• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月20日

やっぱりノーマルエンジンはいいね♪

やっぱりノーマルエンジンはいいね♪ 今日、いつもお世話になってるバイクショップに寄ったときに頂いた写真。
1989年頃にZ2から乗り換えて、1997頃まで乗ってたZ1Rノンカウル仕様。
このバイクの写真って、何故か残ってなかったので懐かしさと、また、今Z1で色々と奮闘している人がいるのでブログに載せてみた♪
コイツはそれまで乗っていたZ2とは違い、問題だらけで、特にエンジンの調子が悪く、ホント大変なヤツでしたwww
エンジンのボアアップや、GPZ1100エンジン化と色々と迷走した後、最終的に手放すときには車体フルカスタムに調子の良いZ2ノーマルエンジンと、非常に中途半端な仕様になってたなwww
でも、この仕様の時が一番このバイクに乗ってたような気がする。
コイツの経験から、長く楽しく乗り続ける為のキモとしてノーマルエンジン最強論が自分の中で出来上がったのだwww
それが今のハチロクやバイクにも引き継がれている訳で。
まぁ、考え方は人それぞれなのでノークレームでwww
とは言え、バリバリにカスタムチューニングされたエンジンを載せてみたいって気持ちはやっぱありますな♪
ブログ一覧 | バイク | 趣味
Posted at 2010/11/21 22:12:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴー。
.ξさん

2025痛風日記・7日目 4 8 ...
ウッドミッツさん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

1979年 ヤマハRD250 2ス ...
Blissshopさん

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年11月22日 0:05
おお、カッケー!!
画像見せてもらえてうれしいです(^o^)
Z1Rのノンカウルって違和感ないですね。

ノーマル最高論には賛成です。
ワタクシは86で思いました(笑)
コメントへの返答
2010年11月22日 22:03
当時の新型車の部品を使って足回りを固めてみました。外装がZ1だったらまんまゼファーですわ。なので更なる差別化の為、この後ちゃんとカウルもつけました♪

お金があって一流のチューナーに出会えてたらきっとチューニング最高!!って言ってたかもwww
環境ってコワイwww
2010年11月22日 10:10
ノマール最高論、賛成。
過激になればなるほど、バランスは崩れるですな。
コメントへの返答
2010年11月22日 21:55
本気ならば覚悟の上で過激路線もアリでしょう。
でも、既にオッサンな私は懐の広いノーマルがスキ♪
2010年11月22日 14:21
何事においても おっきなメーカーが作ってきたものは最高ですね♪

ノーマル最高論 賛成!!
コメントへの返答
2010年11月22日 22:03
メーカーでも排気量アップするだけで壊れたりするんだから、オイラみたいな素人がさわったら壊れるのも当たり前で~すwww

ノーマル最高!!wwww
2010年11月23日 0:17
最近妙に単車に乗りたい無免許者です。
ノーマル最高!
って思ってますが、ぶち抜かれるとノーマルなんでって言い訳しそうな自分が嫌いです。
漢なら自分の理想へまっしぐら!。
ってできたら、今の自分はいないんでしょうねぇ。
コメントへの返答
2010年11月23日 0:49
まっしぐら、、良いと思います♪
その気持ちがあってこそ楽しめるってもんですしね♪
人生も半分終わっちゃいましたので、残りの人生、悔いの無いようにいきたいもんですな♪
2010年11月27日 18:09
遅コメ失礼します。
ノーマル最高論 賛成です。

リッター80PSまでのエンジンの耐久性は抜群です。
ボディや足回りも自分で気持ちよく走れる範囲での
モデファイまでですね!
バランスが崩れて来たらノーマル戻し。
又はバランスが良かった時に戻す。
お勧めですよね(^^
と言うより基本ですね(^^

コメントへの返答
2010年11月28日 1:43
コメありがとうございます♪
>バランスが良かった時に戻す。
>基本ですね
ホント、そう思います。
メーカーがバランスを調律した量産車はやっぱりよく出来ていると思います。
パワーが多少足りなくとも、バランスの取れた、乗ってて疲れない、走りに集中できるマシンがやっぱり楽しいし、長く付き合えると思います♪

プロフィール

「この時期特に税金とか負担大きいからな〜。しばらくはバイクオンリーでいきますか♪」
何シテル?   06/08 22:08
人生は短いので好きな事だけやればいい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ VFR400Z] タンク塗装 - ホンダウィングマーク その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 05:50:21
インサイトのフロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 00:10:38
車楽 Kansai リアホーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/11 10:05:35

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
人生初の新車でしかもハイブリッド。 性能、カタチとも超お気に入り。 走る(走らす??)車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GT-R仕様、L28、ソレ、タコ、デュアル、ノンスリ 小振りなボディでホント面白い車でし ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
街中、雪山、林道とステージを選ばずどこでも走る頼もしいヤツでした。 完全な下駄車です、1 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86 ゼロトレノ 2000年10月 無事故車6万キロの極上車を購入 2006年8月 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation