• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あもん88のブログ一覧

2011年06月20日 イイね!

♪2011年ライブ参戦【その7】

♪2011年ライブ参戦【その7】日曜日、神戸に行って来ました。

久しぶりにJR高架下を歩きましたが、
元町から西は、相変わらずデープですね。

オープンリールデッキが一杯置いてある店、
ワープロ専門店、
どこかの家庭で使ってたであろうVHSテープ
山積みにされたカセットデッキやアンプ。。。

見て歩いてるだけでも、
「ここはどこ!?」と、
無国籍映画の一場面にでも迷い込んだかのような
錯覚に陥る一角ですね。

そして、中華街に。
ここも久しぶり。

店先でラーメンや点心を売ってる店が増えましたね。
若い方は店に入らず、いろんな店のそれを食べ歩きですね。

私はゆっくり店内でフカヒレラーメンセットを。

そして、今年7回目のライブ参戦は、
ヤイコのレコ発ツアーです♪

1月には復活のプレミアムライブを見に行きましたが、
今回はおしとやかな神戸の地で、新曲満載のレコ発ツアーでしたので、
ヒット曲オンパレじゃ無かったですが、私的にはその方が良かったかな♪

Posted at 2011/06/20 13:47:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミュージック | 日記
2011年06月01日 イイね!

♪2011年ライブ参戦【その6】

♪2011年ライブ参戦【その6】 

昨夜は桑名正博率いる
FLOWER POWERのライブ♪




メンバー見たらマニアならヨダレもの(笑

桑名正博(G,Vo)
原田喧太(G,Vo)
鮫島秀樹(B)
ジョニー吉長(Ds,Vo)
安達久美(G,Vo)
紗貴(Vo)

普段のFLOWER POWERに
安達久美と紗貴が加わったセッション風な構成でした。

桑名さんは、MCも抜群だし、何と言っても味が有る声につきます。
ギターもめっちゃ上手いのはあまり知られてないかも。

原田喧太さんって俳優の原田芳雄さんの息子さんだって。
ギター好きオーラがいっぱい出てました。

ジョニー吉長さん、久々に見ましたが、
もう62歳なんだって!

鮫島さんは「ツイスト、ハウンドドッグの…」って言えばご存知ですね。

安達久美は、私のブログ読んでくださってる方なら説明不要かな。

紗貴は大阪・堺出身のボーカリスト。綺麗な声でした。

紗貴が19歳なので、凄い幅の広い年齢構成のバンドですね。

2時間の大人のRock'n Roll Partyでした♪

【写真左】
桑名さんデザインの東北救済Tシャツ。
コメントがイイ!!

【写真右上】
会場の「都雅都雅」。「とがとが」って読みます。
ステージ前のこの位置をキープ。

【写真右下】
アンコールが終わった後に、桑名さんが投げたピックをゲット。
桑名さんセンター立ち位置なのに、ここに飛んで来るとは、
コントロール悪すぎですよ(笑
MASAHIRO KUWANAの名前入りのB.C Rich ミディアムでした。
Posted at 2011/06/01 11:33:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミュージック | 日記
2011年05月29日 イイね!

ダダ〜♪

ダダ〜♪今日は全国的に雨ですかね。

天気も悪いし、散歩もできず、
結局、家族で図書館で暇つぶし。

私はCD借りました。


昭和です♪

これを全曲知ってる人は、
歳バレちゃいますね(笑

TSUTAYAで旧作5枚レンタルしたら1,000円。
図書館ならタダ〜♪

税金払ってるんだし利用しなきゃね^^v
Posted at 2011/05/29 19:20:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミュージック | 日記
2011年03月26日 イイね!

♪2011年ライブ参戦【その3】&【その4】

♪2011年ライブ参戦【その3】&【その4】3/20にはtamKoreのライブ♪
Pearlの田村直美(SHO-TA)さんと
コレノスや野獣王国でおなじみの
ギタリスト是方博邦さんの
ギター&ボーカルユニット。

ギター2本に田村さんの、
パワーあふれるボーカルが絶妙なユニットで、
曲もアジアンテイストなアレンジのものから、
ブルースまで幅広く、聞いていて心温かくなるライブです。

震災の影響でライブツアーにも影響が出ていて、
関西でのライブも中止も考えられたようですが、
ミュージシャンに出来る事、
それは音楽で人を明るい気持ちにさせる事。
そんな願いで開催に踏み切られました。

もちろんライブハウスでの義援金募金はすませました^^

そして本日。

けいおん!のアニメ劇中にも登場の、
けいおん!の聖地、京都三条のJEUGIA本店の、
イベントスペースで、アルトサックスの小林香織さんのライブ。
本当はこんな少人数の場所で演る方ではありませんが、
今日は龍谷大学のJazzバンドとのセッションでした。
100人も入らないスペースでの超プレミアムライブでした。

Jazzバンドがほとんど演奏し、
小林さんは2〜3曲のゲスト参加かと思いきや、
最初から最後まで演奏されてました。
らっき〜♪

今日はサックスをやっている娘1号と一緒でして、
早いもの順の座席だったので、一番乗りをゲット!
小林さんの目の前1.5mでプレイを堪能しました。

帰りにサイン会をやられたので、
最新CDに娘の名前入りサインと握手をしていただきました。

1時間のライブでしたが、プロプレーヤーの演奏にサイン。
娘も喜んでくれて良かったです♪

いや〜音楽って改めて人を幸せにするものだと思いました。
早く被災地でもいろんなアーチストのライブが開催される事を願ってます。

誰かのブログで見ましたが、楽しんだ後は、
その分、義援金募金をする事で、
経済の活性化と、救済につながると思います。

なので、元気な地域はいつまでも気持ちまで落ちている分けにはいきません。
京都は観光都市ですし、自粛ムードで観光客も減っています。
元気な街自体が活気をなくすとダメだと思います。
いろんな考えはあると思いますが、私は遊ぶ時は遊び、
援助の気持ちや支援はできる範囲でやって行けば良いと思っています。
そうでないと元気な私たちが長期にわたり今から息切れしちゃいそうです。

あっ、気がついたら音楽ネタからはずれて、
訳の分からないブログになっちゃいましたが^^;
Posted at 2011/03/26 23:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミュージック | 日記
2011年03月18日 イイね!

世界中から♪

世界中から♪今回の地震について、
日本そして世界中のアーチストからも、
メッセージや、義援金、
サイトやライブでの募金活動など、
沢山の協力があるようです。

こんな時に電力使ってライブするな!
とか言う意見も分かりますが、
それ以上に音楽って心を豊かにもしますし、
前向きになれるものの一つだと思います。

会場では義援金の募集や、
アーチストによってはチャリティーライブもされてますし、
グッズ販売の売上金を義援金に当てたり、
嬉しい話題も出て来ました♪

The Rolling Stones

KISS

Michael Schenker

などなど。
皆さんの好きなアーチストも何かの形で、
協力支援しているかもしれませんね^^
Posted at 2011/03/18 13:33:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミュージック | 日記

プロフィール

「TDL USJより CARLIFE #senryu2012
何シテル?   06/22 14:47
2023年2月ミニクーパーS クロスオ?バー納車。 車弄りとRock大好きジジイです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彩速 
カテゴリ:車関係
2005/10/06 15:14:38
 
河童の鼓動 
カテゴリ:車関係
2005/10/06 15:13:10
 

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
e-POWER良いですね👍 皆さんのレビューを参考にまずは19か20インチ🛞
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
乗っていて楽しくなる車です。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
娘専用車です。
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
ベンツっぽく無いカラーだと思って中古車屋の店頭で見て、一目惚れで購入した車でした。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation