• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレラのブログ一覧

2013年04月26日 イイね!

ナビは。。。

ナビは。。。さて、地デジ化は済みましたが、ナビ問題が解決しておりません。

そこで、E51エルグランドのDVDナビ配線図を入手いたしました。
本当はZ50ムラーノのDVDナビ配線図も欲しかったのですが、
ディーラーさんはとても不機嫌そうな対応でしたので頼めなかった(^_^;)

(そりゃそうだよね、お金にならない客だもの。。。)

前回お話した黒い配線(丸い8P)はクリアしました!\(^^)/



でも。。。でも。。。


ディスプレイユニットの配線が。。。

当たり前だけど、7インチモニターのプレサージュ。
8インチモニターのエルグランド。

モニターコントロールが全く違います(>_<)
携帯電話もエルグランドには接続無いし。。。


まぁ、データシステムのTVキットの品番が違うってことは
配線も違うってわけで(^_^;)

Z50ムラーノのTVナビキットはU31プレサージュと一緒なので、
ナビは使えるようですが。。。(実際に使っているプレ先輩がいらっしゃるので)

外部入力(AUX)とラジオが使えなくなるんだよね。。。(たぶん。。。きっと。。。)

次はZ50ムラーノの配線図を入手して勉強します(^O^)

学校の勉強もこのぐらいできれば良かったのにね(^_^;)
Posted at 2013/04/27 00:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなカーライフ | 日記
2013年04月25日 イイね!

付いた~!

付いた~!本日!とうとう!

地デジ化しました\(^^)/

とは言いましても、ショップさんに付けていただきました。
本来は助手席下にチューナーを設置する予定でしたが、グローブボックス横にスペースがあるとのことなので、見えないように取付してもらいました。

オート選局機能がついているのでロングドライブも系列局での選局を自動でやってくれます。
3地域をまたぐロングドライブをしているので中国産ナビでは2回はスキャンして地域を変えていました。
GWに試してみます(^-^)

しか~し!
ナビ問題が・・・


やっぱり、ローダウン&インチアップも・・・


それとも・・・
プレサージュを気に入ったから後期モデルを・・・(^_^;)

Posted at 2013/04/25 21:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気ままなカーライフ | 日記
2013年04月24日 イイね!

少しずつ・・・

少しずつ・・・前回は購入から初ドライブまでを書きましたが、その間にも何をイジろうか?
なぁ~んて考えておりました。

まずは、ナビとTV!
ナビは日産純正カーウィングス対応DVDナビ(オーディオはCDのみ)です。
TVは純正アナログTVです。
内装はシンプルで純正のままが希望ですが、DVD方式で11-12ROMまでで更新がストップ・・・
さて、どうしたものか??


そこはみんカラで探しましょう(^O^)


ムラーノ純正DVDナビユニット(今年の12-13更新ROMが使える)を付けている方がいらっしゃるじゃないですか!
早速、マネをさせていただいて(;^_^A アセアセ・・・


しか~し!
プレラ君のナビ配線図を確認すると・・・

ムラーノには付いていない黒い配線がプレラ君にはありました。

その配線には、ラジオコントロール、外部入力コントロールの通信ラインがあります。

ナビとACコントロール、車両情報だけならムラーノのナビが使えるはずですが・・・
iPhoneの音楽をFMで飛ばしている私にとってはラジオが使えないのはNG。
外部入力が使えないと買ってしまった地デジチューナーも使えなくなる・・・

そのお方は社外ナビを付けていて、TV、ラジオ等は社外ナビで対応しておられました。

仕方ないので、ナビは前車に付けていた中国産ナビのお世話になります。

ちなみに、エルグランドのDVDナビ(今年で更新終了)はプレラ君と同じ配線が付いておりますが、
データシステムのTVナビキットの品番がプレサージュとは違いますので恐らく、配線も違うように感じます。(配線図での確認はしていません)

時間があればムラーノの配線図とエルグランドの配線図も入手しよう!
できれば、純正でバージョンアップしたいので・・・

配線図の右側がナビ側です。
左側は電子チューナー(CDプレイヤーまたはCD/MDプレイヤーの中)

※注意※
あくまで私個人の解釈であり、TU31ナビ配線図を参照して判断しております。
間違っておりましたら私にも教えてください(^_^;)
Posted at 2013/04/24 00:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気ままなカーライフ | 日記
2013年04月23日 イイね!

プレラ君って?

プレラ君って?3月末に納車になったプレラ君(プレサージュライダーなので・・・)ですが、
既に4月も末になろうとしております(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

まずは納車時のお話から初ロングドライブまで!

検無しでしたのでまずは中古新規登録が必要です。
しか~し!3月後半の車検場は大混雑!(まぁ自分でいったわけでは・・・)

無理やり車検予約を取っていただき登録していただきました(^○^)
程度の良い車両でしたのでタイヤ交換(新品!) オイル、エレメント交換のみ。

車両の不具合は、細かいところでライダーのシートにありがちなシート横の破れ?とダッシュボードのノリ跡ぐらいでした。
ただ、剛性の関係かなぁ?スライドドアが開かなくなる時が・・・( ̄ヘ ̄;)ウーン

総評としては9年落ちの10万キロですが、かなり良い買い物しました((o(^∇^)o))わくわく

月一で片道約400kmのロングドライブをするのですが、行きに高速道路を利用し、
直進安定性と居住性の高さは抜群!低速トルクがあるのでスタートから巡航速度まではスムーズに加速しますが、追い越しでの再加速は・・・車重のせいでしょうか?ちょっと辛いかな?
シートはいい感じですね(^O^) 疲れ知らずで好みのシートです。セカンドシートも好評でした。
帰りは一般道での強行突破で走りましたが快適で問題ありませんでした。
峠を走りましたがコーナーの安定は良いですが立ち上がりの加速が・・・
ミニバンですからね。

燃費も高速走行で12km、一般道で10kmと好成績を収めました。
あっ!通勤での使用は7km弱ですよ!

ミニバンとしては直進性、コーナー旋回性はロールも少なく満足ですが、
ライダー専用足回りは足が硬く低速での大きな段差は苦手かな?(ミニバンで走行性能を求めるとこんなかんじかな?)
高回転の加速が苦手なようで車重がネックなようです。

もう少し早く出会いたかったプレラ君ですがこれからのカーライフを楽しめそうです(^_^)ニコニコ
さて、次回は何を書けるかな??
Posted at 2013/04/23 02:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなカーライフ | 日記
2013年04月22日 イイね!

予定は未定?

予定は未定?こんにちはヽ(^0^)ノ

最近、プレサージュを手に入れました。

初年度登録H16年7月(UA-TU31)
10万キロ

シルバーのライダーです。
オプションは
・カーウイングスDVDナビ(去年で更新終わりなんだよね)
・バック、サイドカメラ(初カメラ付き車両!)
・セキュリティ?(ステアリングのところに赤いランプとステッカー)
・電動格納ミラー
・サイドバイザー
・ライダー専用フロアマット

以上です。

カードキーと電動スライドドアが欲しかったけど、
前車の車検切れ、安価な車両、車両状態重視で探したので
この子で決めました。

購入時はノーマルです。

さて、これから何しましょうかねぇ(^O^)

まずは、ナビ、TVからかな?

の~んびりやっていきますね。

Posted at 2013/04/22 12:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気ままなカーライフ | 日記

プロフィール

元々U31前期プレサージュライダー乗りだったのでプレラですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 ノート] ドアミラー自動格納装置の取付♪① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 01:26:41
[日産 ノート] E12ノート純正LEDヘッドライト交換(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 11:36:31
[日産 ノート] E12ノート純正LEDヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 11:35:57

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
後期ハイウェイスター プレサージュも最終型で13年前です プレサージュに乗れるのは今しか ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
2006年式 恐らく20XHDDナビエディションだと思う。前期型最終かな?2006年2月 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
2016年11月26日納車 単色キャンバス〜 〜オプション〜 ブラックインテリア 純正ナ ...
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
通勤用に原付からマジェ250と乗り継いで、 とうとう400まできてしまいました。 201 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation