• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月23日

菜の花ハイイロチュウヒ

菜の花ハイイロチュウヒ
さぁーて、本日は奥様に気兼ねなく、AM2:30起床3:00には自宅出発にて、下道で約85㌔ある菜の花ハイチューのポイントへ、ダメ元で行って来ましたぁ~
一昨年に挑戦していましたが、見事に撃沈していて、2年ぶりの挑戦となりました。

現地へはAM4:50分着でしたが、これまたカメラマン誰も居ずで、やっぱりダメかの思いが ・・・・・ (笑い
alt

少し明るくなり始めたので、一応機材をセット!! 
alt

菜の花の様子は、ご覧の通りでもう一歩の群生かな!!
ヨシ焼きが行われた後なので、黒い部分も目立つてました。
alt 

で、日の出時間AM5:40分前に、突然ハイイロチュウヒ♂が現れましたぁ~
alt

まだ明るく無く、SS速度を1/30秒にするも全てブレブレの連発
なので、ISO6400になりましたが、1/160までアップして 必死に飛翔を追い続けました。
alt

alt

かなり近くも飛翔してくれますが、ピンがキッチリ来ねぇ~(苦笑
alt 
うぅーん、低速シャッター難しい(>_<)
alt  

alt

alt

alt

alt

で、菜の花から外れると、AF来ますねぇ~(笑い
alt

alt

alt

しかし、キヤノンのカメラのAFは本当にダメですねぇ~
今回も、ほとんどMFでピン合わせでした。
alt  

AM6:00位までの約20分周辺を舞ってくれましたが、その後は畑方面に消えていきました。
その他、出合えた鳥さんは、まずキジさん!!
alt

本日、もっともサービスが良かったノスリさんですが、モズがノスリを追っ払ってましたぁ~(笑い
alt 

菜の花近くも飛んでくれました。
alt
ポールに留まるノスリ
alt

この場所らしい、画も撮れました♪
alt

超至近距離で、ノスリさん
これくらいの時間にハイ♂に飛んで貰いたかった!!
alt  

最後は、チョウゲンボウさん、ホバリングからの降下撮って終了となりまし
た。
alt

いやぁ~しかし今日は、天気外れて時折雨もパラついて寒かったです。
コミミまで待つ元気なく、AM:11:30には撤収して、またまた下道で帰路に着きました(^-^;

カメラ  EOS1DXmk2
レンズ   EF600㍉F4LIS2×1.4
三脚使用にて

最後までご覧頂き、ありがとうございました。
<(_ _)>
ブログ一覧 | 鳥撮り散歩 | 趣味
Posted at 2019/03/23 20:14:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2019年3月23日 20:25
キヤノンのフラッグシップ揃い踏みを以てして機材駄目出しならとっとと売り払われて次の機材での秀作に期待します。
ニコンでしょうか?ソニーでしょうか?。笑
辛口コメお許し下さい。m(__)m
コメントへの返答
2019年3月23日 20:34
諷さん、こんばんは~
ニコンも良いですが、今はソニーブームでしょうか!!
他のカメラマンさん達も、言ってますがソニーの デジタル一眼カメラ
α7R III は、喰い付き凄いらしいでね♪

いやいや、諷さんの低速シャッター技術は凄いからなぁ~
(^-^;

2019年3月23日 20:45
お疲れ様でした。
そしてCBさんは納得されていないでしょうが……菜の花ハイオスおめでとうございます♪(^o^)v
早起きは三文の徳とはこのことですね。
日曜日のあの場所で誰も来ていないということは、野焼き後は出が悪かったのかもしれませんね(汗)。
なんにせよ鳥さんの飛翔姿撮影技術は今後もCBさんの後を必死に追いかけさせてもらいます。(ストーカー(笑))
コメントへの返答
2019年3月23日 20:55
車イジリおじちゃんさん、労いのお言葉に感謝(^^♪
で、車イジリおじちゃんさんの情報なければ、菜の花ハイチュー行ってなかったので、これまた大感謝でござます♪
いえいえ、十分納得してるんですが、もう少し明るい時間に飛んで欲しかった!!
この時は、カメラマン誰も居ませんでしたが、6:30過ぎに知り合いのベテランカメラマンさん登場でた。
この日、撮影枚数700枚近くで、何とか見れるのは30枚くらいでしたよ(笑い
2019年3月24日 0:24
こんばんは

マニュアルフォーカスでここまで撮れるなんてすごい!私には無理です(;^_^A
ノスリとモズ、それと自転車面白い写真ですね(^^)
コメントへの返答
2019年3月24日 6:36
おはようございます、jogpapaさん♪

MFフォーカス、正直キッチリピン来るのは非常に少ないですよ。
数打てば当たるですかね!!
モズは気が強くて、ノスリが逃げてました(笑い
サイクリングロードとしても有名な場所なんで、これが昨日のベストショットになりました(^-^;
2019年3月24日 20:14
CBさんこんばんは!
ピントは何使っても同じでなかなか来ないですね
ヤマを張って置きピン状態でやることが多いです。
昔はマニアルしかなかった、それを思えば楽にはなってますが。
今日はクマタカ狙いで行きましたが、カメラマンみんながピントとの食い付きに悩んでましたよ(笑)
CBさんは眼が良いのだからマニアルで頑張ってください。
俺は置きピンで撮ってます。
最初の2-3枚しか良いのはないですが。
コメントへの返答
2019年3月24日 20:26
こんばんは~スギチャンさん♪

キヤノンからニコンにマウント替えしているカメラマン多数知ってますが、聞くと喰らい付きは皆良くなったと言ってます。
自分は、ずっとキヤノンだけで、ニコンで撮った事ないので分かりませんが、やっぱり実際に撮ってみないと評価は難しそうですね。
MFで撮っていても、前後の飛翔はピン来るのは少ないので、置きピンと同じですね(^-^;
2019年3月24日 20:43
こんばんは
これだけ背景が色づいてるところを
高速で飛ばれたらどんなAFでも食らいつかせる
のは難しいですね。私もこのシチュエーションなら
迷わずMFを選択すると思います。
野鳥撮影の場合、モータースポーツと違って被写体
が小さすぎてカメラが被写体と認識しないことが多い
ように感じます。
ましてや光の弱い早朝・夕刻に至っては厳しい限りです。
一枚一枚のお写真が撮影の厳しさを表現していて私は好き
です。
菜の花ハイチュウありがとうございます。
コメントへの返答
2019年3月24日 21:02
たろぱぱさん、こんばんは~♪

動態撮影は、ほとんど野鳥ばかりで他の被写体を撮った事ないので、ベテランたろぱぱさんからのご意見、非常に参考になりました。
やっぱり撮影条件や被写体により機材の長所と短所を熟知して撮影すると言う事ですかねぇ~

コメント頂き、本当にありがとうございます♪
2019年3月26日 19:07
CB師匠・・こんばんはぁ~(^_-)-☆
ご無沙汰しちゃってました。
暗い中でしかも飛翔シーンとは、もうおいらの限界をこえてます。(当然か・・あははhh。。)
素晴らしいですよぅ~。。さすがです。
最後から二番目の画像は、引き込まれました。
≪≫・・超至近距離で、ノスリさん
これくらいの時間にハイ♂に飛んで貰いたかった!!
☆彡・・・この時の気持ち、ほんとよくわかります。。
お疲れさまでした。
当方も、大して変わり映えしないですが、連日通ってます。えへへh・・。。これからUPします。(21時ころ)
コメントへの返答
2019年3月26日 20:00
こんばんは~きんやさん♪
お誘いもせずに、このところ、すいませんでかーすぅ~
で、まずは古希のお祝いおめでとうございます♪
還暦知ってましたが、70歳はこんなお祝いが有ったとは ・・・・
自分は、生きてるか(笑い

菜の花ハイチューは一昨年に撃沈で今年リベンジでした。
早朝でしたが、一応撮れて良かったです。
いえいえ、まずはピンと合わせからにて、その後は花絡みの野鳥撮影になって行くと思いますので、まだまだ元気な、きんやさんだから、音楽同様に極められますよぉ~♪

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation