• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あもん88のブログ一覧

2011年02月02日 イイね!

180円カレー

180円カレー自販機にて・・・

買う勇気が無かったです^^;

誰か食べて〜(笑
Posted at 2011/02/02 14:23:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年01月30日 イイね!

ひと手間で・パート2^^

ひと手間で・パート2^^今夜も食ブログ(笑

今日はマヨネーズでお馴染みの
キューピーが主催する、
家族でわくわくクッキング
なるものに、娘2号と参加して来ました。

これはTVでもお馴染みの、
フレンチシェフ三國清三氏が講師で来られ、
小学生の子供と、そのお父さんがペアとなり、
料理を作り、家族にふるまうと言う企画です。
家族は5人まで可能と言う事だったので、
あもんママと、ジジ、ババをご招待。
シェフのお店は予約が取れないので有名だそうで、
その世界ではカリスマと呼ばれてる方のようです。

第1回は昨年、東京で開催され、
2回目の募集が京都であり、
昨年に応募していたら運良く当選でした。

まずは30分程の食に関する講義があり、
その後、シェフによるデモンストレーション。
そして、料理の本番スタートです。

作ったのはハンバーグとサラダですが、
サラダに和えるマヨネーズも手作りです。
ハンバーグはフレンチメニューではありませんが、
さすがにフレンチシェフ直伝のハンバーグ、
家のとは全然作り方も違いました。

またサラダにかけるマヨネーズにも、
オレンジジュースやオレンジの皮を混ぜたりと、
何だか本格的でした。

1時間程で、料理は出来上がり、
今回の会場である料理専門学校の食堂へ移動して、
食事の開始です。

食事はキューピーさんの計らいで、
プチコースとなっており、
私たちが作ったハンバーグ以外に、
スープ、デザート、コーヒーをプラスしてくださいました。

柔らかジューシーなハンバーグに、
美味しいソースが絡み、
サラダの酸味で食欲が増します。

シェフも気さくな方で、
料理中も、食事中も、いろいろとお話でき、
カリスマシェフって呼ばれてるそうですが、
気さくな、近所のオッチャンのイメージでした(笑

会場にはキューピーの社長も来られていて、
最後は記念撮影と、お土産頂いて帰って来ました。

貴重な体験が出来た1日でした。

第3回以降も開催されるようなので、
興味ある方はキューピーのサイトを要チェックですよ〜
Posted at 2011/01/30 23:14:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年01月29日 イイね!

ひと手間で^^

ひと手間で^^あもんママがバイト日なので、
今日のお昼担当は私。

昨日のカレーの残りがあったので、
2日目カレーも美味しいのですが、
ここは、ひと手間加えて、
焼きカレーに挑戦です。

1 グラタン皿にバターを塗ります。
  焦げ付くのを防ぐと共に、コクが出ます。

2 ごはんを敷き詰め、真ん中を凹ませます。
  そこにカレーをかけて、真ん中に生卵を落します。

3 とろけるチーズを卵の部分以外に敷き詰めます。

4 オーブントースターで8分チンして完成です。

焦げたチーズと、とろ〜り卵が絶妙な焼きカレーの出来上がり!

ご家庭のオーブントースターやオーブンレンジの加減により、
調理時間は変わると思いますが、
卵が半熟で白くなった頃が食べごろです。

簡単ですし、ぜひお試しを^^v
Posted at 2011/01/29 23:51:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年01月01日 イイね!

やっぱ、これで。。。

やっぱ、これで。。。京都のお正月は、
このお雑煮から始まります。

鰹昆布出しに白味噌のお雑煮です。
これに鰹節をかけて頂きます。

家庭によっては、
里芋、京人参、大根などを入れますが、
あもん家は代々シンプルに、
お餅と鰹節のみ。

白味噌!?と敬遠される方も多いかもしれませんが、
これが以外と美味しく、
私はお餅が無くなっても汁だけおかわりして頂いたりします。

大好きなメニューの一つなのですが、
何故か、他の時期に食べようと思わないのも不思議です。

皆さんも、地方により、
お雑煮の具や味付けも様々だと思います。
親元と離れて暮らしてる方など、
帰省されて食べるお雑煮やおせちは、
何よりのごちそうじゃないでしょうか^^v

・・・と締めてみる(笑
Posted at 2011/01/01 23:48:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2010年12月28日 イイね!

ぼたん鍋ウマウマ^^

ぼたん鍋ウマウマ^^もみじで有名な高雄にある、
もみぢ家で、仕事の打ち上げでした。

京都市内から少し離れた、
京都の奥座敷です。

国道から山の中に入って行き、
駐車場から旅館まで、
写真の吊り橋を渡ります。

離れの部屋もいくつかあり、
芸能人もお忍びで来てそうな雰囲気でした。

ロビーには囲炉裏もあり、
古い建物とマッチしてました。

頂いたのは、名物のぼたん鍋。
お肉は上物なのか、臭みも全く無く、
味噌ベースの自慢のダシで食が進み過ぎて、
昨夜に続いて食べ過ぎちゃいました^^;

明日は仕事最終日。
イノシシパワーで頑張ります(笑
Posted at 2010/12/28 22:26:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「TDL USJより CARLIFE #senryu2012
何シテル?   06/22 14:47
2023年2月ミニクーパーS クロスオ?バー納車。 車弄りとRock大好きジジイです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彩速 
カテゴリ:車関係
2005/10/06 15:14:38
 
河童の鼓動 
カテゴリ:車関係
2005/10/06 15:13:10
 

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
e-POWER良いですね👍 皆さんのレビューを参考にまずは19か20インチ🛞
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
乗っていて楽しくなる車です。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
娘専用車です。
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
ベンツっぽく無いカラーだと思って中古車屋の店頭で見て、一目惚れで購入した車でした。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation