• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z将軍のブログ一覧

2016年04月28日 イイね!

苦節4年

Zに乗り始めて4年経ちました

ベースグレードのノーマル状態で我が家にやってきて

って道狭いので家に来たことはないけどwww



農業用倉庫にあったモノをすべて撤去してZのガレージにしました

納車時はおじ臭い色のシートカバー付いてましたが

今見るとオシャレというか落ち着いて見えるということは乗ってる人も年をくったんだと思いますwww




まだパテ盛ってないしフロントブレーキもノーマル





それが半年ほどしてフロントだけですが純正ブレンボになり





そこから1年ほどして





車高調と




TE37TTAが入り
そういやこの一緒に写ってる青い33どこいった?
(元オーナーはちょいちょい見かけますし元気ですけどw)





でまた次の年にはマフラー






で4年目を迎える前に念願だったバーニスエアロ♪








約ですがフロント8cm、リヤ2cmと全長10cm伸びたことにより

ガレージがさらにベストサイズになりましたw








タイヤ止めを調節しなおしたので一発駐車できますし

まさにZ用ガレージ♪

エアロ装着を前提にというか

バーニス化を前提に農業用倉庫の採寸をしていましたので

その辺はなんの問題もありません

採寸の段階でingsやボルテックスの超ロングバンパーは残念ながら不採用で

他にそれ相応のデザイン・性能・金額でって考えるとやっぱりバーニスに行き着きましたw





Z復活のキーマンであるゴーン氏が発表時に「毎年進化」と宣言したとおり

毎年何かしら変更したり特別車を出したりとZ33は細かすぎるラインナップでしたが

自分のZも毎年少しずつ進化してやっと外観が理想に近づいてきました

走行距離も伸びてきますので毎年進化にばかりお金を使えないようになってくるとは思いますが

一番大きな進化がとりあえず終了したのでこれからはメンテ資金も貯めていければと思います








あっそういえば



ドアモール撤去しましたw

当初からメッキのワンポイントで気になっていましたが

慣れないうちは当ててしまう可能性がありますし

キレイに外すことが出来ずに塗装が悪くなった場合を考えて

塗料を使う作業=エアロ装着時

に外そうと決めていたので外しましたw





以下はパーツレビューにアップ済なので詳しくはそちらをご覧下さいwww

Zはウィンカー、バックランプなど球一つ変えるのにもジャッキアップやテールランプ外したりと面倒なのでエアロ交換のタイミングでLED化したり

念願だったZのエンブレム付けたりと細かい変更も一気にやりましたw

ナンバーの位置もなんとなく変更しましたw
Posted at 2016/05/02 17:56:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2016年04月13日 イイね!

桜とZ-2016-

4月2日

桜とZの写真を撮ってきました

目指したのは島ノ瀬ダム



国道42号線を南下していると

イイ感じで桜が咲いているポイントを発見!

しかも車横付け可能♪

いっぱい取りましたが、薄曇りというスマホのカメラには撮影しにくい環境で

全然良い感じで撮れませんでした





これでマシな方・・・



でさらに南下していくと




めっちゃキレイに咲いてて思わず寄って撮りましたが

自販機消し去りたいと思ったwww

まぁ満足して車に乗る前にお店の店員二人にじーーっと見られてしまいましたw



南部インター前を通過し川沿いを走っていると対岸に桜が・・・

この感じだとダムに辿り着かないし帰りに寄る事にしましたw



さぁいよいよ嶋ノ瀬ダムへーって直前にイイ感じのポイントをまたしても発見♪

ダムに着かぬw

ダムへの道から脇に逸れたところにあるので

交通量も少なく人もいないし撮影には良い場所です







ここでもかなり撮ったんですが、設定が・・・白飛び・逆光でイイ色で写せないw

スマホの画面だとソニー補正で少しマシなんですがとてもアップできるようなものではないw



でいよいよ嶋ノ瀬ダム

人がゴキブリのようにわさわさと・・・

撮影できる状態ではありませんwww




この景色すらまともに撮れない・・・今日はイケてないからもう諦めて適当に散策して帰ろう

って感じでプラプラ





この桜のトンネルに愛車をドーンと置いて撮影したいなー











結局慣行www

でもいい感じで撮れないのに変わりはなく終了ww






さて帰りに対岸の桜見に行きますか~







んーやっぱりこの日はダメですw

ここもメイン道路ではないので交通量は少なくイイ感じです

さーて帰って洗車しよー


と帰っている途中にゴルフ場への道が綺麗に咲いてるという噂を思い出し寄ってみることに






前からもいっぱい撮ったのに使えるの後ろだけ・・・

しかも同じ構図www

ここもゴルフ場の為の道なので撮影には良いところです



で今日の寄り道はココでは終わりません

さらに印南町若者広場へ寄って撮影w
















逆光で難しかったです
結局抜群の明るさでは撮影できてませんwww

でもココが一番マシに撮れてましたw

他のはコレ以下というのでご理解いただきたいwww

ここは野球のグラウンドもあるので時間帯によっては人と車が多いかもしれませんが

所詮田舎なんで単独撮影には問題ないですね




結局この日160枚ほど撮影しましたが納得いくモノは撮影できませんでした

ここにアップしたモノでも場所によってはゼロになっちゃうので採用したまでに過ぎないという・・・



カメラ欲しいけどそんな金微塵もないので誰かがお古くれるのを待ってますwww




とりあえず溜まっていたネタは放出しました

あっガソリン代ですね

2015年
給油量955.74L
給油代132,653円
平均価格138.7円/L

2014年
給油量1,307.55L
給油代214,919円
平均価格164.3円/L

2013年
給油量1,343.57L
給油代211,825円
平均価格157.6円/L


価格が下がったので金額に開きが出るのは当然ですが
乗ってないのは事実

約6回の満タン分
距離だと約4000キロ

オイル交換も1度少なかった
その分色々買った年でもありました
タイヤも交換したんだった、、、

タイヤ分で完全に前年比オーバーするけど

車検と同じでそれは乗り続ける上ではただの経費

気にしてられませんが

オフ会の頻度は減りそうww


現在車検中でガレージに不在のZ

指定工場整備なので1日で終ってるはずですが

帰ってくるまでガレージの雨漏り対策をしようと思います
Posted at 2016/04/14 11:57:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2016年04月08日 イイね!

2月と3月

えー画像の加工が何より面倒でブログ更新が滞っています

それさえなければさくさくっとスマホででも投稿するんですが

スマホ画面でそもそもみんカラを開くことすら億劫ですwww

広告出るわ見にくいわでコメントのやりとりくらいならいいんですけどね


そうこうしていると色々ネタも溜まってきているんで
そろそろ精算しておこうかな~とざっくりとですがブログアップですw


でタイトルにあるように2月と3月のことを・・・



2月7日

京都・宇治へ抹茶スイーツ&猪肉ラーメンをくらいに行ってきました

メンバーは案内人のたっしーさん&アイスの女王みのりん

と和歌山組数名



心配していた天候にも何とか恵まれ

京都観光と食の旅を満喫しました

たっしーさんみのりんありがとう♪

参加された和歌山組の方おつかれさまでした









え?こんな感じでまとめますけどなにか?www


まぁ写真と感想少しだけ添えときます




平等院十円堂と十円



水面に映る鳳凰堂が素敵でした


ここでの観光中トークを少し


「どうにかここへZを乗り入れて写真とか・・・」

「どっからいれよう」

「京都やしZ飛べるんちゃうか」

「あーあの垣根からこうドーンと・・・」


なんてブラックを交えたいつもの和歌山節炸裂でしたwww





でお待ちかねのスイーツ




ほうじ茶フォンデュ
まさかの抹茶を頼まないアウトローw




なんちゃらクレープ
かじってから写真だと思い出すw



猪ラーメン
あっさり激安うまうまラーメン



やっときた抹茶ソフト♪
木谷山 Zで検索
誰かのブログが出てくると思いますw



で晩ご飯にお好み





他にも頼みましたがみんなでシェアしていただきました








翌週はオートメッセ

その翌週はシラス丼



で少し間が開いて3月13日

加古川へハンバーガーを食べに行くツアーらしいものに参加

発起人は諸事情により不参加で代わり任せたと言われましたが

オンブにダッコを決め込んでいて全然何も準備していなかったのですが

S☆Witchさんの登場といつも頑張って下さっているアキさんと

今回頑張ったゆうちゃんのおかげで楽しいツーリングとなりました

ありがとうございました♪




お店の前はこんな感じです




でお目当てのバーガーはこんな感じ
見た目通りボリューミーで肉汁もイイ感じで美味しかった♪


そこから明石焼きを食しに明石へ移動
有名店らしく少し待ちましたが

待ち時間に・・・楽しくおしゃべりしてたのでなんてことはなかったですwwww

へ?平等院のような和歌山節の抜粋はないのかって?

ローカルすぎて全国配信できませんというか理解できませんし翻訳も出来ないので割愛です

なにより初めましてのはぐドラ君と初めましてのトークを楽しんだに過ぎませんよ


何でデット(和歌山の人はザ行の発音がダ行になる・・・人がごく一部にいらっしゃいます)
に乗るようになったとかそんなんですwww

これで和歌山節満足して下さい!




あっ写真取ったつもりだったけどないですね
どこ行ったんでしょう?


とっても美味しかったですよ♪




で神戸方面へ戻り天気が悪くなりましたが

ZオーナーとMINIオーナー御用達の「ホルモン焼きうどんこうちゃん」へ



久しぶりに食べましたが最高です♪
写真見てるとまた食べたくなってきました・・・ジュル





今回はサイドメニューも少し注文
肉に飢えた和歌山組テーブルは・・・



肉祭でした♪




とこんな感じで2月、3月と衰えていた27年度前半を取り返す勢いで充実したZライフを過ごせました♪

28年度もよろしくお願いします

それと私事ですが年度末で〆にしていると思っていたガソリン年間計算

4月に入り計算しようと昨年のをガサゴソしていると・・・

年末〆でしたwww

今手元に資料がないので次回のブログのラストに掲載したいと思いますが

2015年・・・やっぱりあまり乗ってなかったみたいです

やっぱりPS4の料金分っぽくて

我ながらあっぱれな試算と生活の仕方だと思いました


次回は桜とZで来週辺りアップ目指して目下編集中であります

では皆様レッツカーエンジョイ(最近某S15乗りのユーチューブ見て覚えましたwww)
Posted at 2016/04/08 19:05:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月04日 イイね!

初日の出~2016~

あけま・・・
っても3月ですね、どうりで暖かいはずだw

写真だけアップしてブログはいっか~って思ってたら

写真すらアップしないで2ヶ月が経ってましたw


初日の出暴走の事をさらっと書いておこうと思います


高速延長の恩恵を受け昨年より30分遅い行動です
日の出2時間半前にガレージを出発するべく4時に起床

4時半に出発

高速の恩恵をもろに受け30分遅く出発しても昨年より少し早く目的地周辺へ到達

昨年は寒波到来+曇にもかかわらず結構な人が串本に集まっていましたが

今年はどうなんでしょう?

道中ハイドラを確認すると紀南の方でも昨年同様動きが・・・

普段御坊より以南はハイドラ走行車なんてほとんどいないんですが

こういう時はチラホラいますw

お友達も数名動き出してました♪


で久しぶりに会えるなーって思って最南端に到着すると臨時駐車場が満車で入れない!!!

昨年は余裕で入れたし、早く着いたし大丈夫だと思ってたんですが

やはり天候がいいと皆さん串本まで足を運ぶんですね
(これも高速効果?)

駐車場前はあふれた車で渋滞してました


どうしよーとりあえず駐車場待ちの列には並んでみたもののどうすることも出来ない・・・

しかーし!

そこで役立つのがハイドラ♪


別に申し合わせたわけでもなく昨年同様なのが車の仲間達の行動

紀南のお友達さんも日の駐車場には入れず反対車線で立ち往生していたのでハイドラの文章でやりとり

すると紀南組が走り始めたのでUターンしてくっついていくことにー

本州最南端でのご来光は残念ながら今年も・・・

ですがお友達と無事に合流を果たし別の場所でご来光待ちとなりました







先客もいないし横一列にみんな並んで日の出待ち♪




紀南の方々もみんな仲良しです♪




さぁ空もかなり明るくなってきました




















キターーーーー!








スマホやコンデジだとこれが限界か・・・

それでも自分の中ではキレイに撮れた方かな

ここ数年初日の出をしっかりみられていなかったので満足です♪



さぁゆっくり見てもいられません

愛車ちゃんともしっかり撮らなくては!!

海岸に出る為の細い未舗装の昇降路ですが、とりあえず車をブチ込みますwww




いい感じ♪




キラ☆キラ

買うまでは後期型のボンネットバルジがあまり好きではなかったんですが

こんな感じでくっきり見えたりするときがあって

その瞬間に後期で良かったって思います
あ~かっこいいって改めて思う瞬間でもあります♪


一通り満喫もしたので駐車場も落ち着いてるだろうと最南端へ移動

すっかり渋滞はなくなり駐車場も余裕で入れました♪

駐車場に入り、よく見たら臨時駐車場が昨年より縮小されていました・・・

ざっと1/3、100台分くらいは減らされていたでしょう

これが日の出前に入れなかった要因です・・・

高速も延長されたのに何故縮小した!!!

観光バスまで出てる日の出スポットなのに



まぁ臨時駐車場も本来は芝生が広がるキレイな広場

車を乗り入れられたら困るか・・・

特にガチ暴走してくる人達の車なんて入れたくないよね~

オートトレンドの外に集まってるようなさwww




で年にこの日だけ解放される着地偽装駐車場に入れたので撮影タイム~



今年も偽装できました





ってえーー!







わーーー!



Zを気に入ってくれた方が細部にわたり車を見ているだけなんですが

かなりアレな見方してますねwww






ご一緒したときのお決まりのツーショット♪





その後12時に閉鎖する芝生に11時過ぎまで居座り

芝生に座って2時間近く喋ってから帰路へ

普段会えないけど集まれたときにこうやって時間を忘れて喋れるのってホントに楽しい♪

遊んでくれた皆さんありがとうございました♪




帰宅してぐっすり寝ようと思ったら

スマホが大津波警報を連発というwww

新年正月早々に和歌山県がやらかしたので全く寝られませんでしたwww
Posted at 2016/03/04 17:32:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月10日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
1:EAGLE F1 ASYMMETRIC 2

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
日産/フェアレディZ/2007年式: 255/35/19(前): 275/35/19(後):

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
ダンロップ/ディレッツァZⅠ☆(前):ダンロップ/ディレッツァZⅡ☆(後)

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
レジャー
■Q5.年間の走行距離をお答えください。
1万2千キロ
■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
ない
■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
履いたこと無いので印象というよりイメージ
HONDAのF1とNASCARのタイヤ
■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
イーグルRSスポーツにフェアレディZに合うサイズがない・・・
HPのこんなクルマにおすすめにフェアレディZと載っているのに19インチがない

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/10 14:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@たいほ(・×・) 珍しく土曜日のオフなので日付勘違いしそうになってました。
もっと早くに告知しておけば良かったです🥹」
何シテル?   07/19 09:49
小さい頃から車が好きでZ32に憧れていましたが、 中学・高校時にGT500に参戦し始めたZに思いっきり影響を受け、コレだと思い、免許を取って必ず乗ると決めてま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014/5/5 闇餃子オフ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 09:58:07

愛車一覧

日産 フェアレディZ XaNaVi (日産 フェアレディZ)
GT500車輌だったZのかっこよさに惚れたので、見た目だけですがGTスタイル目指してます ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
サードカー? 4ドア♪広くはないけど4人乗れる オーディオ付き♪音楽聞けまっせ~ オー ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
晴れの日の通勤用
ホンダ トゥデイ おチビ (ホンダ トゥデイ)
雨天通勤用及びZ保護時のチョイ乗り君。 ちょっとした事にZを出動させるわけにはいかないの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation