• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月02日

動画始めます。

動画始めます。 最近、YouTubeでコペン動画をアップされている方にコメントをするうち、(身の程知らずにも)自分も動画を撮ってみようと思い立ったのです(笑)
まぁ、YouTubeにアップするかどうかは別として、車載動画は後から見ても楽しめると思うんですよねー。

で、アクションカメラの代表格「ゴープロ9」を物色していたのですが、「夜景とか星空動画まで撮れるのがあるよ」という情報を得て、ひとまず選んだのがコレ・・・。

DJI pocket2というジンバル(首振り機能)付きのカメラです。

今日は1日、セットアップと撮影アングル(取り付け場所)の選定、実際にどんな感じに映るのかを試してみました。
が、いきなりアクシデント・・・記憶媒体(microSD)が付属してへんやんけー(涙)
近くの〇〇電機を訪れるもメーカー推奨のものはバカ高い。結局ネットショップで買う羽目に。実際の撮影実験は明日以降になってしまいました。



本体を触らなくても、スマフォをWi-Fiで繋いで専用アプリを起動。ジョイスティックのようにジンバルを動かせます。ですので、信号待ちなど、運転に支障の無い時は指先ひとつで周辺の風景にレンズを向けることもできる。これは結構大きいかも・・・。
ただ、モードによっては、右左折時にクルマの向く方向より若干遅れてレンズが追い付きます。つまり、右左折時はフレームが遅れる。アングルが一瞬ズレる。もっとも、これはこれで味のある動画になるとは思います。
フレームは狭めなのかなー。一応、広角レンズが付属しているのでそれを取り付ければその点は解消できそうです。



私はAmazonの安い吸盤をリアディフレクターにくっつける方法でカメラを固定しましたが、本体は物凄く揺れます。
が、スマフォの映像を見る限りほとんど気にならない。手振れ補正は強力。ジンバルの補正と光学補正がブルブルを感じさせない映像にしてくれている。「こりゃすげー!」って率直に感動しました。



耐久性は分からないし、このテのカメラは「熱暴走」という問題もあるので、実際に長時間撮影してどんな風になるかは検証が必要ですね。
何にせよ、新しいことを始める時のこのワクワク感。。たまらんっす。
ブログ一覧 | コペン | 日記
Posted at 2021/06/02 19:31:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

おはようございます!
takeshi.oさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@すさきち さん
桓騎将軍や〜桓騎軍、個性的で義理堅いキャラ多数でいい感じっすよね。オイラはオギコ推し」
何シテル?   07/27 05:55
こんにちは!りょう☆です。 2020.3~コペンローブSに乗ってます。 出来るだけ純正の姿を変えないように(マフラーとホイールだけは替えましたが)、長く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3/27“春の遠足”絵日記風。みなかみ(月夜野?)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 20:20:42
自作 サイドステップ作成&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 19:12:18
竜とそばかすの姫観てきましたー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 09:56:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
先代コペンを手放してから8年目?子育ても一段落ついたことから、「あの爽快感をもう一度」と ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
ホンダ「カブ」シリーズの中でもちょっと異色の「ハンターカブ」です。 ハイスピードなツーリ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
息子のリクエストで彼の通勤車として活躍中ですが、ジムニーに拘っていたワリに洗車もしないの ...
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
超長距離移動マシンのブロンプトンです。ターキッシュグリーンのS2Lをベースに10速化。ロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation