも選択肢として悩みましたがホライゾンターコイズには
 このブルーメッキで正解だったと思います♪高級感が溢れます~(≧∇≦)
 
 このグリルも構想から一年たってようやく実現しました~
 また天気の良い日に写真撮ってあげたいですね^^


 メッキ加工のついでにエンブレムも塗装してもらいました♪
 ブルーメッキはシルバーメッキしたあとブルーに着色するので一緒にお願いしました。
 
 これはまた今後の弄りネタですね(^-^)

 今回はお値段もリーズナブルでキレイな仕上がりで満足でした。
 
   ↓ ↓

関連情報URL : http://www.mekkikako.com/
Posted at 2013/10/25 12:03:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | シャトルハイブリッド | クルマ
2013年07月30日 イイね!

ヘッドライトの交換

 念願のクリスタルアイのプロジェクターヘッドライトを購入。
 
 取り付けが大変かも・・・と半年間購入を悩んでましたが値段が下がっていたので
 ガマンできずポチッてしまいました。
 

 うれしくて早速LEDの点灯試験をしてみると・・・イイ感じです
 

 ヘッドライト下にはLED反射用のカッティングシートを貼って準備完了です^^
 純正のライトより凸凹がないのでキレイな発光ラインが期待できます
 

 昼間は暑いので早朝から取り付けを行いました。何とか午前中に終了しました^^
 
 作業の様子は整備手帳を見てください・・・

 プロジェクター点灯の状態です
  
 LEDアイラインの反射ももバッチリです
 

 やはりLEDが目立ちますねかなり派手な感じです
 

 今までブラックタイプを装着したシャトルはありましたが私はクリアタイプを選択しました。
 個人的にはこっちのほうがLED部が目立たずスポーティーかなと♪
 
 

 フロント全体です。純正に比べてかなりスポーティーな顔つきですね♪大満足(^-^)
 

 作業も思っていたよりは難しくもなく思い切って購入してよかったです
 
 

Posted at 2013/07/30 20:10:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | シャトルハイブリッド | クルマ

プロフィール

「@かじぃ コメントありがとうございます!すみません見逃していました!
天気が良くなって風向きも良くなって楽しめました」
何シテル?   03/20 18:17
N-ONE RS CVTに乗ってます。 レース好きで良く観戦へ行ってます。 愛車の内装はRED!が目標です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LapTime EX flow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 13:11:55
uxcell ハブリング 67.1mm/56.1mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 18:12:23
ホンダ(純正) ウォッシャータンクカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 18:20:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずっと欲しかったN-ONE RS CVTです。 Honda SENSINGの機能にびっく ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド FITシャトル (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
ホライゾンターコイズ・パールです エアロはINTER CROSSを装着してます コク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation