• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z将軍のブログ一覧

2016年08月24日 イイね!

コレクションケースのその後

みんカラブログはほぼ引退したものだと思っても過言ではないくらい書かなくなりました

パーツレビュー、フォトはたまに更新しますが、文章書くのが面倒というより書けるような出来事がほとんど無かったり、オフ会では写真撮らずにオフ会以外で写真撮ったりとバランスが悪い生活を送っていますwww


で1月のブログでコレクションケースの現状を報告し

整理しなおしたらまたアップしますと告げて半年・・・

整理はするがアップしようかなって時に新入りが入ってくるっていうのを3回ほど繰り返し

きりがなさそうなので並んでないヤツもいますがアップしますwww


整理も雑

棚の背面ミラーの加減で撮影が難しい

とりあえず面倒(コレが一番)

などの理由により見苦しいですが現状を報告します




ちなみに棚は5段x2です





それでは上段1段目から



1:24 FF7 R35
1:43 FF1 スープラ
     FF2 R34
     FF4 R34



2段目



1:18 FF1 ダッチ・チャージャー1970

全棚中これが一番高価です
※足つきなのはタイヤが劣化してガラスに付いてしまうのを防ぐ為

高額ですがワイスピ7公開前か何かのキャンペーンに応募したら1名?5名?か忘れましたが当選したという奇跡の一品ですwww



3段目



R34だらけw
手前のトミカは見切れてますが左から
ノーマル、トミーモール限定プレミアムNür、プレミアムZ-tune、プレミアムNürです

さらにオートサロンにてたいほさんにお使いをお願いしたZ-tune protoもありますが、ひとつだけの所有なので未開封です


とりあえず限定品は購入金額の2倍以上がヤフオク相場なのでなんとなく2台買う癖がwww




4段目



コーヒーがおまけ

”の”じゃなく”が”であってますよね?




5段目



みきれてますがここもコーヒーだったりというかスカイラインシリーズ?クロスオーバーやセダンも置いてます




これも写ってませんが置いてます
なぜジャパン?
っていうのもオヤジがこれに乗ってたらしいのでプレゼントしたんですがココに飾っとけって事でここにいますw

角目のミニカーはたまに見かけたのですが、後期丸目はなかったのでしかも4ドアという大衆向けではありますが模型化されにくいと思い、商品化されてすぐにプレゼントしました



以上で上段終了ですが

ZオーナーのくせにどんだけスカイラインとR持ってんねんってwww







では下段1段目です




1:18のヴェイルサイドZ33



2段目



左端はコーヒー

前列280、300ZXよく見ると左ハンドルです
以降トミカ製
32、33、34
後列32パト金メッキ、33パト、34アニバ、34NISMO、34NISMO初回カラー、トイザらス限定34NISMO(BREカラー)
イオン限定RCカラーは買い物に行ったついででいいやと発売後数日後に行くと完売していたため購入できず・・・

33パトはバーニスの羽だけでエアロなしっていうw
箱付きのを以前エイトミカのお礼?に頂きましたが飾っているのはそれとは別物です

※エイトミカについてはググれば出てきますwww




3段目




4段目




両段手前はコーラのキャップですw

その他KYOSHOやEBBROだったりそれ以外を適当に置いてます

というのも






この2台が一番の新入りなんですが、どこに置くか決まっていない

というかある目的の為不在です


実はこの記事の下書きは8月頭だったので既に別の新入りもいるという...




で5段目は



とりあえずな感じwww

手前マスタング、R8、バイパーは初回カラーだったと思います






棚の全景ですが

上段


下段


となにやら下段に遺影みたいに愛車の写真写ってますが気にしないで下さいw




で全景でわかると思いますが今回棚の枠外も紹介します


棚横柱




棚横壁面




棚横逆にもZが・・・







おまけ?



これワイスピ1でハリーの店で潜入捜査中にブライアンが乗ってたってでけでここに置いてますww

下敷きになってるブレーキパッドはお気になさらずに
パーツレビューにあげてないって事は未装着ですw



っとまぁ以上が部屋の一角を占拠している状態です

Posted at 2016/08/24 14:18:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年01月20日 イイね!

経緯

経緯トップ画像のモノですが
昨年8月に注文し、家に届いたのは9月末だったと思います

溜まりに溜まったZのミニカーを飾る棚を買おうと2年ほど前から思っていましたがやっと買いましたwww



と○ちさんにIKEAのデトルフを勧められ

他のみん友さんや、知らない方のコレクションケースを参考にしたりと色々考えましたが

デトルフはお値段もさることながら、少々重厚すぎる

同等の質や値段では納得いきそうなモノはなかなか見つからず

上には上で良さそうなモノはやっぱり高い・・・

ホームセンターなどの安物はやっぱり値段相応だしと

念願の大きくて背面ミラータイプの棚を1万切りでようやく見つけました♪




で組みんだ棚に持っていたミニカーをどんどん並べてみましたが

んー持ってるようで持ってなくてスカスカ・・・

車以外も放り込んだら今度は圧迫www

で現状少し圧迫された状態ではありますが

キレイに並べるセンスと並べ直すのが面倒なので暫く現状だと思い

汚いですがアップしますwww


写真で見ると汚さが際だったので

今晩並べ直そうと思いますwww




それではお見苦しいですが以下棚の住人?ですw

全部で10段、最下段の更に外からなので11枚w

下から上へまいりますw



外「UCCの歴代Z」


10「Z以外の掃き溜めw」


9「Zその1」


8「Zその2」


7「Zその3」


6「Zその4」


5「スカイライン」


4「スカG」


3「R34」










2「サンダーバード」www




1「STAR WARS」wwwww





と、ごらんの有様ですw

最下段とサンダーバード、STAR WARSを場外の別ケースへと移動させようと思いますw


そして、Zはまぁいいとして、異様に多いGT-R・・・

しかも34に偏っているw



絶対ブライアンの影響w
Posted at 2016/01/20 17:48:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月18日 イイね!

USJへ行ってきた

夏のブログ(9月)を最後にみんカラブログ放置してました

放置というか9月中は祭の練習で何も出来ないのでZにも実質乗れない期間であり

10月のZ文字も残念ながらで

残念オフもしましたがブログかけるほど写真撮っていなかったり

それ以降も大きなオフ会もなく現在に至るという状態です


で今回ブログ書いてますが車全然関係ありませんwwww


まぁタイトルにあるようにテーマパークに行って来たってだけなので

全然フォトギャラだけで済ませても良かったんですが

フォトギャラにするとランキング上位になった場合観覧数が増えてしまいますので(Zに関連付けなければいいだけなんですがw)ブログで済ませる事にしました






USJと言えば今年(いつ増設されたか知りません)ハリーポッターエリアが出来て大盛況の年です

さらに11月末から日本一(何が日本一か知りません)のクリスマスツリーも設置され

週末はとてもじゃありませんが行ったところで楽しめる物ではないと思います

昼間の首都高みたいな感じでしょうか?行ったことないですがwww


というわけで?深夜の首都高・・・ではなく平日の人が少ないであろう水曜日をねらって行ってきました


とはいえハリーポッターエリアは世界観を少しでも楽しんでもらえるようにする処置でエリア入場制限が設けられています
平日とてエリアに入るには整理券を取り、指定された時間まで他のエリアで時間をつぶさなければならなくなってしまう可能性も・・・

さすがにそれじゃもったいないので、ゲートオープン前目指して早朝に出発

湾岸に入る頃には通勤時間を過ぎていましたので渋滞もなく予定通りの時間に目的地まで行くことが出来ました



ゲートオープンの15分前くらいに到着したので待ち時間のストレスもなく出来ていた列に並び入場しました


ゲートが開いた瞬間に通過した人たちは全力疾走で各々目的地に向かってダッシュしている光景を見ました・・・(^^;)
そこまで走っていったい何が得られるのか・・・
年越しの副男じゃあるまいし(^^;)

途中には目的が果たせたのか知りませんがポールに寄りかかってぜーぜー言ってる人を見て不憫にすら思いました(笑)


ほとんどの人がハリーポッターエリア目指してましたが整理券で午前中に入れればいいやの気持ちでいたので歩いて行きましたが入場制限前で普通に入れました(笑)

走っていた人たちがさらに不憫に・・・www


エリアに入っていくともう雰囲気はハリーポッターの世界です!
ブログで表現する文才を持ち合わせていないので暇な方は行ってみてくださいwww


まずは空飛ぶ車がお出迎え



って飛べない状態ですがw


少し進むとホグズミードです



あっとりあえずメインのアトラクションに並ぶまでは適当に流して進んだので写真は後から撮影しています


ホグズミードに入るとすぐにホグワーツ特急が出迎えてくれます




ホグズミードはこんな感じですw





で奥に進むと





ホグワーツ城です

日本の城とはずいぶん違うなwww
(一応書いておきますw)









おー城だーすげー!あっでも先にアトラクションの列に並ばないと・・・そう思い最後尾はどこかキョロキョロしてたんですが・・・

キレイに列の中に入ってましたwww

あまりにキレイに並んでいたので、列の最後尾で城見て感動していた事に気づきませんでしたwww


60分待ちのようでしたが、写真を撮ったりしている間にどんどん進み実質40分くらいで乗れたと思います
気持ち的にはもっと早く感じました


アトラクションの感想は控えさせていただきます
というより何年ぶりにアトラクションに乗ったのか分からないくらい前なので評価や感想の書きようが・・・w




アトラクションを終えてお菓子屋さんへ



中はこんな感じで子供が喜びそうな感じです

映画を再現している感じではありますが
映画のような魔法のお菓子が売っていないのでこれくらいが限界かなという感じでした

この店も入場制限付きで20分ほど待ちました

入場制限しているのにもかかわらず
店内はゆっくり見ることが出来ないほどの人です

写真に人が写らないようにするのも至難の業・・・まぁ角度によって何とかなるんですが
行かれた方は店内の写真が運良く撮れたことが分かってもらえるかとw



とりあえずネタだけ買ってきました

Z’sHouseに置いてきましたので勇気のある方は食べてみてくださいwww



お次の目的であるバタービール



右は本物のビールです

この日は寒くバタービールはホットを選択(これが間違いだったのかも)
味は最低ですwww

ビールは・・・
寒かったので凍えながらいただいたので美味しく感じることが出来ませんでしたwww





一通りハリーポッターエリアを満喫したのでエリアから出て適当に過ごしましたw
絶叫マシンは苦手なのでアトラクションスルーでホント適当に過ごしてましたwww

あっジョーズには乗れましたwww



で第2の目的でもあったクリスマスツリー点灯








ツリーもそうですが、イルミネーションもイエナリエ程度のものを見に行ったことがあるだけだったのでキラキラしててめちゃくちゃキレイでした♪

これは見る価値があるなと思いました




点灯を見終わると目的終了・・・

最後に入場制限なければ夜のハリーポッターエリアも楽しそうだと思い行ってみると

すんなり入れましたw

お昼見た時から城のライトアップはさぞかしキレイなんだろうと思っていましたが想像以上でした




原作もシリーズ途中から昼の景色が増えましたが一作目は夜のイメージが強いのでこれぞホグワーツ城だと思いました

少し不気味な感じが原作の感じが出ています









そして撮影して満足して村の方に戻ってみると・・・







人が消えたwww

朝はゴミのようにいたのにwww


よく考えたら閉園30分前

しかも夜のパレードの時間という事もあり

ゴミ・・・じゃなく人はそちらへ流れていたんだと思います







午前中の人だかりでこのアングルで撮るのは不可能です・・・

人しか写らないし盗撮に間違われますwww


車を撮るようになって下から撮るのっていいな~と思いますが

なかなか一人では勇気いりますね

みんなで撮影会として撮ってると変な体勢で変な目で見られても笑いも起きますが

単独や場違いな所では冷ややかな目線が痛いだけですw




では車ネタではありませんでしたが、来年もよろしくお願いします

良いお年を


※このブログは年末に書きかけて放置していた物ですw
Posted at 2015/01/05 18:12:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@たいほ(・×・) 珍しく土曜日のオフなので日付勘違いしそうになってました。
もっと早くに告知しておけば良かったです🥹」
何シテル?   07/19 09:49
小さい頃から車が好きでZ32に憧れていましたが、 中学・高校時にGT500に参戦し始めたZに思いっきり影響を受け、コレだと思い、免許を取って必ず乗ると決めてま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014/5/5 闇餃子オフ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 09:58:07

愛車一覧

日産 フェアレディZ XaNaVi (日産 フェアレディZ)
GT500車輌だったZのかっこよさに惚れたので、見た目だけですがGTスタイル目指してます ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
サードカー? 4ドア♪広くはないけど4人乗れる オーディオ付き♪音楽聞けまっせ~ オー ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
晴れの日の通勤用
ホンダ トゥデイ おチビ (ホンダ トゥデイ)
雨天通勤用及びZ保護時のチョイ乗り君。 ちょっとした事にZを出動させるわけにはいかないの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation